洗濯機の延長排水ホースを取り付ける方法や手順について解説

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

何度も引っ越しをしている方は一度はすでに経験があると思いますが、物件の洗濯機置き場が毎回同じとは限りません。

例えば蛇口部分がちょっと違ったり、排水部分が左じゃなくて右にあったり・・・

洗濯機を設置していざホースをつないでみようとしたら「全く届かない」なんてことも十分に考えられます。

そこで今回は洗濯機の排水延長ホースの取り付け方について写真を踏まえて解説していきますので「取り付け方がよくわからない」という方は参考にしてみてください。

ではさっそく見ていきましょう。

洗濯機の排水ホースは左右付け替えが可能

「排水溝まで排水ホースが届かない」と不安に感じてみてくれている人も多いと思いますが、実はどのメーカーでも洗濯機というのは排水ホースの付け替えが可能です。

僕も当時は知らずに延長ホースを取り付けてしまいましたが、工場出荷時には排水ホースは基本的に右側についていて、排水溝の位置に合わせて左に付け替えたりできる機能が最初から備わっているようです。

排水ホースは左右・後ろ・真下に出せます。

工場出荷時は、外部排水ホースは本体向かって右側に接続できるようになっています。
付け替えが必要なときは、電気店や設置業者にご依頼ください。

参照:panasonic

つまり、よほどのことがない限り延長ホースというのは必要ありません。

洗濯機が壊れた時に引き取りのために業者を呼んだら「この洗濯機延長ホース付けなくても付け替えできますよ」と言われました。

さすがに「え!?」ってなりました。

止め金具は内側にひぱるのでなく鉄パンにスライドするように洗濯機の上方こうに動かすとはずれます。

ただむやみに動かすと排水ホースに穴が開いて水もれの原因になります。お金が少し掛かりますが延長ホースを使い洗濯機の後ろ回しに左側に排水されてはいかがですか

参照元:教えて!goo

調べてみたところ、素人がやると洗濯機が壊れる可能性があるので延長ホースの選択自体は間違ってなかったみたいです。

結局延長ホースを設置後すぐに洗濯機が壊れたので意味ないんですけどね。

自力でやる自信がない場合は延長ホースのほうが取り付けもシンプルで簡単だったので以下の方法を参考にしてみてください。

延長排水ホースの取り付け方

排水部分がホースのすぐ近くにある場合は延長ホースを購入する必要はありません。

長さが足りない場合は既存のホースに延長ホースを取り付けるので間違っても今ある排水ホースは捨てないように!(洗濯機のメーカーによって排水ホースが異なるため)

用意するもの
  • 延長排水ホース
  • はさみ
  • ガムテープ

では見ていきましょう。

Step1・・・延長排水ホースを購入する

延長ホースに関しては基本的にどの洗濯機でも同じものを使うことが出来ます。

僕が購入したのはこちらです。

延長排水ホース

新宿のビックカメラの洗濯機コーナーに売っていました。長さは1mです。

カクダイ 洗濯機排水ホース アイボリー 1m 4361-1

新品価格
¥298から
(2021/10/30 17:28時点)


この他にも2mや3mのものもあるので予めどの程度必要なのか測っておくと良いでしょう。

洗濯機から排水ホースまでそこまで距離があるのは稀なので基本的には1mのものを買っておけば大丈夫です。

step2・・・延長ホースをカットする

洗濯機によってついているホースの大きさが異なるため、そのままでは延長ホースを付けることが出来ません。

そのため、はさみを使ってちょうど入る太さにカットしていきます。

はさみを入れるのは写真で言うと上にある取り付け口が長めに設置されている側です。

短い方ははさみを入れなくても排水口にはまります。

排水ホースをはさみで切る

噛みあう大きさがわからないので適当にはさみでカットしました。

この部分は段になっていて切れば切るほど直径が小さくなります。

この作業を何度か繰り返すといい感じにフィットする大きさになります。

step3・・・ガムテープ等でぐるぐる巻きにする

いくらフィットすると言っても水なのでそのままだと漏れてきてしまう可能性があります。というか漏れます。

それを防ぐためにガムテープ等でぐるぐる巻きにしていきます。

連結部分をこんな感じで巻いていきます。

ガムテープ感が嫌いな人は黒いテープを使用した方がいいかもしれませんね!

