和光市駅の住みやすさ!治安の悪さや周辺の環境を調べてみた

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

和光市は東武東上線とメトロが通っている東京に近い埼玉の駅で、交通の便はかなり良い街です。

東京に近い駅ということもあり、和光市駅を引っ越し先の候補にしている人も多いと思いますので、今回は駅周辺の買い物環境や市内の治安など細かく調べてみました!

和光市駅の住みやすさまとめ

住みやすさ総合★★★☆☆
治安 ★★★★☆ 良い
家賃相場 ★★☆☆☆ 6.50万円(少し高い)
交通の便 ★★★★☆ 東武東上線/東京メトロ有楽町線/副都心線
街灯 ★★★☆☆ 駅周辺は多い
スーパー ★★★☆☆ 南口に多い
銀行 ★★★★☆ 南口に多い
電気屋 ★☆☆☆☆ なし
家具・雑貨屋 ★☆☆☆☆ なし
飲食店 ★★★★☆ チェーン店が多い
服屋 ★☆☆☆☆ ほとんどない
カフェ ★★★☆☆ 南口に少し
娯楽施設 ★★★☆☆ カラオケ2店舗/パチスロ

和光市駅は東武東上線がメインで他に東京メトロ有楽町線と副都心線が通っている東京に近い埼玉の駅です。

駅周辺は北口と南口で雲泥の差があります。静かなのは北口ですが何もない。南口は飲食店や銀行、カラオケなど色んなお店が充実していますが家具家電屋がなく、雑貨屋もほとんどありません。

【周辺のスーパー】

スーパー名 場所 時間
いなげや 北口 10:00~23:00
イトーヨーカドー 南口 10:00~22:00
丸八青果 南口 10:00~20:00
サンディ 南口 9:00~20:00
サミット 南口 9:00~0:00

駅ナカには何もなく、駅近くにもスーパーはありません。駅から5分~10分程度離れたところにぽつぽつあるような感じです。

北口は1店舗しかないので住む場所によっては利用しにくいかも。

【周辺の銀行】

銀行名 場所 種類
埼玉りそな銀行 南口 支店
みずほ銀行 南口 ATM
三菱東京UFJ銀行 南口 支店
三井住友銀行 南口 ATM
武蔵野銀行 北口 支店
ゆうちょ銀行 北口 支店

銀行も南口が充実しています。駅近くにいくつもあるので利用自体はしやすいですが、これも北口はほぼゼロなので注意してください。

【主要駅までの時間】

駅名 所要時間 乗り換え回数
大宮 約33分 2回
赤羽 約34分 1回
池袋 約13分 0回
新宿 約28分 1回
上野 約36分 1回
東京 約34分 1回
品川 約48分 1回

池袋まで10分程度で行けるのが最大の強みですね。ほぼ東京の駅なので買い物は和光市でするよりも池袋に行っほうが良いと思います。

【主要駅からの終電】

駅名 終電 到着時間
大宮 23:46 0:42
赤羽 0:11 0:42
池袋 0:30 0:42
新宿 0:12 0:42
上野 0:07 0:42
東京 0:05 0:42
品川 23:52 0:42

終電は長くもなく短くもないです。3路線通っているというのがやっぱり大きいです。

【家賃相場】

ワンルーム 6.80万円
1K 6.10万円
1DK 6.42万円
1LDK 8.62万円
2DK 5.55万円

参考:いえらぶ

【周辺駅との比較】

朝霞台 5.80万円
朝霞 5.55万円
和光市 6.38万円
成増 6.74万円
下赤塚 7.07万円
池袋 9.23万円

参考:ホームズ

周辺と比較すると少し安いかもしれませんが、埼玉の中で若干高いほうだと思います。

ただ、これだけ東京に近くて3路線通っていることを考えると相場としては安めなのかもしれません。

和光市の治安について

治安の良さ:★★★★☆
人口 83,056人
犯罪件数(1月~令和元年6月末) 271件
県内犯罪件数順位(令和元年6月末) 36位/72中
外国人人口(平成27年3月) 2,007人
外国人比率(令和元年6月) 2.4%

