ライフラインコンシェルジュはいらない?評判や使い勝手を調べてみた

引っ越した際に不動産仲介業者や管理会社から「ライフラインコンシェルジュを利用しますか?」等と言われたことはありませんか?

人によっては何も言われてないのにいきなり電話がかかってきたりすることもあるようですが、僕はこのライフラインコンシェルジュを利用したことがあります。

今回はライフラインコンシェルジュとはいったいどんな業者なのか、任せていいものなのかについて評判等をまとめてみました!

ライフラインコンシェルジュとは

ライフラインコンシェルジュとは簡単に言えば電気・ガス・水道の契約に関して代わりに手続きを行ってくれる代行業者のことです。

業者は1つではなく提供しているのは株式会社DUALホールディングスの「ライフラインConcierge®」やヘヤギメ、アエラスなどの不動産も提携してサービス提供を行っています。

電力自由化等に伴って自分で契約する会社を選べるようになったおかげで自分のライフスタイルや単価の安い会社と契約を結べるようになりましたが、一方で自分で一つ一つ探さないといけないという煩わしさがあるのは誰しも感じたことがあると思います。

こういった面倒な手続きをライフラインコンシェルジュが代わりに請け負ってくれて、自分が契約できる業者の中で安価なものや安心に契約できる会社を選んでくれるというのが主なサービスとなっています。

確かに引っ越したばかりだと家具家電を揃えたり、住民票を移したり他の手続きも多く忙しいので電気・ガス・水道の面倒な手続きを一手に引き受けてくれるのは手間がかからず助かります。

ライフラインコンシェルジュの収益の仕組み

基本的に利用者にとっては無料で受けられるサポートサービスですが代行業者なので代行をすることによって利益はちゃんと発生します。

ライフラインコンシェルジュは契約を取ることによって契約会社(電気やガス)から報酬を受け取ることができます。

例えばAという電力会社とBという電力会社があり、どちらでも契約可能な利用者をA社に導けばA社にとってはありがたいのでその報酬として支払っても損はしません。

基本的には周辺地域で安い会社を選んでくれるのですが、成功報酬が高い会社を優先させて契約させることもあるようです。

この辺がネットで言われている「信用しきれない」と言われる理由の1つとなっています。

もちろん自分で探すことでもどの会社が一番安いのか調べることは可能=バレるので、ちゃんとした会社であれば利益率よりも利用者の顧客満足度を優先して勧めてくれますが、グレーな会社は利益を優先してしまうこともあるようです。

同時にネット回線やウォーターサーバーの勧誘をされることもある

水道・電気・ガス会社に関してはしっかりと地域最安の会社を紹介してくれることが多いですが、他にも合わせて勧誘をされることがあります。

具体的には利益率の比較的高いと言われるインターネット回線の勧誘や一人暮らしに本当に必要か疑問なウォーターサーバーの勧誘までしてくることもあるようです。

この2つに関しては契約する会社によって料金も結構変わりますし、インターネット回線に関しては値段だけでは判断がつかない”速度”という問題もあるので頼っていいのか微妙なところです。

ネット回線やウォーターサーバーは光熱費関連よりも利益率の高いものとなっているので勧誘して契約させたいという気持ちが強すぎるあまりしつこい営業になることもあるようです。

もちろん電気・ガス・水道だけ任せてネット回線は自分で探して契約するということもできるので、サービスを受けるからと言って全てを任せる必要はありません。

ライフラインコンシェルジュのメリット

まずはライフラインコンシェルジュを利用するメリットから紹介していきます。

手間がかからずに契約が行える

利用する一番のメリットとしては自分でわざわざ電気・ガス・水道会社に連絡を行わなくても勝手に地域の会社を調べて契約が一括で行えることです。

引っ越し時は何かと忙しくて後回しになりがちだったり、どこに連絡すればいいのか、どうやって手続きを行えばいいのかわからなかったりしますが、そういったことを一手に引き受けてくれるのは便利です。

地味に面倒なことを一手に引き受けてしかも無料でやってくれるのはかなり楽です。

使いやすいプランや会社で契約が行える

もちろん業者にもよりますが、ライフラインコンシェルジュというのはその人の合わせた会社選び、プラン選びを行ってくれて提供してくれます。

一人暮らしと同棲では電気使用量も違いますし、契約アンペア数がどの程度が適切なのかは違います。

住んでいる場所によっては利用できない会社、プランもあるのでこういう煩わしい部分に関してしっかりと調べて提案した上で契約が行えるので手間がかかりません。

僕の場合も電気に関しては正直良くわからず困っていたところを最安値の会社を調べて教えてもらうことができました。

契約時にわからない点を相談できる

初めての一人暮らしとかだと良くわからない点も多いと思いますが、相談する相手というのが基本的にいません。

管理会社に連絡しても電気・ガス・水道に関しては管轄外なので親身になってくれませんし、仲介業者も契約が終われば関わることもほとんどありません。

コンシェルジュというぐらいなので光熱費やネット回線等を詳しい人に相談することができる、アドバイスが貰えるというのも良い点の1つ。

ライフラインコンシェルジュのデメリット

ライフラインコンシェルジュはデメリットをしっかりと理解した上で利用しましょう。

と言っても利用者が完全に損をするような問題点というのはほとんどありません。

営業勧誘されることがある

先ほども紹介しましたが、必要ないのにウォーターサーバーをやたらと勧めてきたり、違約金が高いようなネット回線を勧めてきたりすることもあるようです。

必要ないのに勧めてくるのは会社の利益になるからであってこちらの利益につながる話ではないので明らかに営業勧誘です。

コンシェルジュと聞こえはいいがやっていることは営業勧誘と変わらないのであればしつこいと感じるのも無理はありません。

押しに弱い人なんかは話を鵜呑みにしてしまっていらない契約までしてしまう可能性があります。

悪質な業者もいる

全ての業者がしっかりと業務を全うしているとは限りません。

ちゃんとした業者であれば使える会社を調べた上で安いプランを教えてくれますが、中には利益率優先でたいして調べもしないで勧めてくることもあります、それが実際にはその地域では使えない会社という可能性もあります。

