無職が賃貸物件を借りるには預貯金審査でいくら必要?

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

部屋を借りる時に誰もが必ず通るのが入居審査。

審査を通すためにはある程度の社会的信用が必要となるため、ある程度資金的余裕がなければ部屋を借りることはできません。

今回は無職でもアパートは借りられるのか、いくらぐらいの預貯金があれば審査は通るのか詳しく紹介していきます。

僕も無職経験者なので知りえた情報をお伝えできればと思います!

無職でも賃貸物件を借りることは可能

無職だと部屋を借りるのは無理に思えるかもしれませんが、無職でも部屋は借りられます。

これは自分自身が無職時代に実際にアパートを借りることができた実体験からも言えることです。

東京大学空間情報科学研究センターが2020年9月に発表した「民間賃貸住宅市場における入居審査と家賃滞納」のデータによれば、無職を含む不安定な職業の人の入居審査通過率は64.7%となっています。

また、『収入が家賃の1倍未満』で審査に通過した人も一定数おり、割合は40.3%となっています。

収入入居審査通過率
家賃の1倍未満40.3%
家賃の1倍~2倍未満56.3%
家賃の2倍~3倍未満84.6%
家賃の3倍~4倍未満87.1%
家賃の4倍~5倍未満84.8%

家賃1倍未満は無職かちょっとした派遣やアルバイト程度の収入ですが、それでも全体の4割は借りることができています。

無職で部屋が借りられないというより普通よりも借りづらくなるというのが正確な表現です。

ただし、何も持たない無職が部屋を借りるのは非常に困難です。

無職が部屋を借りるために最低限必要な条件(1つでも当てはまれば部屋は借りられる)があります。

無職でも賃貸物件を借りる条件
  • 無職でも貯金がある(家賃は払える)状態
  • 就職先は決まっているが現在は無職の状態
  • 就職先は決まっていなくとも休職中の状態
  • 連帯保証人が確保できている状態

極端な例を挙げれば、貯金が1,000万円ある無職なら働かなくても十分に家賃を支払える能力があると判断されるので、審査は通りやすくなります。

貯金が0円、これからも働く意思なしといった場合は入居審査すら受け入れてもらえない可能性が高いです。

今は無職だけど就職先を探している真っ最中で部屋を借りたいという人も立場的には後者と同じですが、やり方次第で審査を通すことは可能です。

無職が預貯金審査を通すにはいくら必要?

通常の入居審査で貯金を聞かれることはまずありませんが、無職で年収によって審査してもらえない場合は預貯金残高を目安に審査してもらうことも可能です。

預貯金残高の目安は家賃2年分(24ヶ月分)が目安と言われています。

家賃必要な預貯金残高
4万円96万円
5万円120万円
6万円144万円
7万円168万円
8万円192万円
9万円216万円
10万円240万円

家賃6万円なら最低限144万円以上貯金がないと厳しいです。

家賃2年分が目安となっているのは、入居してから2年経てば大家としても利益を十分に得ることができるため。

2年分の預貯金があっても生活費を考えれば2年間住めるわけではありませんが、就職したりバイトを行う等で収入を得られれば十分可能というわけです。

大東建託とUR賃貸住宅の預貯金審査の目安

無職でも通る預貯金残高を公表しているところは少ないですが、大東建託とUR賃貸住宅は目安を公式ページに記載しています。

不動産貯金残高目安
大東建託約300万円
UR賃貸住宅家賃×100倍

大東建託はわかりやすく、よほど高い家賃じゃなければ300万円あれば審査に通ると言われています。

かなり高額に思われるかもしれませんが預貯金残高の目安から見れば妥当な数字ですね。

UR賃貸住宅の場合は家賃の100倍であれば通常の審査でも通ることができるようです。

家賃6万円だった場合は600万円以上必要となるので厳しい数字となっています。

ただし、UR賃貸住宅では一時支払い制度というものがあり、家賃を前払いすることで入居審査が免除されます。

家賃等の一時払い制度や貯蓄基準制度をご利用いただくか、一定の条件を満たす方は収入基準の特例を受けることができます。

参照:UR賃貸住宅

家賃前払い制度は最低1年以上となっています。

家賃6万円なら72万円+初期費用を前払いできれば無職であっても審査なしで借りることができるというわけです。

僕が過去にエイブルで探してもらったときは「家賃の6倍程度の貯金があれば借りられます」と言っていましたが、公式的なデータではなく、あくまで店長の肌感なので物件次第というのは大きいかと思います。

