セキスイハイム賃貸の評判は?騒音は響くのか遮音性を徹底調査

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

セキスイハイムと言えば「あったかハイム」など戸建て物件のイメージが強いですが、賃貸住宅としても販売しているハウスメーカーです。

今回は賃貸物件に絞り、セキスイハイムの遮音性能はどの程度なのか、騒音は響きやすいのか評判や公表されているデータを元に紹介していきます。

「セキスイハイムの物件は大丈夫?」と迷っている方は参考にしていただければと思います。

セキスイハイム賃貸の評判は?

セキスイハイムは積水化学工業が行っている住宅事業ブランドで、戸建てだけではなく賃貸住宅の販売も行っているハウスメーカーです。

セキスイハイム

推定坪単価は75万円~85万円程度と言われており、価格帯から見る限り中品質~高品質な物件を提供しています。

主な構造は一般的に防音性が高くないと言われている軽量鉄骨造となっていますが、独自の遮音システムにより通常の物件よりも防音性は高くなっています。

年月遮音性
通常のセキスイハイム2010年まで低い
高遮音界床2011年~高い
(L-55)
高遮音界壁2013年~高い
(D-50)

軽量鉄骨造でも素材や構造にこだわれば防音性の高いお部屋が造れることはシャーメゾンやD-roomでも証明されています。

セキスイハイムに住んだ人の評判について見ていきます。

セキスイハイムの良い評判・口コミ

隣人の生活音や上階からの足音が聞こえるかどうかは、常識のある人が住むかどうかも大きく影響されるので参考程度に見て頂ければとおもいます。

セキスイハイムの悪い評判・口コミ

悪い評判を見てみると界壁というよりも窓や換気扇、玄関扉からの回り込み音を気にしている意見が多いです。

物件によっては生活音のほとんどが聞こえてくるといったネガティブな意見も見受けられます。

特に古い物件ほど防音対策がなされていないため、騒音が響きやすい傾向があります。

セキスイハイムは騒音は響きやすいのか徹底調査

セキスイハイムの具体的な遮音性能について見ていきます。

住んだ上で重要となってくるのは足音や物を落とした時に生じる衝撃をどれだけ防げるかの【床】と話し声や生活音の防音性に関係する【界壁】の2つです。

公式ページよりプレスリリースされている賃貸住宅を一覧にしたものがこちら。

商品種類リリース日防音
レトアデュエット2階建て2008年8月19日 –
レトアかげやまモデルファミリー向け2010年6月28日 –
レトアFⅢパティオ3階建て2011年5月19日L-55
(標準採用)
レトアメゾネットメゾネット2011年10月18日 –
ウィズハイムFⅡ2階建て都市型2013年1月12日L-55/D-50
ウィズハイムFⅢ3階建て
レトアAZZEH対応仕様2018年11月13日
レトアAZ「ZEH-M」モデルZEH対応仕様2022年4月18日

2011年より遮音性の高い床が登場し、2013年には高遮音界壁が登場しています。

特に記載のないものも多く含まれていますが、技術的には2011年以降建設された賃貸物件には標準仕様となっている可能性が高いです。

外からくる騒音に対して外壁や窓の遮音性について詳しく見ていきます。

足音はどの程度聞こえる?

床の遮音性能はJIS規格によりL値で表すことができます。

足音や重たいものを落とした時に生じる重量衝撃音(LH値)とスプーンなどの軽いものを落とした時の軽量衝撃音(LL値)から成り立ちます。

足音の種類

L値で示す際には主に重量衝撃音を見ますが、各ハウスメーカーが力を入れているのは軽量衝撃音です。

2011年以降に公表している賃貸住宅には主に【L-55】相当の床が標準仕様として採用されています。

遮音等級建物構造音の聞こえ方
L-35 日常生活で気になるような音はほぼ聞こえない
L-40鉄筋鉄骨コンクリート造防音性が高く外からの音も軽減される
L-45 子供の泣き声や走り回る音は多少聞こえる
L-50鉄筋コンクリート造子供の泣き声や走り回る音は聞こえる
L-55セキスイハイム
(標準仕様)
洗濯機や掃除機は少し聞こえるが気にならない
L-60重量鉄骨造足音やドアの開閉音など振動を伴う音が聞こえる
L-65軽量鉄骨造多少音量は軽減されるが生活音はほぼ聞こえる
L-70 生活音はほとんど筒抜け
L-75木造生活音は筒抜けで小さな音まで聞こえる

