この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
退去するとハウスクリーニング費用が請求されますが、ベランダという部屋の外の部分は掃除する必要があるのか疑問に思う人は多いかと思います。
ベランダは引っ越し時に掃除しなくてもいいのか、どこまで掃除すればいいのかについて紹介していきます!
目次
ベランダは引っ越しの退去時に掃除しなくてもいい?
結論から言えばベランダも部屋と同様に掃除をしておくことで退去費用を抑えられる可能性があるため掃除すべきです。
ただし、そこまで汚れていない場合や大家から「しなくても良い」と言われた場合はやる必要はありません。
不動産屋さんは
退去時ベランダは掃除しなくていいですよ〜😄
って言ってたけど1階で5年半住んでて
1度も掃除したことないから
土の塊みたいなんすごいし
流石に掃除しようとホウキではいてみたけど、、大変すぎる、、😂
高圧洗浄機でブシャーーーやってやりたいくらい、網戸もきたないww— あーりぃ。@ArCo (@aariigameheta) May 17, 2022
ベランダというのは正しくは廊下と同じような”共用部分”という位置づけですが、それぞれの部屋に対して専用使用権が与えられています。
専用使用権=自分だけが使っても良い場所ということになるため、ベランダがあまりにも汚いとその汚れを落とすための費用を入居者が負担する羽目になります。
国土交通省の「原状回復をめぐるトラブルとガイドライン」によれば「入居したときと同じ状態に戻さなければならない」という原状回復の義務が定められているため、ベランダが入居時より明らかに汚い場合はその費用が発生するというわけです。
ガイドラインでは通常の使用でついてしまう汚れや傷は大家が負担し、それ以外の使用(掃除を怠った等)では入居者が負担するという取り決めがされています。
【大家負担の例】
項目 | 大家負担 |
---|---|
床(畳やフローリング) | ・畳の裏返し・表替え ・家具設置による床の凹み・設置跡 ・日光や結露による変色・色落ち ・ワックスがけ |
壁や天井のクロス等 | ・テレビ・冷蔵庫等の背面の黒ずみ ・ポスターや絵画の跡 ・画鋲・ピン等の穴 ・エアコン ・クロス(壁紙)の変色 |
建具や柱 | ・網戸の張替え ・地震で破損したガラス ・熱割れなどによるガラスの傷や破裂 |
設備等 | ・全体のハウスクリーニング ・エアコンの内部洗浄 ・消毒(台所・トイレ) ・浴槽・風呂釜等の取り換え ・鍵の取り換え ・機器の故障等 |
住んでいて絶対に傷ついてしまうもの、劣化してしまうものは大家側の負担となるのでその心配をする必要はありません。
【入居者負担の例】
項目 | 入居者負担 |
---|---|
床(畳やフローリング) | ・飲み物等をこぼしたことによるシミやカビ ・冷蔵庫下のサビ跡 ・引っ越し作業や模様替え時に生じた傷 ・借主の不注意でできた床の色落ち(雨が吹き込む等) |
壁や天井のクロス等 | ・日常の清掃を怠ったことによる台所の油汚れ ・結露放置により拡大したカビやシミ ・クーラーからの水漏れを放置したことによる壁の腐食 ・タバコ等のヤニ・臭い ・くぎ穴・ネジ穴 ・天井に直接つけた照明器具の跡 ・落書き等の故意によるもの |
建具や柱 | ・飼育ペットによる柱等のキズや臭い ・落書き等の故意によるもの |
設備等 | ・ガスコンロ置き場や換気扇等の油汚れ・すす ・風呂・トイレ・洗面台の水垢やカビ ・不適切な手入れや用法違反による設備の故障 ・鍵の紛失または破損による取り換え ・庭に生い茂った雑草 |
入居者負担例の項目について見てみるとベランダについての言及はないものの「庭に生い茂った雑草」が例として挙げられています。
賃貸の庭というのは専用使用権が与えられている共用部分。
つまり、ベランダと同じ位置づけとなるので、専用庭と同様ベランダも掃除が必要というわけです。
ベランダの退去費用は約7,000円ほど
全く掃除をしておらず、退去費用としてベランダの清掃費がかかった場合はどの程度の金額がかかるのか調べてみました。
掃除業者サイトである「おそうじ革命」によれば10㎡あたり約7,700円かかるようです。
ベランダの広さ | 料金 |
---|---|
10㎡未満 | 7,700円 |
10㎡~20㎡未満 | 15,400円 |
20㎡~30㎡未満 | 23,100円 |
業者によって料金は多少異なるものの、一人暮らしの場合はベランダの清掃費として約7,000円ほどはかかってしまうということです。
部屋のクリーニング費用は約30,000円ほどなのでベランダのほうが安いですが、無駄にお金がかかってしまうのは非常にもったいないです。