適当に対応されてかえって手間がかかる

ちゃんとした会社であれば一任すればいいので楽ですが、ひどい会社だと適当な電気・ガス会社と契約させたり契約日の変更等を一切してくれないといった対応をされることもあるようです。

任せていたら相手のミスで契約できていなかったりすることもあるようです。

日程の調節等をしてくれないなら自分でやったほうが早いので無駄に時間がかかってしまいます。

ライフラインコンシェルジュの評判

調べてみたところライフラインコンシェルジュはハッキリ言って評判がかなり悪いです。

◇ネット回線に関する評判


◇ウォーターサーバーの評判


評判を確認したところ「しつこい」「何度も電話がかかってくる」「勧誘している感じが嫌」というネガティブな意見が多いです。

代行サービスの内容というよりも電話での対応や態度に対して主に不満があがっています。

電気・ガス・水道の契約代行は契約内容に不備があるわけでもなく、無駄に高い会社で契約させようとしているわけでもないので問題はなさそうです。

ただネット回線とウォーターサーバーに関してはやっぱり利益率が高いものを勧めていたり、不必要なのに勧誘していることがあるので評判が悪くなっています。

実際に利用してみた感想

僕の場合はイエッティという仲介手数料が半額になるサイトを経由して引っ越した際に「ライフラインコンシェルジュを利用しますか?」とチャット上で言われました。

イエッティの口コミや評判って最悪?使って感じたメリットとデメリット

具体的なやり取りも添付しておきます。

当時はよくわからずに「まぁ代わりに探してくれるならラクだしいいか」と思って利用してみることに。

僕が利用したのは電気・ガス・水道に関しての代行のみでインターネット回線に関してはもともと独自のネット回線が物件に備わっていてそれが一番安いとのことなので自分で契約しました。

結論から言えば、利用して後悔はしていません。

電話で「対象地域で一番安価な電力会社をお探しします。ガスや水道に関しては指定されているので選択できないようです」と丁寧に電話で説明をされたので嫌な印象は一切受けませんでした。

自分でわざわざ電気・ガス・水道に電話しなくても勝手にやってくれたのでラクでしたね。

しつこい勧誘等もなく、チャット上のやり取りで機械的に行われただけなので不快になることもありませんでした。

ライフラインコンシェルジュはいらない?

電気・ガス・水道の手続きって自分で電話すれば簡単に契約自体できるのでわざわざライフラインコンシェルジュを利用する必要は別にありません。

利用したらちょっとラクになるし、電気に関しては少しでも安い会社を利用したいけど自分で探すのが面倒なので探してもらえることに利点は感じますが、これも自分でできないことではありません。

なくてはならないものではないけど、別に利用しても特に不便はないしむしろ引っ越し時に少しラクになるというのがライフラインコンシェルジュのサービスという印象です。

電気・ガス・水道って契約会社でそこまで大きく変わるものでもないので悪い会社で契約させようとしてくることはまずないですからね。

ただし、評判を調べたりしてみるとネット回線・ウォーターサーバーに関しては自分でちゃんと調べて契約したほうが良いと思います。

使いやすさとかよりも代行業者にとって特に利益の高いものを勧めてくる可能性があるので。

断ることも簡単にできる

ライフラインコンシェルジュは提携している不動産でなければ電話がかかってくることも勧誘されることもありません。

もし電気・ガス・水道の手続きを自分でやりたいというのであれば「自分でやるのでいりません」とはっきりと断りましょう。

下手に電話を無視していると利用してくれるかどうかがわからないのでずっとかかってくることになります。

また、先ほども言ったように電気・ガス・水道の手続きだけ任せてネット回線は自分で探すということもできるのではっきりと伝えるようにしましょう。

若干面倒になるものの、一人暮らし経験が1度でもあるなら電話するだけの簡単な作業なので自分でやってもいいのかもしれません。

まとめ

MEMO
  • ライフラインコンシェルジュは電気ガス水道の手続きを代行してくれる業者
  • 利用するのに一切手数料等のお金はかからない
  • ネットでの評判はかなり悪い
  • 利用するなら電気・ガス・水道のみの代行がおすすめ
  • ネット回線やウォーターサーバーは勧誘と同じで利益率の高いものを勧めてくる可能性が高い

利用するにあたって損はないのでそこまで不安がる必要はありませんが、部屋探しと同じようにしつこい業者もいるので注意してください。

初めて一人暮らしする人とかは手続きに関してわからない部分が多いので任せてしまってもいいと思いますが、怪しいと少しでも感じるなら1つ1つ電話して自分で契約していっても良いと思います。

ちなみにライフラインコンシェルジュの利用は入居時のみで解約する場合は自分で電話する必要があります。

少しでも参考になれば幸いです。

賃貸のインフラ契約!電気ガス水道を当日使うにはいつ手続きすべき?