一人暮らしの虫対策!アパートの防虫グッズ総まとめ

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

虫が苦手な人にとって一人暮らしで最も怖いのは対処しきれない虫の出現です。

僕は大の虫嫌いでゴキブリを見たら本気で気絶するほどなので、防虫対策は人より念入りに行っています。

自分なりに完璧と思える防虫対策が出来たので今回はそれをご紹介したいと思います。

家の虫に怯えている人の参考になれば幸いです。

※虫が本当に嫌いなので記事に虫関連のイラスト・写真等は載せていません

一人暮らしの虫出現率ってどのぐらい?

一般的にはアパートよりもマンションのほうが気密性が高いので虫出現率はアパートのほうが上だと言われています。

また、1階が飲食店だったりコンビニが近くにあると飲食物を取り扱っているため相対的に虫は出やすくなります。

さらに1階よりも2階、2階よりも3階といった上層階のほうが虫の出現率は低くなります。

不動産サイト「オウチーノ」が行った563人によるアンケート調査でも高層階ほど虫が発生しにくいことは証明されています。

この調査では「1年間のうちにどのぐらい虫を見たのか」に対しての遭遇回数を平均化したものとなっています。

階数ゴキブリクモ
1階~2階3.39回7.46回4.59回
3階~5階3.61回15.21回8.43回
6階~10階1.28回8.06回4.06回
11階以上0.07回5.54回0.21回

多少のばらつきはありますが、基本的には地上から高くなればなるほど虫の出現率は徐々に低下しています。

注目すべきは一人暮らしで一番気になるゴキブリの出現率です。

だいたい5階まではそこまで変化はありませんが6階以降は3分の1になり、11階以上だとほとんど見かけることはなくなります。

ゴキブリは緊急時以外は飛ぶことがないので地面に近いほど出現率は高いというわけです。

ただし、僕が以前1階のアパートで2年間住んでいた時は一度もゴキブリは見かけませんでした。

これは近くに飲食店がなかったこともありますが、虫が嫌いすぎて対策した結果でもあります。

完璧な虫対策は難しいものの、ほとんど見かけなくなるぐらいの対策は可能ということです。

アパートの虫はどこから侵入するの?

虫対策するためにはどこから侵入してくるのか経路を知っておく必要があります。

物件というのは多かれ少なかれ隙間があるもので、さまざまな場所から侵入してきます。

気密性の高いと言われている鉄筋コンクリートマンションでは虫が侵入しにくく、逆に気密性が低いと言われている木造アパートは隙間が多いため侵入経路も多くなる傾向があります。

一般的にどんな場所から侵入するのか、どこに沸くのかをまずは紹介していきます。

ベランダ・窓

賃貸アパートのベランダでタバコ喫煙は違反行為?喫煙者の対策方法とは

ベランダや窓はどの賃貸物件にもあり、一番虫が入ってきやすい侵入ルートです。

洗濯物を干すためにベランダ窓を開けたり、ちょっとした換気のの際に虫が侵入してくる原因となります。

また、地面に近ければ近いほど虫が入ってきやすいので1階で虫発生率が高いのはこのためです。

網戸をしていても小さい虫が入ってくる可能性は十分に考えられます。

僕が最初に住んだアパートは2階でしたがベランダにゴキブリがいました。

気付かないうちにベランダからこういった比較的大きな虫も入ってくることがあります。

排水溝や換気扇

風呂場の換気扇から入ってくる虫対策にはフィルターが最強だった

キッチンの排水溝やお風呂場、独立洗面台も配管があるのでそこから侵入したり、湧いたりすることがあります。

特に掃除を全くしていないでいると嫌な臭いだけでなく虫が繁殖する場を提供しているのと同じ。

キッチンやお風呂場ではチョウバエが発生しやすくなるのでこまめに掃除するのが大事です。

実際に僕もお風呂場を掃除していないときはたまにチョウバエを目撃していましたが、こまめに掃除するようになってから繁殖しなくなったためか出現しなくなりました。

換気扇も配管が外から通っているものなので侵入経路の1つです。

お風呂場の換気扇から入ってくる虫対策に最も効果的な方法とは?

