サンルーム付きアパートにカーテンは必要?洗濯物が乾かないこともある?

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

部屋探しをしているとごく稀に「サンルーム付き」と書かれた物件を目にすることがあります。

読んで字のごとくなので「日当たりがいいんだろうなぁ」ぐらいな認識の方が多いと思いますが、実際サンルーム付きアパートにはどんなメリットやデメリットがあるのかまとめてみました。

サンルーム付き物件ってどんな部屋?

サンルームは「日光を多く取り入れるための部屋」のことです。

一軒家では窓だけではなく天井部分からも日の光が入るような構造になっていることが多いですが、アパートは大きな窓、複数の窓があるだけで天井からは日の光を取り入れられないことが多いです。

サンルーム付きアパートの特徴はリビングの延長になっていることが多く、2畳ほどの部屋でリビングとの間に仕切りがされています。

サンルームには洗濯物が干せるように備え付けの物干し竿が設置されており、洗濯機置き場もサンルーム内に設置されていることが多いです。

イメージとしては普通のアパートの窓側に2畳ほどの空間を持たせて仕切られている空間です。

部屋干しなので洗濯物が乾かないこともある

サンルームは天候に左右されることなく洗濯物が干せるものの、乾くのが早い・絶対に乾かせるというわけではありません。

特に気温の低い冬場になると時間が経っても水分が蒸発せず、天気が良くても洗濯物が乾かないことも多くなるようです。

ベランダに干すのとは違い、風に当てることができないため乾く時間も遅くなってしまいます。

サンルームに干すのであればサーキュレーターを利用し、洗濯物に風が当たるような状態にしておく必要があります。

サンルームにカーテンは必要?

サンルームは日の光を取り込み、洗濯物を乾かすのが目的となっているので必要ないという意見もありますが、洗濯物を干す以外の用途としても活用できるため基本的にはカーテンの設置がおすすめです。

ただし、例外的に上部にも窓が設置してある戸建て住宅のような物件ではカーテンで光を遮るのが難しいため設置するメリットは低くなります。

設置するかどうかは構造によっても異なりますし、用途によって変わるので自分がカスタマイズすべき部分です。

サンルームにカーテンを取り付けたほうが良い理由について紹介していきます。

外からの視線を防ぐための防犯対策

サンルームにカーテンがない状態では外から部屋の様子が丸見えになってしまいます。

特に女性の場合、サンルームに洗濯物を干してしまうと外から下着が見えてしまったり、女性が住んでいるのが確認できてしまうため、防犯対策という意味でもカーテンは必要となってきます。