ニチバン 布テープ 50mm×25m巻 1216-50 黒

新品価格
¥414から
(2021/10/30 17:19時点)


ガムテープは紙ではなく布を使うようにしましょう。(水に触れる可能性のある部分なので)

step4・・・排水口にホースをつなぐ

最後に排水口部分にホースをつないだら完成です。

普通はそのままカチッとはまるので問題ないと思いますが、僕の場合は初めから小さなパイプ(ホース)がついて外れなかったのでこちらも連結することに。。

これ↓

ということでこちらもガムテープでぐるぐる巻きにしました。

DSC_0206

DSC_0209

DSC_0210

見た目はちょっとしょぼいですけど、とりあえず水漏れしなければいいんです!!

step5・・・水を流して水漏れがないか確認

設置が完了したら、実際に水漏れしないか洗濯機のスイッチを入れて確認してみましょう。

万が一水漏れするようなことがあればやり直す、もしくは補強していきましょう。

以上で延長ホースの設置は終わりです。

排水ホースを延長する上での注意点

今回、実際に自分で取り付けてみて、思ったよりも全然簡単で安心しました。

かかった時間は10分~15分ぐらいで特に難しいと思うような作業は一つもありません。

ただ、取り付ける上で参考までに注意点やアドバイスをに箇条書きしてみました。

排水延長ホースの切る側を間違えないこと

排水延長ホースはミミズのような形状になっていてどちらが取り付け部分なのか、どっちを切っていいのかぱっと見だと少しわかりづらくなっています。

よく見てみるとカットできるホース部分のほうが長くて切りやすい形状になっているので接続部分の大きさに合わせてカットしてください。

短い側は排水溝と繋げる部分なのでカットする必要はありませんし、少し厚いのではさみで切ろうと思ってもおそらく切れないと思います。

ホースをいきなり切り過ぎないこと

排水延長ホースはどの大きさにも合うように大きさが段々になっていますが「このぐらいでいいだろ」と適当にいきなり切り過ぎてしまうとフィット感がなくなってしまう可能性があります。

切り過ぎると水漏れの原因に繋がるのでサイズに合わせて徐々にカットしていったほうが確実です。

必ずしっくりくるカットサイズはあるので洗濯機の排水ホースと延長ホースの大きさがうまくかみ合う大きさにカットしてください。

テープは少し多めに巻いた方が良い

ガムテープ等の補強は念のために必須です。

テープをしないと水圧によってホース同士の接続が外れてしまうこともありますし、見た目上はちゃんと接続できているように見えても水は隙間があれば漏れ出てしまいます。

「少しやりすぎかな?」ぐらいにしっかりと補強しておいたほうが水漏れの心配もなくなるのでおすすめ。

最初は良くても長く使っているとだんだん連結部分が劣化してくるので、それを見越して補強するようにしておきましょう。

まとめ

MEMO
  • 洗濯機の排水ホースは左右の付け替えが可能
  • 付け替えを自分で行うと故障の原因になる可能性がある
  • 延長ホースの取り付けは素人でも10分~15分で行える
  • つける向きやはさみでカットする部分には気を付けよう

作業自体は簡単ですが、知識がないとちょっとわからない部分なので、こういうことは一度ざっくりネットで調べてから作業するのがベストですね。

少しでも参考になれば幸いです。

余談ですが、給水ホースも専用の蛇口ニップルがないと繋げないので引っ越しとかで無くしてしまった方は購入しておいた方が良いです。

タカギ(takagi) 全自動洗濯機用蛇口ニップル B488 洗濯機 ホースをつなぐ 【安心の2年間保証】

新品価格
¥660から
(2021/10/30 17:23時点)


僕は蛇口とホースを繋ぐネジを無くしたのでやむなく買いました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です