軽量鉄骨造ながらL-55相当の遮音性能があるので、いわゆる高遮音床と呼ばれる防音性の高い仕様です。

上階からの音を約50デシベルほどカットする遮音性があります。

通常の重量鉄骨マンションよりも床の防音性は高く、生活音は小さく聞こえる程度なので住み心地としては悪くありませんが、ドタドタとした足音は聞こえてしまいます。

セキスイハイムの足音の伝わり方

高音域ならほとんどカットできますが、足音のような低音域は遮音しきれずに下階まで伝わる性質があります。

セキスイハイムではLH値とLL値の公表がされていませんが、L-55の推定LH値は55、LL値は最低でも50以上となります。

ただし、技術導入前や一部物件はL-60仕様のものもあるので注意してください。

話し声はどの程度聞こえる?

生活していて最も問題となる隣りの部屋との仕切り。

壁の遮音性能は透過損失を評価する数値のD値で示すことができます。

透過損失とは音が通り抜けたときに遮音してくれるdb(デシベル数)のことで、例えばD-40(R-40)の壁に50dbの音がぶつかると、隣に聞こえる音は50-40=10dbとなります。

防音性の高い高遮音壁は2013年以降に建築された物件に対して採用されています。

セキスイハイムの界壁はD-50の性能があり、隣人からの生活音を50dBほど軽減することができます。

遮音等級D値構造
特級D-55RC造・SRC造
1級D-50RC造
2級D-45鉄骨造
3級D-40木造・鉄骨造

セキスイハイムの遮音等級は鉄骨造でありながら鉄筋コンクリート造に匹敵する防音性があります。

界壁の構造を見てみると石膏ボードを2重張りにして、断熱性のあるグラスウールを挟み込んでいるよく見かけるものとなっています。

界壁の厚さについて明記されてはいませんが、通常よりも厚みを持たせていることも遮音性能の高さに関係します。

D-50で生活音がどれぐらい聞こえるのか、各生活音量と部屋に聞こえる音の大きさをまとめてみました。

音の種類音の大きさ透過損失後聞こえ方
ドアの開閉音75dB25dBほとんど聞こえない
子供の走る音65dB15dB聞こえない
掃除機70dB20dBほとんど聞こえない
洗濯機の音70dB20dBほとんど聞こえない
テレビ(中)60dB10dB聞こえない
いびき(大)80dB30dB小さく聞こえる
大人の足音45dB0dB全く聞こえない
話し声60dB10dB聞こえない
笑い声80dB30dB小さく聞こえる

D-50の界壁であれば普通に話している声なら聞こえませんし、テレビが多少大きくてもほとんど聞こえません。

また、洗濯機や掃除機の音もほとんど遮音してくれるので深夜静まり返った状態でわずかに聞こえる程度の大きさです。

ただし、大きな笑い声に関しては気になる程度ではないものの、少し聞こえます。

外壁の防音性はどのぐらい?

セキスイハイムの外壁は外壁材と石膏ボードの間に100mmのグラスウールを挟み込む二重構造となっています。

測定値では【Dr-40】となっているため、外からくる騒音に対して40dBほど軽減することができます。

Drというのは最近の表記の仕方となっているためD値と同じ意味ととらえて問題ありません。

通常の外壁はD-30~35程度となっているため、界壁と同様に高い数値となっています。

ちなみに同じ中品質~高品質メーカーであるへーベルメゾンは75mmのALC(軽量気泡コンクリート)を用いることにより同様にD-40の外壁となっています。

セキスイハイムはALC造に引けを取らない防音性ということです。

ただ、車やバイク、電車等の騒音というのは外壁の遮音性はもちろん、最も影響を及ぼすのは窓ガラスの厚さによるところが多いため参考値程度に見ておいたほうが良いです。

窓ガラスが薄ければそれだけ遮音できずにうるさく感じられてしまうので注意が必要です。

セキスイハイムに住むメリット

退去費用がわかりやすい

セキスイハイムの物件は退去時にかかるクリーニング代が最初から明記されています。

間取り退去費用
1R~1K約3.5万円~4.3万円
1DK約4.0万円~4.5万円
1LDK約4.8万円~5.0万円
2DK~2LDK約4.8万円~6.6万円

大きな傷をつけてしまったり、汚れがひどい場合は上乗せされることはありますが、基本的なクリーニング代を最初から記載しているのでいくらぐらい必要なのか目安となります。