食べ物

米櫃

食べ物を放置しているとそこに虫が寄ってきてしまったり発生することがあります。

良く言われているのが米びつです。

もともと米に卵が付着していて適温状態で長く放置されていると孵化に最適な環境となるので虫が湧くようになってしまいます。

他にもカップラーメンの容器やお弁当の容器、腐りかけの食べ物等には虫が寄ってくるので使わないものは捨てたり、こまめに掃除をする必要があります、

宅配便等の段ボール

タワーマンションのような高層マンションの上階には基本的にゴキブリはいないと言われていますが、実際には室内で見かけることもあります。

この原因は段ボールが主です。

外から運ばれてくる段ボールにゴキブリの卵が付着していることがあり、そこから孵化してしまう場合があるようです。

捨てるのが面倒だったり、ゴミ回収の日じゃないからと部屋に段ボールをずっと置いておくとゴキブリが出現する原因になったりするので注意してください。

開封したらすぐに捨てるか外に出しておく等の対策が必要。

玄関

玄関って開けるときはほんの数秒なので虫も入ってこなさそうな印象がありますが、その数秒間のうちにしれっと入ってくることがあります。

以前僕はお風呂場で割と大きめなカエルが出現したことがあります。

どう考えても排水溝等から侵入できるサイズではなかったので玄関から紛れ込んでいた可能性が高いと思われます。

虫嫌いにとっては処理できるはずもなく友人に助けてもらったわけですが、気づかないうちに侵入されていることはあり得るという話。

ゴミ箱

ゴミ箱

ゴミ箱も結構チョウバエ等の小さなハエの出現率が高い場所です。

やはり生ごみ等の臭いがする場所というのは虫にとって最適なようで、放置しているといつの間にか孵化してその周辺を飛び回るようになります。

ゴミの放置は絶対にNGですね。

またゴミを出してもゴミ箱自体に臭いが付着してしまうとそれも虫を引き寄せる原因になるので定期的に掃除をすることをおすすめします。

それが面倒な場合はキッチンにゴミ箱を置かないようにするしかありません。

一人暮らしにおすすめの虫対策グッズ

虫よけバリアブラック365日蚊がいなくなるスプレーコバエがいなくなるスプレー米唐番米唐番
(無洗米)
ムシューダチョウバエコナーズ換気口フィルター天然ハーブのゴキブリよけゴキブリがいなくなるスプレークモの巣撃滅ゴキジェットプロ [300ml]
評価
(Amazon)
      
(1,258件)

(1,337件)

(1,181件)

(2,396件)

(1,181件)

(1,886件)

(1,340件)

(145件)

(717件)

(1,205件)

(334件)

(334件)
ユスリカ・チョウバエ等コバエコクゾウムシ等コクゾウムシ等ヒガ・コイガ等チョウバエチョウバエゴキブリゴキブリクモ害虫全般
場所ベランダリビングキッチン・ゴミ箱米びつ米びつクローゼットお風呂場換気口お部屋お部屋四隅お部屋
効き目・期間1年間24時間1週間4~8ヶ月4~8ヶ月1年間1ヶ月1ヶ月3ヶ月
価格¥927円~¥1,748円~¥586円~¥484円~719円¥360円~¥924円~¥400円~¥890円~¥592円~¥1,627円~¥799円~¥833円~
Amazon
楽天
Amazonへ
楽天市場へ
Amazonへ
楽天市場へ
Amazonへ
楽天市場へ
Amazonへ
楽天市場へ
Amazonへ
楽天市場へ
Amazonへ
楽天市場へ
Amazonへ
楽天市場へ
Amazonへ
楽天市場へ
Amazonへ
楽天市場へ
Amazonへ
楽天市場へ
Amazonへ
楽天市場へ
Amazonへ
楽天市場へ

僕が過去に使っていたもの&現在常備している防虫アイテムです。

過去には使っても効果がないものを買ってしまったことが何度もありますが、現在はこれらのアイテムに落ち着いています。

全てを買う必要はないので自分が必要だと思うものだけ揃えておきましょう。

では、補足説明していきます。

家の外からくる虫

外からくる虫に対しては網戸をしたり、なるべく窓を開けないことが大切ですが、洗濯物を干すときや換気の際に入ってきてしまいます。

ゴキブリなどには効果はありませんがハエや蚊などの羽虫に効果があるのがこのベランダの物干し竿に吊るしておくタイプの「虫よけバリアブラック365日」がおすすめです。

フマキラー 虫よけバリア ブラック 3Xパワー ベランダ用 無香料 (365日用) 虫除け プレート

(1,258件)

¥927円~(税込)

吊るしておくだけで約1年間効果があるので設置も楽です。

風が吹くと虫よけバリアが回転して虫が嫌いなエキスを辺り一帯にまき散らすというアイテム。

これを設置してから部屋に入ってくる虫の数が圧倒的に減ったのでおすすめです。

網戸を開けていても虫はほとんど入ってきません。

部屋が城だとするならば、高い壁を作って敵に入ってこれなくするようなイメージです。

ただし、大きな虫に対してはあまり効き目がないので注意してください。

部屋に侵入する蚊

蚊対策で現在最強と言われているのが「蚊がいなくなるスプレー」。

蚊がいなくなるスプレー 蚊取り 24時間持続 255日分 無香料 (防除用医薬部外品)

