【何を買うべき?】一人暮らしであると便利な食材や常備食

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

お腹が空いたときに、家に何もないと買い出しに行かなくてはならないので非常に面倒。

かと言って買いだめし過ぎると消費期限が短いものはすぐに腐ってしまい捨てる羽目になるのでもったいないことになります。

今回は「一人暮らししたけど何を常備しておけばいいかわからない」という人のために一人暮らし歴10年以上の僕があると便利な食材や常備食について紹介していきます。

食材は好みが分かれる部分ですが、値段の安さも購入する上では重要です。

一人暮らしであると便利な食材や常備食

全国宅地建物取引業協会連合会が2018年にまとめた「一人暮らしに関する意識調査」によれば『冷蔵庫の中にいつも入っているもの』で1位だったのは卵となっています。

冷蔵庫の常備食ランキング
順位常備食材・食品
第1位
第2位ヨーグルト
第3位牛乳
第4位野菜・玉ねぎ・人参・キャベツ等
第5位納豆
第6位お茶・緑茶・ポットボトルのお茶
第7位水・ミネラルウォーター類
第8位ビール
第9位マヨネーズ
第10位チーズ類
※冷蔵庫の中にいつも入っている食材・食品

卵は栄養価も高く、どんな料理にも合う万能食材となっているため、常備している人も多いです。

その他、何かしらの飲み物は必ず冷蔵庫に常備している割合はかなり高いです。

上記のアンケート調査では冷蔵庫の中に常備しているものに限られた話となっているため、他にも常備しておいたほうが良い食材はまだまだあります。

一人暮らしを10年行っており、毎日自炊をしている個人的観点も踏まえた上で常備しておきたいものを紹介していきます。

アンケート調査でも第1位となっていた卵は実際に生活していてもかなり使用頻度の高い食材です。

料理に使えるのはもちろん、単体としてゆで卵や味付け卵としての使用方法もあり、栄養価が高くて一人暮らしにはかかせないものです。

卵はスーパーの客寄せ商品として扱われることが多いため、値段の安い日、安いスーパーを探してみましょう。

卵を使った料理例
  • たまごスープ
  • オムライス
  • オムレツ
  • 親子丼
  • フレンチトースト
  • オムそば
  • ニラ玉
  • 卵焼き
  • エッグベネディクト

たまごの賞味期限が近い時はオムライスが個人的にはおすすめです。

一人暮らしして最初の頃は「10個入りは多いな」と感じていましたが、料理スキルがあがったおかげで10個入りでも足りないぐらいになりました。

簡単なものでも卵かけごはん、オムライス、親子丼、月見うどん、卵スープ、目玉焼きなどなどなんでも使えるので万能。

高たんぱくなので筋トレをしている人は特に常備しておきたい食材です。

お米

当たり前ですが、お米は必ず常備しています。お米さえあれば卵かけご飯だったり、ふりかけご飯など緊急時にも役立ちます。

1キロ、2キロ、5キロ、10キロ、どれも買ったことがありますがコスパが良いのは当然10キロです。

ただ、あまりお米を食べない人だとだんだんお米が古くなり、旨味がなくなるので僕は最近5キロを買うようになりました。

炊いた時に黄色くなるよだったらお米が古い証拠です。

だいたい5キロで平均的な男性なら1か月ぐらい持ちます。

お米を炊くときは3合や5合一気に炊いて、小分けにして冷凍保存しておくといざという時にすぐに解凍して食べることができるので便利です。

ヨーグルト

ヨーグルトは冷蔵庫の中に入っているもの第2位に選ばれている人気の食品の1つです。

ヨーグルトには乳酸菌が豊富に含まれているため、腸の働きを活性化させ、美容効果やダイエット効果もあると言われています。

忙しい朝の時間帯に「簡単かつすばやく食べられるもの」として優秀で、かつ健康的といった点が好まれている理由です。

パスタ

パスタ料理はゆでるだけで簡単に市販のソースをあえて食べることができるので一人暮らしにはかなり重宝します。

パスタ料理例
  • ペペロンチーノ
  • カルボナーラ 
  • クリームパスタ
  • たらこパスタ
  • ほうれん草とベーコンのパスタ
  • アンチョビパスタ
  • 和風パスタ
  • スパゲッティ
  • ナポリタン

ただ、普通のスーパーで買うとそれほど量が入っていないのでいざという時に使い切ってしまっている場合が多いです。

割と長持ちするものなので業務スーパー等で大量に購入するのもあり。

大食いの方はこっちの方がおすすめですが、小食の方は普通に小分けを買ったほうが良いでしょう。

5食分とか入っていても300円程度なので1食60円程度で済ませることができます。

ソースを作るのが面倒であればスーパー等で売っているあえるだけソースを購入すると手っ取り早いです。

クックパッドのパスタレシピはこちら!