ベランダ干しのように洗濯物が盗まれるといった心配はありませんが、不審者に狙われる被害を防ぐためにレースカーテンを付ける人は一定数います。

ただし、すりガラスのような曇りガラスになっているのであればカーテンがなくても問題ありません。

『洗濯物は見られたくないけど日に当てたい』場合には透過度のあるレースカーテンを使用するのがおすすめです。

レースカーテンなら視界を遮りつつ洗濯物に日を当てることができるので

保温や断熱効果を高めるため

サンルームは外気の影響をもろに受けるため、サンルームを他の用途で使用する場合、夏場は地獄のような暑さになったり、冬場は凍えるような寒さになってしまいます。

アルミ建材メーカーであるYKK APによれば、冬場は50%、夏場は74%の割合で窓ガラスから熱の放出・流入しています。

カーテンがあれば、直射日光を防げるため仕事部屋として兼用することも可能になりますし、冬場の冷気をカーテンによって緩和させることが可能です。

洗濯物を干す以外で使うことが一切ないのであればリビング側にだけカーテンを設置すれば外気の影響を減らすことができます。

サンルームにおすすめなカーテンの選び方

サンルームにカーテンを設置するなら用途に合わせてデメリットを打ち消すようなカーテンを選ぶのがおすすめです。

目的別カーテンの選び方
  • 洗濯物が干せればいい:レースカーテン
  • 部屋の一部として使いたい:遮光カーテン

洗濯物を干すのが主な目的なら外からの視線を遮るだけのレースカーテンのみの設置でも十分です。

合わせて普通のカーテンを設置しても良いですが、結局洗濯物を干すたびに開ける必要があるため大したメリットがありません。

『書斎』『寝室』など部屋の一部として使用するなら遮光カーテンの設置がおすすめです。

遮光カーテンと呼ばれるものは等級によって遮光率が変わります。

等級遮光率特徴
完全遮光100%光を全く通さない
等級1級99.99%人の表情が識別できないほどの暗さ
等級2級99.80%人の表情がわかる程度の暗さ
等級3級99.40%うす暗い程度の暗さ

0.1%の違いは数値にすると誤差ですが、使用してみるとかなりの差を感じられます。

真っ暗にする必要はありませんが、睡眠や作業の妨げにならない2級以上の遮光カーテンがおすすめです。

夜勤など昼に寝る習慣のある人なら等級1級以上のカーテンを選びましょう。

通常のカーテンだと閉めても明るさを感じるため、読書の妨げになったり、睡眠が浅くなる可能性があります。

サンルーム付き物件のメリット

まずはサンルーム付き物件に住むメリットから紹介していきます。

外の影響を受けずに洗濯物を干すことができる

外に洗濯物を干すと乾くのも早いですが、花粉の時期は洗濯物に花粉が付いたり、風で飛ばされたり、急に雨が降った時に対処することができません。

サンルーム付き物件なら外の影響を一切受けずに日の光を当てて洗濯物を干すことができます。

アパートで小さいですがサンルームがあります
夏場は2時間位で洗濯物が乾くし、冬場は除湿機をかければしっかり乾きます
戸を閉めてしまえば洗濯物干してるのが見えないし、急な雨でも安心だし、部屋のにおいもつかないのですごく便利です

参照元:ガールズちゃんねる

窓を開けて置けば風通しも良くなるので、洗濯物の乾く時間は外で干すのとあまり変わりません。

部屋干しスペースを確保できる

通常、晴れの日はベランダに干すにしても梅雨で雨の日が続き、どうしても部屋干しをしなければならなくなったときに干すスペースがなくて困った経験をされた方は多いと思います。

サンルームがあれば部屋内に物干し竿が設置できるので雨の日に洗濯しても干す場所には困りません。

雨の日は日の光が入ってこないためサンルームであっても乾くスピードは遅いようですが除湿器を設置しておいたり、扇風機を回せば嫌な臭いになる前に乾かすことも可能です。

洗濯物が溜まってしまって「雨だけど干したい」という時に普通の物件では干す場所に困ります。

カーテンレールなど引っかけて干す羽目になり、途中で洗濯物が落っこちたり、人を呼べるような状況じゃないのでサンルームはこういう時も便利です。

洗濯物を盗まれたり飛ばされる心配がない

ベランダに洗濯物を干す場合、通行人から見られる可能性があるので女性の方は完全に部屋干しオンリーにしていることも多いと思います。

サンルームがあれば外に干すわけではないので洗濯物を盗まれたり、風によって飛ばされたり落ちたりする心配がありません。

特に風の強い日はいつの間にか洗濯物がどこかへ行ってしまったり、落ちてしまって洗い直したりする手間がかかるので、風に影響されないのは魅力。

日当たりが良い

日当たりが良い物件を条件にしている方は多いと思いますが、実際にその物件の日当たりが良いかどうかは向きだったり、内見してみないとわかりません。

しかし、サンルーム付き物件は日の光を取り入れられることを謳っているだけにまず間違いなく日当たりの良い物件ということが確定します。

日当たりが良いだろうと思って微妙な物件をつかまされるリスクがないのは結構大きい。

洗濯物に虫がつくことがない

夏場や秋ごろになるとベランダに干している洗濯物にカメムシやてんとう虫、よくわからない虫がついてしまって虫嫌いだと悲鳴をあげるような経験をすることがあります。

2階以上ならまだマシですが、1階に住んでいる場合は風に乗って洗濯物に虫がつくようなことはよくあります。

サンルーム付きの場合は外気の影響を受けないおかげで、こういった事故に遭うことがありません。

洗濯物を取り込もうとしたら虫がついているって結構ホラー現象なので、虫嫌いには特にメリットとなります。

とっても便利です。
すぐ乾くし天気を気にせず干せるし、何よりすぐ畳まなくて済むので干しっぱなし→そこから服とって着る、みたいな横着しちゃいます…
虫は入った事無いですね。
たまに窓開ける時は網戸にしてるので。