無職が入居審査を通すための8つのテクニック

無職が入居審査を通過するのは社会人に比べるとやはり難しいのは事実です。

無職で部屋を借りるための具体的な8つの方法を紹介します。

1.貯金額を一時的に水増しする

簡単に言えば家賃を払える事実を提示するための作戦です。

入居審査の際に「預金通帳の写し」を求められることがあります。

お金を持っていることを上手くアピールできれば入居審査は通ります。

預貯金審査では今現在どのぐらいお金があるのかが見られるため、お金は親や兄弟、友人から一時的に借りたお金で構いません。

心配な人は預金通帳の写しではなく残高証明書でも可。

ただ、実際にお金を一時的にでも借りるのが難しい部分です。

僕はお金を借りられる相手がいなかったのでこの作戦は使えませんでした。

もし利用する仲介業者に厳しいと言われたら他の業者をあたってみたほうが良いかもしれません。

申し込みする際に仲介業者には相談しておきましょう。

「無職ですが貯金があるので審査の際は貯金額を考慮してほしい」とお願いしておかないと門前払いされる可能性もあるので注意が必要です。

2.連帯保証人を立てる

無職の場合はほぼ100%保証会社の審査を受けなければなりませんが、保証会社にも当然審査があります。

その時に重要になってくるのが連帯保証人です。

多くの場合は親を連帯保証人に立てると思いますが、万が一あなたが家賃を払えない場合は親に請求が行きます。

親がしっかりした仕事についていると無職でも意外と審査を通すことが出来ます。

無職=部屋を借りれないと思いがちですが、だったらこれから学生になる人や社会人になる人でなんの職にも就いていない人が借りられないってことになってしまいますからね。

借りるためにはもちろんこういった後ろ盾が必要になりますが、無職でも部屋は借りられます。

3.転居理由を明確にする

意外と重要なのに見落としがちな部分です。

入居審査の際には年収や職業など色々書く項目がありますが、その中に引っ越しの理由を明記する部分があります。

もちろんこの項目も審査対象となっており、明確な理由がない人ははじかれる可能性が高いです。

みなそれぞれ引っ越す理由はあると思いますが、なぜその場所に引っ越すのか、なぜ今の時期なのか最低限相手が納得する理由を作っておきましょう。

転居理由例
  • 住んでいたアパートが家賃更新の時期になったから
  • 就職活動を行うため

理由はなんでも構いませんが、明確な理由がないと審査途中で電話がかかってくることがあります。

4.家賃が安い物件を選ぶ

審査の基準はその物件を所有している大家や管理会社、また大家と契約している保証会社によって異なります。

ただその中でも家賃が安ければ安いほど審査は甘くなり、高くなるほど厳しくなる傾向があります。

考えてみれば当然のことで、家賃が安ければそれだけ家賃を滞納するリスクも減りますし、逆に家賃が高いと払えなくなる確率は高くなります。

こちらは家賃ごとに必要な年収の目安です。

家賃審査に通る年収目安
4万円144万円
5万円180万円
6万円216万円
7万円252万円
8万円288万円
9万円324万円
10万円360万円

審査基準は家賃×36ヶ月分の年収が目安と言われています。

家賃が安いほど年収や預貯金の審査も定義される金額以上に緩くなり、逆に家賃が高ければ目安金額を満たしていても落とされる確率は高くなります。

もし部屋を借りるならなるべく家賃が安い物件を選ぶようにしてください。

5.不動産業界の閑散期に引っ越す

不動産業界にも繁忙期と閑散期があります。

新しい生活の準備をし始める2~3月頃はかなり混雑しています。逆に夏頃は引っ越しをする人が非常に少ないです。

詳しくは引っ越しの狙い目時期にまとめていますが、大家としては引っ越しシーズンの時期に入居者が決まらないと非常に困ることになります。

3月を過ぎてしまうと次はゴールデンウィーク。しかしここを過ぎてしまうと夏過ぎまで入居者が入ってくる可能性が格段に低くなります。

入居者が入ってこないということは家賃6万円の物件なら数ヶ月そのお金を貰えないことですから、かなり痛手です。

つまり無職の場合は閑散期を狙って引っ越しをすることにより審査条件が相対的に緩くなります。

6.協力的な仲介業者を選ぶ

不動産仲介業者は基本的には味方です。

ただ、仲介業者に「この人は審査に回しても落ちるな」と思われればその場で「ちょっと厳しいかもしれません」と回りくどく断られるので注意してください。

取りあえず審査まで簡単に辿り着けてちゃんと親身になってくれる業者を選ばないといつまで経っても引っ越せません。

もし可能であれば知り合いに仲介業者を紹介してもらうというのも一つの手です。

僕の場合は無職期間にたまたま紹介してもらえてなんとか審査を通してもらうことが出来たことがあります。

しかもその会社はHPを見る限り都内の物件しか取り扱っていないようなのに、基本関東ならどこの物件でも内見出来ると言われたので、ネットで良さげな物件を探してURLを送り、紹介してもらえました。

