いざ一人暮らしをしてみると全て自分のことは自分でやらなければならない。
洗濯や掃除もそうですが、特に食事に関しては親のありがたみを心から感じる部分です。
特に初めての一人暮らしの方は何を作ったらよいのかわからないと思うので、今回は面倒くさがりな人や一人暮らし初心者におすすめの簡単に作れる食事をまとめてみました!
簡単にできる食事
- 食パン
これほど手ごろで簡単なものはありません。
食パンはスーパーに行けば100円ほどで購入できますし、バター等は一度買っておけばかなりの期間使えます。
トースターを買ってない人でも最近は電子レンジにトースト機能がついているものが多いので心配入りません。
電子レンジを使って焼いて、バターを塗るだけ。
お金がなかったり面倒くさがりな人にはおすすめ!
ちなみに私は食パンだけで一人暮らしを始めてから2週間ほど過ごしました(笑)
- 卵かけごはんor目玉焼き
TKGこと卵かけごはんは一人暮らしの味方です!
卵を買ってきて、炊いたご飯に乗せて、醤油をかけるだけです。
目玉焼きも、ただ卵を焼くだけなので基本的に誰でも失敗なくできる食事と言えます!
- ふりかけ
これだけでは味気ないのも事実ですが、ふりかけはスーパーで100円ほど。
ごはんにかけるだけで食べられるので本当に楽。
飽きてきたら味を変えても良いですし、私は鮭フレークをかけたりしてます。
少し前に流行った食べるラー油やごはんですよ。も個人的にはおすすめ!
- おにぎり
不思議なことに、味気ないご飯でもおにぎりにしてしまうとなぜか美味しく感じられるのです。
ふりかけの発展形と言えるでしょうね!
おにぎりを作るのは少し面倒かもしれませんが、数を作って保存しておけます。
- 納豆
これまで栄養的な部分は完全に無視してご紹介してきましたが、納豆に関していえばかなり健康的な食事です。
好き嫌いは分かれると思いますが、納豆が好きな人にはおすすめ。
納豆には大豆イソフラボンが含まれており、女性なら胸を大きくする働きがあったり、男性でも肌を綺麗にする働きがあります。
つまり、納豆生活をしていればそれだけでも綺麗になれるということです!
- 焼きそば等
スーパーでは焼きそば3セットが100円程度で売っています。
これにキャベツやタマネギを購入して炒めれば簡単にコスパの良い食事を作ることが出来ます。
野菜を入れると健康的ですし、麺自体はとても安いのでおすすめ!
ちなみにうどんも同じぐらいの値段で買えますしので焼きそばに固執する必要はありません。
いかがでしたでしょうか?
今回はなるべく安く、簡単にできるものを集めてみました!
私も一人暮らしをして最初の頃によく作っていた食事ですし、コスパが良いので食事に困ったらぜひ参考にしてみてみてください!
ついつい外食してしまいがちな人は、こういう自炊に切り替えるだけでかなりのお金が浮くはうずです!
その他の一人暮らしコラム
コメントを残す