参照元:ガールズちゃんねる

断熱効果がある

サンルーム付きアパートは言うなれば2重サッシ(2重窓)と似たような効果を発揮します。

窓とリビングの間にサンルームがあり、リビングとサンルームの間に仕切りがあるので外気の熱を緩和してくれます。

これにより冬場はエアコンの暖かい空気が漏れにくく、夏場は冷えた空気が暖まりにくくなります。

サンルーム部分は影響を受けますが、生活空間のリビングまで外気の影響が届きにくいのは利点です。

外からくる騒音に対しての遮音性が高くなる

これも二重サッシと同じような効果があるおかげで外からの音に関しては防音性が高くなります。

サンルームに音が届いても、そこからさらにガラスがあるのでリビングまでは音が届きにくくなるというわけです。

もちろん隣人や上の階の人の足音には全く意味がないので物件としての防音性が高いわけではないので注意が必要です。

大通り、踏切近くの物件がサンルーム付きだったら多少音がマシになります。

仕事場や寝室としても運用できる

サンルームという名前だからといって洗濯物を干す場所としてだけ運用する必要はありません。

広さにもよりますがサンルーム付というのは1つ部屋が増えたのと同じこと。

つまり寝室としてベッドを置いてみたり、仕事場としてデスクを置いてみるのも良いかもしれません。

他にもゲーム部屋、書斎等の趣味部屋として模様替えをすることができるので下手に1LDKとか借りるよりも安いのも魅力。

もちろん全面ガラス張りとかだとかなり使い勝手が悪くなってしまうので物件次第ですが、せっかくサンルーム付に住むのであれば他の用途も考えた方がいいでしょうね。

こういう選択肢があること自体がメリットです。

サンルーム付き物件のデメリット

設備として付加価値の高いサンルームですが、賃貸として借りる場合にはデメリットも多々あります。

家賃が若干高い

サンルームを作るのにはそれほどコストはかかりませんが、窓を増やしたり、仕切りを設置するため施工工程が多くなり、通常の物件よりも家賃が少し高くなる傾向があります。

ロフト付き物件とは違い、リビングの延長線上にあるサンルーム空間は専有面積に含まれるため、家賃単価にも反映されています。

物件自体もあまり多くはないので、物件の選択肢の幅は狭くなってしまうといった難点もあります。

ベランダがない

サンルームの目的は日の光を取り入れ、洗濯物を部屋にいながら乾かすことですから、バルコニーやベランダが付いていないことが多いです。

正直、サンルームがあるのでそれほどデメリットには感じませんが、外に干すことは一切できないで注意。

ベランダで物思いに老けながらタバコを吸うとか、気分転換にベランダで外の空気を吸うってこともできません。

夏場は暑く冬場は寒い

構造的に日の光を多く取り入れるためのサンルームは夏場めちゃくちゃ暑くなります。

これは窓が通常よりも多いため。

夏場は暑すぎてとても居れたもんじゃないですが、洗濯物はしっかり乾きます。

参照元:ガールズちゃんねる

窓を閉めていれば蒸し風呂状態になるので、汗かきダイエットするならいいかもしれませんが、普通に考えればデメリットです。

冬場は冷気の原因である窓が多いため、逆にかなり寒くなってしまいます。

ただサンルームとしてだけ利用するのであれば外気の影響がリビングまで伝わりにくいのでそれほど不便は感じないかも。

リビング部分が狭くなる

サンルームを設置することによって、リビング部分は相対的に狭くなってしまいます。

サンルームは洗濯物を干す以外には基本用がありませんし、仕切りがあることで家具を設置するのも難しいのでデッドスペースは多くなってしまいます。