意外と有名企業よりもマイナー不動産の方が親身になってくれる可能性もあります。

初めて聞くような不動産は行ってみる価値ありです。

7.「無職相談可」物件を選ぶ

探してみると備考欄に「無職相談可」と書かれている物件がいくつかあります。

よほど人が集まらないからなのかはわかりませんが、こういう物件を見つけたら部屋を借りられるチャンスです。

家賃の安い物件は積極的な仲介業者であれば無職でも歓迎してくれるので探してみましょう。

8.独立系の保証会社を利用する

家賃保証会社は借主が家賃を支払えなくなった時に一時的に代わりに家賃を管理会社・大家に支払う会社のことです。

大家が家賃保証会社必須としておけば、家賃滞納が行われても困ることはないので最近は必須としている物件が多いです。

保証会社は大きく分けて【独立系】【LICC系】【信販系】があり、利用する保証会社によって審査通過率も変わります。

信販系はクレカ系の会社で、無職だと審査に落ちる可能性が最も高いです。

逆に独立系は入居審査が緩いので、なるべく独立系の保証会社がおすすめというわけです。

レオパレス21ミニミニ
(直営店)
エイブル
(直営店)
大東建託アパマンショップピタットハウス
(直営店)
ハウスメイト
審査難易度ゆるい厳しい厳しい普通バラバラゆるい厳しい
審査方式独立系信販系信販系協会系独立系・信販系
・協会系
保証会社プラザ賃貸管理保証会社オリコフォレントインシュアジャックス
エポスカード
ハウスリーブアシストレントオリコフォレントインシュア
全保連
※スクロールできます

物件によって保証会社も異なるので、あくまで目安ですが参考にしてみてください。

無職でも借りやすい物件タイプ

貯金があっても無職というだけで審査に落ちてしまうことは多々あります。

無職で部屋を借りるには審査がほぼないような物件タイプを選ぶのが確実です。

下記の物件タイプはほとんど審査不要で借りることができるので選択肢として考えてみてください。

マンスリー(短期契約)物件

マンスリー物件というのは契約期間分の家賃等を前払いすることによって住める部屋のことです。

通常の物件と異なり契約が短期で一括払いなので普通の賃貸のように家賃を滞納する心配をする必要がないため審査としてはかなり緩いです。

審査と言っても身分を確認したりする程度でお金さえ払えばほぼ間違いなく審査は通るので「金銭的余裕はあるけど部屋を借りられるか心配」という人はマンスリー物件がおすすめです。

マンスリー契約なのでしたら、金さえあれば審査なんてありません。

マンスリー契約の大半は代金前払い制ですから。
レオパレスですと90日、180日、360日契約があると思いますがその期間分を前払いで支払えれば仮に無職だろうと関係ありません。

参照元:知恵袋

基本的にお金を用意できさえすれば審査は通りますし、無職やフリーターに勧めている業者も多いです。

シェアハウス

シェアハウスは一人暮らしではなく共同生活をする賃貸物件ですが、審査はほとんどありません。

具体的には家賃1か月分払えるだけの貯金と面接によって人柄が良いと判断されれば住むことができます。

「実家は出たいけど部屋を借りられるだけの収入がない」という人におすすめの物件です。

シェアハウスは相場に比べて圧倒的に家賃が安く、都内でも5万円前後で借りることができます。

シェアハウスと聞くと「赤の他人と共同生活」をイメージしますが、最近は各部屋に鍵がついていてリビングや風呂・トイレのみ共有するというケースが多いです。

ほとんど顔を合わせることもありませんし、他人に介入されることもあまりないので生活しやすいです。

無職でも入居審査が通りやすい不動産

収入がない人でも部屋を借りることは可能ですが、不動産によっては無職というだけで断られてしまうこともあります。

具体的に無職が部屋を借りやすい不動産をいくつかまとめてみました。

イエプラ

イエプラ公式ページへ

項目イエプラ
入居審査審査のゆるい物件のみを探してもらえる
対応関東・関西
仲介手数料基本賃料1か月
内見現地集合可
利用料無料
物件数約10万件以上
魅力業者専用サイトが見れる