キレイにせずともベランダ清掃費が取られないこともあるので大家次第な部分ではありますが、掃除しておいたほうが清掃費を請求されなくて済むので余裕があればやっておいたほうが良いということですね。
ベランダはどこまで掃除すべき?具体的な掃除方法
ベランダを掃除するといっても室内とは違い雨風にさらされる外に位置付けられているので完璧にキレイにする必要はありません。
少し砂埃がたまっていたり、小さなゴミ程度なら無視して構いませんが、処分しなければならないレベルのものが置きっぱなしになっていたり、タバコの吸い殻や落ち葉が溜まっているなら掃除する必要が出てきます。
掃除すべき箇所について1つずつ紹介していきます。
私物や物干し竿の撤去
例えば部屋の外であってもベランダに私物を残してそのまま退去してしまうと残置物を処理するための費用がかかってしまいます。
例えば使わなくなったマットレスや粗大ごみ、ありがちなのは物干し竿が挙げられます。
物干し竿が最初から設置されていた場合は処分する必要もありませんが、自分で設置した場合は退去の際に持っていくか処分しなければ残置物として見なされてしまいます。
ただ、物干し竿は賃貸物件なら必須級でなおかつ部屋の外ということもあって「そのまま置いて行っても良い」と言われることもあります。
僕の場合は忘れていてそのまま放置して退去してしまいましたが、費用を請求されることはありませんでした。
室外機回りのゴミの撤去
室外機回りというのは自然とゴミが溜まりやすくなってしまいがちな場所です。
通常であれば強い風や雨の影響で飛ばされたり流されてしまいますが、室外機は遮蔽物になるので自然と大きなゴミがその周辺でとどまってしまいます。
僕の場合は無くしたと思っていた洗濯ばさみだったり、落ち葉やゴミが溜まっていました。
掃除と言ってもこういったものを取り除くだけで済むので3分もあれば終わります。当然、砂も溜まっていますがそういったものは無視しても問題ありません。
一応室外機の上も濡らした雑巾等で拭いておくと簡単にキレイになるのでおすすめです。
排水溝付近の清掃
排水溝付近は雨によって流されてきた落ち葉やホコリが溜まりやすい箇所なので汚くなりがちです。
つまりがない程度で構わないので大きなゴミを取り除いておくようにしましょう。
長年使っているとコケが生えたり、汚れが目立つこともありますが普通に生活していても汚れやすい部分なのでコケまで取る必要はありません。
ベランダは外に位置しているのでキレイにしても次の入居者が入るまでに多少汚くなってしまいます。
窓ガラスの清掃
意外と忘れがちな部分がベランダの窓ガラスです。
雨風にさらされているので砂汚れが付着している状態になることも多く、掃除の仕方によっては逆に汚くなりがちな部分なので注意しましょう。
- ガラスに重曹水や掃除用スプレーを吹きかける
- 雑巾で水拭きをする
- 乾いたぞうきん等で”上から順番に”拭いていく
- 窓ガラスを完璧に乾かす
掃除用スプレーをかけてもきちんと丁寧に拭かないと汚れが目立ってしまうので注意してください。
左上から下にスライドさせるように拭いていき、同じところを再度拭かないイメージです。
少しでも雑巾が汚れていると悪化する可能性もあるので、ティッシュ等のキレイなもので拭くのも大事。
ベランダ汚れの退去費用が請求されるケースは少ない
確かにベランダも借りている物件の一部なので汚ければ退去費用が高くなる可能性はあるものの、実際にハウスクリーニング費用と別に請求されたというケースは非常に少ないです。
僕も一人暮らしをして11年以上で今まで6回ほど引っ越しをしましたが、ベランダの費用を請求されたことは一度もありません。
住居区間とは違い、ベランダを汚してしまうようなことって少ないですし、普通に生活している範疇での汚れに関してはスルーされることが多いようですね。
もちろん、タバコの吸い殻やプランターを植えていたり、粗大ごみをそのままにして放置しておけば退去費用として請求されてしまいますが、そうじゃない限りは問題ありません。
ネット上でもベランダの退去費を請求されたという意見はほとんど見当たらないので、掃除する意味はあるもののそこまで不安に感じる必要はないかもしれません。
まとめ
- ベランダも退去時に掃除しないと無駄に費用を取られる可能性がある
- ベランダの清掃費用は業者依頼で約7,000円ほど
- 砂や砂利によるちょっとした汚れなら無視しても良い
- 私物や粗大ごみ等の置き忘れに気を付けよう
基本的にはベランダの清掃よりも部屋の掃除のほうが大切なので、時間がないなら後回しにしてしまって構いません。
よほど汚くない限りは無駄に費用を請求されることはありませんが、次の入居者が「汚い」と感じるレベルだと清掃が入る可能性もあるのでやっておいて損はありません。