参考:和光市役所公式埼玉県警察公式

和光市は人口が少なくて治安は埼玉県内で36位の悪さなので、全国的に見ると治安は良い方です。

外国人人口の最新データは見つかりませんでしたが、推移をみると年々増加していて比率的にはやや高めです。

和光市周辺を散策してみた

【北口】

北口はぶっちゃけ何もないです。あるのはスーパーぐらいで買い物環境は絶望的。ただ、その分車通りも多くなくて静かで過ごしやすい環境になっています。

北口駅前

改札を出て右手に進むと北口に出ます。駅前はコンビニと不動産があるぐらいで、正直全く栄えてないのが一瞬でわかります。

北口武蔵野銀行

右側に進むと埼玉ではお馴染みの武蔵野銀行支店があります。私は埼玉民だけど武蔵野銀行使ったことないですけどね。

北口アパート

駅から5分ほど歩くとこういったアパートがいくつもありました。一人暮らし物件はおそらく南口よりも多い気がします。

北口いなげや

北口唯一の買い物施設、スーパー”いなげや”があります。1店舗しかないからなのか店内はかなり広々していておいしそうなパンも色々と売っていました。

北口駐輪場

和光市駅は駅前に駐輪場がないためなのかわかりませんが、ちょっと離れたところに大量の自転車があってびっくりしました。

【南口】

南口は北口と全く景観が異なり、大きな建物があり、飲食店、銀行、カラオケ等色んなお店があって充実しています。

南口駅前

景観が北口と違いすぎて同じ駅とは思えないぐらいお店が充実しています。

南口左

駅左手にはガストやロイヤルホストなどのファミレスや薬局が入っていました。

南口銀行

駅前にはりそな銀行や三菱UFJ銀行など銀行系も充実しています。

南口カラオケ

カラオケマックとカラオケ館があります。このカラオケ館は明らかに以前シダックスだったところですよね。潰れたのかな。

南口イトーヨーカドー

少し進むとイトーヨーカドーがあります。スーパーはもちろん、靴屋や眼鏡屋も入っていて買い物しやすいですね。

南口サンディ

南口サミット

南口はイトーヨーカドーの他にもスーパーがいくつかあるのでどこに住んでいても買い物はしやすそうです。

南口小学校

駅から10分ほど歩くと小学校もありました。街並みが都会っぽいのに少し歩くと住宅街もあるので、生活しやすそうです。

和光市駅の良いところ

都内まで近い(特に池袋)

和光市に住む一番のメリットはやっぱり都内へのアクセスが良いことです。

それこそ池袋までなら10分ちょっとで行けてしまいます。さすが東京に近い埼玉というだけのことはあります。

和光市駅周辺には服屋や家具屋、雑貨はほとんどありませんが池袋に出てしまえばあらゆるものが売っているので便利です。

アクセスを考えると家賃が少し手軽

東武東上線だけでなく、東京メトロ有楽町線、副都心線の3路線が使えて東京に近い埼玉の割には家賃相場は比較的安い方です。

東京近くの埼玉だとそれだけで家賃相場も6.5万円前後ありますからね。

新宿に1本で行けないという多少の不便さはあるものの、住みやすい環境だと思います。

和光市駅の悪いところ

北口はなにもない

これだけ北口と南口に格差のある駅もかなり珍しいですが、和光市駅は北口がほんとに何もありません。

実際に歩いてみると人通りも少なくて、ちょっと田舎に来たような感覚に陥りましたが南口に行くと栄えていてびっくり。

北口はスーパーぐらいしかなく、薬局すら近くにないので生活するのはちょっと大変かもしれません。

ただ、北口の方がアパートやマンションなど単身者用の物件が多かった印象。

おしゃれなお店が少ない

ガストやロイヤルホスト、ドトールのようなチェーン店は南口の駅周辺に集中してあって、確かに便利ではありますがデートで利用できるようなおしゃれなカフェやご飯屋さんはほとんどありませんでした。

一人暮らしやファミリーでの利用なら全く問題ないですけど、異性と2人で遊ぶのはちょっとできない気がします。

遊び場もカラオケとか漫画喫茶ぐらいしかありません。

北口と南口はどっちが住みやすい?

施設 北口 南口
スーパー 1件 4件
病院 2件 11件
薬局 2件 11件
銀行 1件 9件
郵便局 0件 1件
レンタカー 2件 0件
マッサージ等 2件 4件
カフェ 0件 6件
カラオケ 0件 2件
TSUTAYA等 0件 1件
美容室 2件 17件

実際に歩いてみたり、駅周辺のお店を調べてみましたが、明らかに北口よりも南口の方が栄えています。同じ駅とは思えないぐらい違いがあります。

北口にあるのは”いなげや”というスーパーぐらいで他は何もありません。

南口は飲食店も充実していて、銀行、カラオケなど色んなお店があり、イトーヨーカドーもあるので仕事帰りに買い物をしたりすることもできて便利。

生活するなら明らかに南口の方が便利なのでおすすめです。

北口は静かに暮らしたいという人向け。スーパー以外は何もないので買い物に行くときは南口に行く必要があって少し手間。

和光市駅以外におすすめの駅

戸田公園駅(家賃6.35万円):東京に近い埼玉の駅(埼京線)

戸田公園も和光市と似ていてすぐ隣が浮間舟渡(東京)というギリギリ埼玉の駅です。

埼京線しか通っていないものの、池袋、新宿、渋谷も1本で行けるので思っている以上に交通の便は良い駅です。

駅周辺が栄えているわけではありませんがアクセスを考えるとおすすめの駅です。私も住んでいたことがあります。

■朝霞台駅(5.80万円):東武東上線とJR武蔵野線が通っている駅

朝霞台は東京から少し離れますが、それでも池袋まで16分ほどで行くことができます。

駅周辺は飲食店が多く、近くに大学があるおかげかアクセスが良い割に家賃が安いので住みやすい環境になっています。

■朝霞駅(5.55万円):家賃が安くて駅周辺が綺麗な駅

再開発のおかげで駅周辺がかなり綺麗めなのが朝霞駅です。駅ナカには”EQiA(エキア)”が入っていて飲食店やドラッグストアがあり、便利。

周辺は背の高いビルが多くて最近建てられた物件も多々あるので綺麗めな物件を探している人は視野に入れてもいいと思います。

その他にも埼玉県で一人暮らしにおすすめの家賃が安くて都内に近い駅ランキングでまとめているので参考にしてみてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です