イエプラは不動産というよりも部屋を探してもらうサービス会社ですが、審査のゆるい不動産物件に絞り込んで探すことが可能です。

チャット欄で条件を細かく伝えることができるため「審査が不安なので緩い物件を探して欲しい」と伝えればあとはスタッフが審査が緩いと言われる独立系の保証会社を使っている物件の中で条件に合う部屋を探してくれます。

審査を通すのに協力的になってくれて直接顔を見ずにチャット上で相談ができるので普通の不動産よりも利用しやすく、親身になってくれます。

イエプラの評判は悪い?仲介手数料は?利用者の口コミを徹底調査

UR賃貸住宅

UR賃貸住宅の特徴やメリット・デメリット!仲介手数料や評判・口コミってどうなの?

UR賃貸住宅のホームページへ

項目UR賃貸住宅
入居審査一時支払い制度や貯蓄基準制度を利用できる
対応全国
仲介手数料無料
内見現地集合可
利用料無料
物件数約72万戸
魅力無駄な費用が一切かからない

先ほども紹介したUR賃貸住宅であれば無職でも部屋を借りることができます。

UR賃貸住宅は通常の賃貸不動産と違い民間ではなく都市再生機構という独立行政法人が管理している賃貸住宅です。

簡単に言えば国が管理し、所有している物件のこと。

UR賃貸住宅は部屋を借りるための条件が前もって定められていて公表されています。

【単身者の場合】

家賃額基準月収額
62,500円未満家賃額の4倍
62,500~20万未満25万円(固定額)
20万以上40万円

これだけ見るとむしろ審査は厳しいように感じられるかもしれませんが、これとは別に一時支払い制度や貯蓄基準制度があります。

一時支払い制度は1年分、2年分といったように年単位で前払いできる仕組みです。

例えば「現在無職で収入は全くないけどある程度の貯金はあるので部屋を借りたい」という人の場合、1年間分を前払いすれば実質審査をせずに部屋を借りることが可能なわけです。

UR賃貸住宅はその他にも初期費用がほとんどかからない点や民間ではないので退去費用もかなり安いので引っ越し費用がかかりません。

UR賃貸住宅の評判はやばい?住んでいた100人の体験談を徹底調査

レオパレス21

レオパレス公式ページへ

項目レオパレス
入居審査前払いシステムで審査がほぼ不要
対応全国
仲介手数料無料
内見現地集合可
利用料無料
物件数約21,624件
魅力30日から利用可能プランあり

レオパレス21といえば家具家電付き物件やマンスリープランや短期契約プランが有名な不動産です。

マンスリープランや短期契約プランは通常の契約とは違い、基本的に借りる期間の家賃を前払いすることになるためほとんど審査はありません。

ちなみにレオパレスにも通常の賃貸契約方法を取っている物件もありますが、家賃保証会社がレオパレスのグループ会社である「プラザ賃貸管理保証株式会社」の独自系となるためクレカの滞納歴まで調べられることはありません。

審査がどうしても通らない場合は一時的にバイトをしてみよう

何をやってもダメだったら、審査を通すために一時的に手に職をつけてしまうのもありでしょう。

もちろん正社員として働くのが一番社会的信用を得やすいですが、これはアルバイトでも構いません。

派遣バイト等でも可能です。

審査には必ず現在の職業を書く項目があるのでそのための職だと思って割り切ってください。

働き始めよりも長く働いている方が審査は通りやすいですが、無職よりは体裁が整うので審査に受かる可能性は上がります。

僕の友人にアルバイトを始めて1ヶ月の人が連帯保証人+保証会社利用で家賃71,000円の部屋を借りることが出来ていたのでこういう作戦も有効ということでしょうね。

まとめ

  • 連帯保証人を立てる
  • 熱心で営業色が強い仲介業者を選ぶ
  • 保証人不要と謳っている業者・物件を選ぶ
  • 家賃はなるべく低く、人気のない物件を選ぶ
  • 不動産業界の閑散期(6~8月)を狙う
  • 転居理由は審査する人が納得できるようなしっかりした内容を書く
  • 審査のために貯金額を水増しする

調べてみるとちょっとしたコツはありますが、裏ワザと呼べるような代物はありません。

ある程度貯金があれば無職であっても部屋を借りる選択肢は増えるので自分に合った物件を探してみましょう。

意外と協力的で親身になってくれるような不動産は多いので「無職だから」と諦めずに一度相談してみるのが良いと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です