8畳の部屋と6畳+サンルーム付きどちらの方が良いかは人によって異なりますが、部屋を広く取りたい人はデメリットです。

カーテンが余分に必要になる

通常の物件とは違いサンルーム付き物件は窓の外に部屋があるような構造になっているため、基本的には2つのカーテンが必要になります。

サンルーム側だけにカーテンをしてしまうと外気の影響でリビングまで暑くなってしまったり寒くなるので取り付け可能な場合は2つ必要。

引っ越した際に余計なコストがかかってしまい、次に引っ越す時にカーテンを1つ余らせてしまうのはデメリット。

意外と湿度が高くカビやすい

サンルームは窓が広く、日の光を取り込むことに特化した部屋なのでカビとは無縁のようにも思われますが、意外にも湿度が高くなりやすくカビが生えやすいようです。

日当たりが良すぎるあまり、外気温とサンルーム内で温度差が出来てしまったり、洗濯物を干すことにより蒸発した水分によって湿度が高くなることが原因と言われています。

いくら日当たりが良くても閉め切った状態を続けているとカビが生えてしまうので定期的な換気等は必要になるようです。

サンルーム付きアパートを選ぶ上で重視すべきこと

サンルーム付き物件に住む上で最低限押さえておくべきポイントがあります。

しっかりとした仕切りがあるか

リビングとサンルームの間には仕切りがあることが一般的ですが、仕切りの種類は物件により異なります。

理想はベランダ窓のようなしっかりとした仕切りが設けられていること。

コストを削減している物件では仕切り自体がなかったり、簡易的な襖となっていることも多く、住んでから後悔するリスクも高くなります。

仕切りのあるメリット
  • 騒音に対する遮音効果が高くなる
  • 室内の保温効果が高くなる

サンルーム自体は窓も多く外気の影響を受けやすいので、リビングまでその影響が受けないような構造になっていることが大切です。

日が当たる時間はどの程度か

サンルーム付き物件は日当たりを重視しているお部屋ではありますが、物件の方角によって日照時間は異なります。

方角日照時間特徴
南向き夏季7時間/冬季9時間30分1日通して最も日当たりが良い。
東向き夏季7時間15分/冬季4時間45分午前中から日が差し込む。
西向き夏季7時間15分/冬季4時間45分午後から日が差し込む。
北向き夏季7時間30分/冬季0分1日通して最も日当たりが悪い。

部屋の方角を確認し、日のあたる時間帯を確認しておかないと「サンルームがあるのに洗濯物が乾かない」ということにもなりかねません。

隣りの建物によって日の当たる時間が短くならないかも合わせて確認しておきましょう。

窓ガラスの種類や大きさ

窓ガラスの大きさや多さによって日の当たり方が変わるため、洗濯物の乾きやすさにも影響があります。

また、窓ガラスが透明なフロートガラスなのか、それとも外から見えないようなすりガラスになっているのかも確認が必要です。

女性の一人暮らしであればすりガラスのほうが防犯性が高くなるのでおすすめです。

ガラスの有無によってカーテンを設置するかどうか決める目安にもなるため、写真や内見時によく確認しておきましょう。

サンルームの活用法

サンルームは基本的に洗濯物を乾かす専用部屋ですが、使い方を間違えていてカビてしまったり、他の用途として使えないことに対してもったいないという意見もあります。

サンルームをうまく活用するための方法についてまとめてみます。

物干しスペースとして利用する場合

日を多く取り入れることを目的としている部屋なので基本的には洗濯物を乾かすことが目的ですが、使い方を間違えると洗濯物が乾きにくかったり、結露が発生することがあります。