(1,337件)

¥1,748円~(税込)

例えば夜寝ようとしたら蚊の音がうるさくてイライラした時なんかにワンプッシュすると部屋にいる蚊は全て死滅します。

それぐらい即効性があり、なおかつ持続性もあります。

梅雨の時期~夏場は特に蚊が発生しやすいので1つ持っておくことをおすすめします。

ゴミ箱やキッチン回りのコバエ

キッチンの生ごみやゴミ箱、お風呂場にも出現するコバエ。

コバエの一番の対策方法は生ごみを置かず、なるべく綺麗にすることで対策できますが、それでも発生する場合はコバエ対策を行いましょう。

有名なのは「コバエがホイホイ」というアース製薬のアイテムですが、コバエが死んでいるのが目に見えるので虫嫌いにはおすすめできません。

虫すら見たくない場合はスプレータイプのものがおすすめです。

KINCHO コバエがいなくなるスプレー 60回用 (駆除・発生予防) 14mL

(1,181件)

¥586円~(税込)

コバエが発生しやすい箇所にワンプッシュしておくだけで効果を発揮します。

臭くなりがちなゴミ箱やキッチン付近にプッシュしておきましょう。

米びつ対策

最近では精米異物除去技術が向上しているため、虫の出現も減っていますがお米には『コクゾウムシ』という虫が発生することがあります。

最も良い対策としては冷蔵庫の野菜室でお米を保管し、必要のたびに取り出すことです。

僕の場合は、買ってきたお米をそのまま冷蔵庫に入れています。

すでに米びつを購入しており、冷蔵庫で保管できない場合は虫が湧かないような対策が必要となります。

お米の虫には「米唐番」という唐辛子の見た目をしているシリーズがおすすめです。

米唐番 虫よけ 虫除け 虫対策 無洗米 無洗米用 米びつ用防虫剤 5kgタイプ

(1,181件)

¥360円~(税込)

米唐番 米びつ用防虫剤 5kg タイプ(米びつ10kgまで)

(2,396件)

¥484円~719円(税込)

※Amazonは2セット用


緑が無洗米用で赤の唐辛子が通常のお米用なので間違いないように注意。

クローゼット

服に穴が開いていたら虫に食われている可能性があります。

一人暮らしでクローゼットまで対策している人は少ないですが、僕は経験したので購入しました。

服の防虫アイテムは色々あって、どれも効果があるので好きな物で問題ないと思いますが、僕がおすすめするのは「ムシューダ」。

きれい生活 ムシューダ 衣類 防虫剤 防カビ剤配合 クローゼット用 3個入 無香タイプ エコパッケージ 1年間有効

(1,886件)

¥924円~(税込)


理由は評価が高かったのと有名だったから。それだけです。

虫に食われること自体が稀なので効果のほどは正直いまいちわかりませんが、知らないうちに穴が開いていたということはとりあえずなくなりました。

クローゼットは湿気がこもりやすく、虫にとって居心地の良い環境になりやすいので定期的に解放して換気することでカビ対策も同時に行えて一石二鳥です。

お風呂場の虫

お風呂場の虫

お風呂場に沸く虫はチョウバエと呼ばれるキッチン周りに沸く虫と同じ種類です。

水回りは雑菌が繁殖しやすく、しばらく掃除していないと繁殖してしまいます。

熱湯に弱いのに熱いシャワーをかけるだけでも効果はありますが、まずヌメリを取り除く必要があります。

お風呂場用洗剤で洗った後、排水溝に殺虫泡スプレーを撒くのが効果的です。

KINCHO チョウバエコナーズ チョウバエ殺虫剤 泡スプレー 300mL

(1,340件)

¥400円~(税込)


築年数が20年以上の物件は菅が古くなっていて外から虫が入ってきやすい状況になっている可能性があります。

問題は換気扇の外からくる虫。

僕が住んだ物件で夏場になると浴槽に大量の虫の死骸が毎日見つかり絶望した記憶があります。

外の換気口にフィルターを設置するのが最も効果的です。

虫ブロック換気口フィルター 虫よけ 防虫 貼るだけ カバー不要 21x21cm 3枚入

(145件)

¥890円~(税込)


網目の細かいフィルターを取り付けることで物理的に外から虫が入ってこれないようにできます。

シンプルですが効果抜群だったので悩んでいる方はつけてみてください。

お風呂場の虫対策には換気扇につけるフィルターが最強だった

それでもだめなら管理会社に連絡した方がいいです。

ゴキブリ対策(ハーブ&スプレー)