「安く済んだ」と言った意見もあるものの、全体として見ればセキスイハイムは明瞭会計なだけで安く済まないこともあるので注意してください。

耐火性・耐震性が高い

セキスイハイムの外壁は840℃以上の火に対して30分防火する性能を有しています。

火が燃え広がらないだけでなく、隣りの物件で火災があったときにも被害に遭うリスクを減らすことがができます。

また、セキスイハイムはユニット工法というボックス型の構造となっていて、耐震性の高い造りとなっています。

阪神淡路大震災でも倒壊・全壊したセキスイハイムの建物はゼロに抑えることができていることからも耐震性の高さが伺えます。

ハイム’S CLUBの優待サービスがお得

セキスイハイムには入居者限定サービスである『ハイム’S CLUB』というトラブルサポート&優待サービスがあります。

入居安心サポート系に関してはよくあるものとなっていますが、優待サービスは様々な施設を割引価格で利用できるので旅行によく行く人や出かける機会の多い人にはお得なものとなっています。

サービス内容
  • 国内約2万件のホテル・旅館:最大80%OFF
  • 全国約300館の映画館:会員優待価格
  • 全国約4万店以上の飲食店:最大50%OFF
  • 約2千店のカラオケ店:最大50%OFF
  • 全国約千カ所の遊園地:最大65%OFF
  • ショッピング系:会員優待価格

利用しなければお得ではありませんが、うまく使っていければ様々な場所で安くなります。

入居審査が緩い

セキスイハイムの保証会社は同じセキスイハイムグループである『セキスイユニディア』が行っています。

他社に任せるのではなく自社によって審査を行う独立系の保証会社なので、入居審査は比較的緩いです。

保証会社には審査が比較的甘い【独立系】とクレジットカード会社が行う【信販系】、過去の家賃滞納歴をデータベースから調べる【LICC系】があります。

信販系はいわゆるクレジットカード系会社となるため、過去の滞納歴やブラックリストの有無等まで調べられてしまいます。

保証会社の利用は今や必須となっているので断るのは難しいですが、入居審査は緩いので社会人じゃなくても年収さえしっかりしていれば通過できる可能性は高いです。

セキスイハイムに住むデメリット

セキスイハイムに住む上で気になる点もいくつかあります。

中品質~高品質物件なので住み心地はそこまで悪くありませんが、その他の部分はデメリットと感じられる点も。

初期費用が若干高い

セキスイハイムは保証会社利用必須となっていて、さらに鍵交換費用や火災保険料、ハイム’S CLUBの入会費用もかかるため、初期費用は若干高くなる傾向があります。

必須項目費用
仲介手数料賃料1ヶ月分+税
鍵交換費用16,000円~22,000円
保証会社利用料賃料50%+1年毎5千円
家財保険約15,000円
ハイム’S CLUB16,500円