洗濯物を干す時は網戸状態でいいので窓を空けると風通しが良くなるので乾きやすくて結露も発生せずに済みます。

サンルームには除湿器を常備しておき、雨の日は除湿器を稼働させておけば窓を閉めてもカビが発生しにくく、部屋干しの匂いにならずに済むのでおすすめです。

寝室として利用する

朝方タイプの場合はあえてサンルームを寝室として利用する人もいます。

サンルームは日の光を一番に取り込んでしまうため、朝早くに目が覚めてしまいますが朝方タイプであればこういった使い方もありなのかもしれません。

問題点は窓の近くなので夏場暑く、冬場寒いことですが、どちらも室内のエアコンをつけていればある程度は緩和されます。

断熱シートを窓に取り付けることである程度寒さ、暑さをしのぐことができるので寝室として幅があるなら使ってみるのもありかと思います。

園芸用として使う

意外にもサンルームを園芸用として植物を育てる目的として使っている人も見受けられました。

確かにサンルームなら日の光を受けることができますし、台風や雨の影響も受けずに済むので育てやすい環境なのかもしれません。

虫が発生したりする可能性もあるので気を付けなければならないですが、植物が好きならこの使い方も面白いのかも。

日焼けルームとして使う

洗濯物を干す場所としてだけ使うのがもったいない場合は日焼けルームとして使うのもあり。

曇りだとできませんが夏場なら室内にいながら簡単に肌を焼くことができます。

サンルームにもさまざまなタイプがありますが、上部も窓になっているタイプだとより効率的に肌を焼くことができそうです。

物置きとして使う

あまり収納スペースがない物件なら物置き場所として使用するのも優秀です。

例えるならロフト付き物件のロフトが物置きになる状態と似ているかもしれません。サンルームはあまり普段使いするのに向いていないので季節外れの服や家具・家電等を一時的に保管する場所としてちょうどいいのかも。

ただし、一応物干しスペースではあるのであまり多くの物を置いてしまうとサンルーム本来の使い方が出来なくなるので注意。

まとめ

MEMO
  • サンルームはあったら魅力的だが相応のデメリットも存在する
  • 虫嫌いや女性ならサンルームはあったほうが良い
  • サンルーム以外の用途としても使うことができる
  • サンルームは意外とカビやすいので対策は必要

サンルームと聞くと洗濯物の干しやすさが注目されますが、部屋内部との断熱効果、外からくる騒音の断熱効果も魅力的です。

家にいる時間の短い人にとっては洗濯物を取り込まなくても良く、畳まなくても乾けば着れるという点も大きいです。

一人暮らしのサンルーム付き物件を探すのは大変ですが、見つかればおすすめの条件だと思います。

サンルーム付き物件の探し方

サンルーム付きアパートは物件数自体が少ないため、見つけられても「家賃が合わない」「駅から遠い」など他の条件が合わないことも多いです。

細かい条件も合わせて最新の新着物件を見たいのであればイエプラがおすすめです。

イエプラ公式ページへ

運営会社株式会社コレック
口コミ評価(google)★★★★☆(4.5)
対応エリア関東・関西
店舗数2店舗
物件数約10万件以上
仲介手数料基本賃料1ヶ月分+税(保有不動産に依存)
利用料金無料
会員登録必要
おとり物件0件
特徴自宅にいながら部屋探しができる
チャットでやり取りが可能
新着物件を手に入れられる
業者専用サイト「ATBB」が見られる
設定できない細かい条件を伝えられる

イエプラはチャットで部屋を探してもらうアプリで、家にいながら最新の空室情報を得ることができます。

細かい条件もチャット欄で「家賃6万円以下で南向きのサンルーム付き物件を探してほしい」と伝えればあとは放置で条件に合う物件が送られてきます。

家にいながら店舗で探してもらうのと同じことができるので、面倒臭がり屋な人や妥協せずに部屋探ししたい人にはおすすめです。

イエプラ公式ページへ

1 COMMENT

あげ

サンルーム付きの築2年のアパート情報を見ていた。
現地視察すると、なぜかサンルームが北側設置。おい普通は南だろ?訳が分からないよ

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です