ゴキブリ自体は世界中に約50種類の多種多様なものが存在しますが、日本の家の中に入ってくるのはチャバネゴキブリ、ヤマトゴキブリ、クロゴキブリ、ワモンゴキブリの4種類です。

24時間のうち4時間~6時間が活動時間と言われていて日没後の約3時間活発に活動を始めてエサを探します。

ゴキブリを退治するために最も効果が高いのがハーブの匂いで特に効果が高いと言われているのは日本ハッカ、スペアミント、クローブです。

【防除用医薬部外品】ナチュラス 天然ハーブのゴキブリよけ おくだけ簡単

(717件)

¥592円~(税込)

ハーブを設置して約10年以上経ちましたが、この商品を置いてから今まで1度も見たことがありません。

1階の木造アパートはもちろん、コバエの酷かった築20年の物件、クモがやたらと発生した築48年の物件でもゴキブリは見かけませんでした。

通常のゴキブリ対策では独餌でおびき寄せる方法が取られていますが、ハーブの良いところは『そもそも寄せ付けない』という点です。

餌がある=ゴキブリが寄ってくるので本当に苦手な人のための商品です。

飲食店近くでゴキブリが大量発生するようなお部屋なら根本から駆除できるブラックキャップのようなアイテムのほうが効果を発揮します。

効き目期間は短いので夏前に設置しておくのがおすすめです。

スプレータイプのものと併用で使うとより効果的です。

KINCHO ゴキブリがいなくなるスプレー ゴキブリ 駆除剤 1ヵ月寄りつかない 200mL 2本

(1,205件)

¥1,627円~(税込)

以前は2週間タイプのスプレーが主流でしたが、開発により効き目が1ヶ月まで伸びています。

置き型ハーブでケアしきれない玄関や窓際付近などにプッシュしておくのがおすすめです。

クモ対策

「クモはゴキブリを食べる」という話を聞いたことがある方も多いと思いますが、ゴキブリを食べるクモというのは日本ではアシダカグモぐらいです。

手のひらサイズで動きが早いやつですね。(気になる方はググってみてください)

つまり普段家に出るようなクモは何の役目も果たしていません。

掃除を怠っていると玄関のシューズボックス付近やベランダ、部屋の四隅にクモの巣が張られることがあります。

アースガーデン クモ駆除剤 クモの巣撃滅 1000ml

(334件)

¥799円~(税込)


入ってほしくない玄関やベランダなどに向かって噴射しておくと効果を発揮してくれます。

もしもの時用

もしゴキブリなどが現れた時用にスプレーを常備しています。

ゴキジェットプロ [300ml] ゴキブリ用 殺虫スプレー 秒速ノックダウン 速効退治 (アース製薬)

(334件)

¥833円~(税込)

結局このスプレーはたまに入ってくる虫に使用するぐらいで役目はほとんどありません。

一応ゴキジェットプロという名前ですがハエや蚊など他の虫にもかなり効果を発揮してくれます。

ちなみにこのスプレーは虫の神経に作用を与えるので即効で効き目があります。

出てきた時にスプレー用がないと地獄なのでこういうものを1つは常備しておいた方が安心できます。

300mlと450mlタイプがあり、使用頻度が少ない一人暮らしなら300mlでも十分です。

虫対策をしたいなら部屋を清潔に保つのが一番

色んな虫よけグッズが売られていますが、すべて使ってもコストがかかるし何よりも面倒です。

虫は外から入ってくるものと内部で菌が繁殖して羽化してしまうものの2種類います。

もし本気で虫が嫌といなら定期的な掃除は必須です。

掃除をすることでコバエの発生を防ぐことができますし、エサがない部屋に虫はわざわざ寄り付きません。

それと物を減らすのも結構大事です。部屋がごちゃごちゃしていることで暗がりや四角が多くできることになるのでゴキブリ等の虫が隠れる場所が増えてしまいます。

「床に置いた服を持ち上げたらゴキブリがいた」というような経験をしたことがある人は多いはず。

衣類はなるべく片づけておく、もしくは断捨離して物を少なくすることで虫の生息域を減らすことができるので自然と発生率も抑えることができます。

まとめ

ここまで色々対策しても100%虫を防ぐのは不可能です。

しかし、対策をしてからゴキブリは一度も見ていませんし、コバエもほとんど発生しなくなったのでやってよかったな、と感じています。

虫が本当に大嫌いな人は発生してからでは遅いので予め対策しておくことをおすすめします。

部屋を掃除するだけでも虫の出現率はだいぶ変わりますからね。

すべてを購入する必要はなく、自分が必要だと思ったものを選んでみてください。

リノベーション賃貸は虫やゴキブリが出やすい?1年間住んで感じたデメリット

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です