通常であればCLUB会員なら火災保険もセットになっていることが多いですが、セキスイハイムは保険とは別の入居者会費です。

かなり高いというわけではないものの、入居したときにハイム‘s CLUB会費分が上乗せとしてかかるため少しだけ高くなってしまいます。

管理会社の対応の評判が悪い

セキスイハイムは一括借り上げシステムとなっているため、管理会社もセキスイハイム不動産となっています。

セキスイハイムの一括借り上げシステム

調べてみたところ管理会社の対応はあまり良い評価を得ていません。

言っていたことと違っていたり、対応してもらえるまでに時間がかかったりと入居者側にストレスがたまる対応をされることが多いようです。

迅速に対応してくれることもありますが、評判が全体的に良くないので住む上では注意すべき点です。

セキスイハイムで防音性の高い物件を選ぶコツ

セキスイハイムの防音性は数字から見ても決して低くありませんが、すべての物件が標準仕様となっているわけではありません。

住んでから後悔しても遅いのでセキスイハイムで確実に防音性の高い物件を選ぶコツについても紹介していきます。

2013年以降に建設された物件を選ぶ

高遮音床の導入が2011年、高遮音界壁を採用している物件が発売されたのが2013年となるので、防音性の高い物件を選ぶなら2013年以降の築浅物件を選ぶべきです。

古い物件の場合は最新技術が導入されておらず、床や壁が薄いケースが非常に多いです。

確実に防音性の高い物件に住みたいのであればウィズハイムシリーズがおすすめです。

最上階を選ぶ

上からの足音や生活音を気にするようであれば、1階ではなく2階や3階など最上階を選ぶようにしましょう。

最上階

セキスイハイムの遮音性はL-55と悪くない数値ですが、遮音性抜群と呼べるほどでもありません。

足音が聞こえてくることはありますし、上階にもし家族連れが住めば子供の走り回る音に悩まされる可能性もあります。

最上階と聞くと家賃が高いイメージもありますが、セキスイハイムは軽量鉄骨造となるためそこまで家賃も変わりません。

最上階だと防犯面に優れていたり下の階からの生活音はあまり響かないのでメリットも多いです。

角部屋を選ぶ

隣人がうるさくするかどうかは実際に住んでみないとわかりませんが、角部屋であれば騒音リスクを2分の1に軽減することができます。

角部屋

中部屋だと両隣りの生活音が聞こえてしまったり、逆に自分が少しでもうるさくしていると苦情が入る可能性が高いですが、角部屋であれば隣人1人のリスクだけで済みます。

また、角部屋は隣人が引っ越し等で空き室になったときに生活音を気にせず快適に過ごすことができます。

セキスイハイムは外壁の遮音性能も高いので角部屋で騒音に悩まされるという心配がないのも利点です。

上からの音に関しては我慢するしかありませんが、リスクを少しでも減らしたいなら角部屋は絶対に譲れない条件です。

他のハウスメーカーと併用して探す

セキスイハイムの賃貸住宅は家賃と品質のバランスが取れていてコスパも良いですが、物件数が非常に少ないのがネックな点。

防音性の高い物件を探すにしても希望の立地や条件を叶えられる可能性は低いです。

同じランク帯の物件を探すなら東建コーポレーションやへーベルメゾンなどの大手ハウスメーカーと併用して探すのも選択肢の1つです。

複数の大手ハウスメーカーの中でコスパの良い物件を探したいのであれば1つ1つ探す手間を省けるイエプラがおすすめです。

イエプラのホームページへ

運営会社株式会社コレック
口コミ評価(google)★★★★☆(4.5)
対応エリア関東・関西
店舗数2店舗
物件数約10万件以上
仲介手数料基本賃料1ヶ月分+税(保有不動産に依存)
利用料金無料
会員登録必要
おとり物件0件
特徴自宅にいながら部屋探しができる
チャットでやり取りが可能
新着物件を手に入れられる
業者専用サイト「ATBB」が見られる
設定できない細かい条件を伝えられる

イエプラを使えばチャットで「家賃10万円以内でセキスイハイムやへーベルメゾンの物件のみを教えてほしい」と言えばあとは放置で新着物件を教えてもらえます。

自分でわざわざ探す手間が省けるので条件に合う物件を待つだけです。

無料で使えるこういったサービスと評価の高いハウスメーカーを組み合わせることで、より部屋探しが楽になります。

イエプラの評判は悪い?仲介手数料は?利用者の口コミを徹底調査

まとめ

遮音施工採用年数2011年/2013年
構造鉄骨造
床の防音性L-55
界壁の防音性D-50
外壁の防音性D-40

セキスイハイムの賃貸住宅は防音性も割と高いものの、ある程度家賃も抑えられるバランスの取れたハウスメーカーです。

ただし、管理会社としての対応能力はあまり高くなかったり、物件数自体も少ないのが難点として挙げられます。

大手企業で施工としての問題もないため、理想の物件がセキスイハイムだったら前向きに検討して良いと思います。

ただ、セキスイハイムだけに絞って探そうとすると物件自体が見つからないので似た品質のハウスメーカーと併用して探していくのが効率的です。