タマネギ

1個30円~60円ほどで購入できます。

タマネギは多くの料理に用いられるので料理をする方はとりあえず常備しておくべき食材です。

風通しの良い場所なら2か月、冷蔵保存で約1か月ほど持ちます。

時間が経てば経つほど芽が出てきてしまって調理が面倒なのでその点は注意が必要です。

使える料理例
  • 牛丼
  • 親子丼
  • ハンバーグ
  • オニオンスープ
  • オムライス
  • 生姜焼き
  • ポテトサラダ
  • 野菜炒め
  • グラタン
  • カレーライス

基本的に玉ねぎはなんにでも合うので、個人的には最強だと思ってます。

玉ねぎは血液をサラサラにしてくれる成分が含まれているので栄養バランスが偏りがちな一人暮らしにまさにおすすめ。

もやし

野菜の中でもひときわ安く手に入れることができるのがもやしです。

「もやしが好き」という人は多くないと思いますが、1袋あたり20円前後で購入でき、料理のかさまし食品として使えるので優秀な食材です。

日持ちがしないので常備しておくというより、使いたいときに買う食材ですが、食費が高くならない点は一人暮らしにおすすめできるポイントです。

ツナ缶と合わせたり、ナムルにしたりと意外と簡単におつまみやサイドメニューを作ることができます。

お肉自体は日持ちしませんが、買って小分けして冷凍庫に入れておくと使い勝手が格段に良くなる便利です。

料理家によると冷凍したお肉は1ヶ月は持つそうですが、それ以上はあまり良くないそうです。

お肉は結構値段が高いので節約料理としてはちょっと手が出しにくいですが、安い日に大量購入して小分けして保存しておくことでコスパが良く使うことができるのでおすすめ。

スーパーによってかなり値段に差がある品の1つ。

おすすめなお肉の種類
  • 豚バラ薄切り肉
  • 豚小間肉
  • 鶏むね肉

一番使い勝手が良いのは豚バラ・豚小間肉です。

筋トレをしている人なら胸肉やささみのほうがカロリーを抑えられるのでおすすめですが、汎用性が低いので個人的には豚バラが最強だと思っています。

僕の最寄りのスーパーだと100g158円と少し割高なので、わざわざ遠くのスーパーに行って100g99円で購入して小分けにして冷凍保存しています。

豚丼、ダッカルビ、親子丼、カレーライスなどとりあえず肉を使う系もすべて豚バラで代用できるのでかなり便利。

ふりかけ・お茶漬けの素

【食材編】一人暮らしでとりあえず常備しておくと便利なもの

ごはんしかない時に便利です。お茶漬けの素でもでも可。

何種類もあると使わなくて捨てることになる可能性が高いので1種類~2種類ぐらいで十分かも。

ずっとふりかけだと飽きるので「食材がなんにもない!」って時に使うぐらいでしょう。

冷凍うどん

普通のうどんも安いですが、冷凍うどんは5食入りで200円~300円程度で購入でき、冷凍できるので常備しておいても問題ないぐらい使い勝手が良い食材です。

冷凍うどんの場合は賞味期限切れにならないといったメリットもあり、一人暮らしでありがちな『腐らせてしまう』というリスクもなくせます。

うどんの料理例
  • 月見うどん
  • ぶっかけうどん
  • 焼きうどん
  • カレーうどん
  • あんかけうどん

どこのスーパーでも基本的には売っています。

食べる時はめんつゆでもいいですし、サラダうどんってのも一時期ハマっていました。最近は月見うどんにハマっています。

ちなみにかき揚げも冷凍で売っているのでよかったら探してみてください。

割と万能なのでおすすめ。

クックパッドのうどんレシピはこちら!

『高頻度でうどんを食べる』場合は常温のうどんのほうがコスパは良いので、注意してください。

コンフレーク/フルーツグラノーラ

朝食としては定番で、コスパも良いのでおすすめです。

どっちも食べたことがありますが、僕の場合はフルーツグラノーラが微妙だったのでずっとコンフレークを食べていました。

フルーツグラノーラは値段がちょっと高いんですけど女性には人気が高いようです。

最近ではフルーツグラノラというグラノーラに似た商品がありますが、こっちは甘味があるのでコーンフレークの贅沢系って感じで個人的にハマっています。

乾燥野菜

普段買う機会は少ないと思いますが、あるとめちゃくちゃ便利。主にお味噌汁の具材として使用します。

味噌を入れたら乾燥野菜を放り込むだけでお味噌汁ができるので面倒臭がり屋な人にとってはかなりおすすめします。

ちなみに味噌汁も鍋で作るのではなく、お椀にスプーン1杯ぐらいのお味噌を入れて作ると超早くできるのでおすすめ。

ネギ

味噌汁、うどん、牛丼、鍋など意外と使う場面も多いネギですが冷蔵保存や常温保存では1週間~2週間程度しか持ちません。

ただし、ネギは冷凍保存することが可能なので購入した日にスライスして切っておいてタッパー等につめて冷凍しておけば使いたい時にいつでも使えるようになります。

最近ではスーパーに「冷凍ネギ」というものが売っているので、面倒な人はそっちを購入してもいいと思いますが風味自体は常温よりも当然落ちてしまいます。

冷蔵保存であれば2つか3つに切り分けて使う時に改めてスライスすることでちゃんとしたネギの風味を感じることができます。

レトルト食品

「お腹空いたけど家に食材がなにもない」という時に便利なのがレトルト食品です。

一人暮らしだと常備している食材がそれほど多くないため、気づいたら枯渇していることが多々ありますが、わざわざ買いに行くのが面倒臭いときなんかはレトルト食品でしのぐことができるので便利です。

無難なカレーから親子丼やすき焼き丼、中華丼、ビビンバなどなど色んなものがあるので好みのものを常備しておくべき。

インスタント食品

普段は食べないけどいざという時にあると便利なので家に1個~2個は常備しておくと困りません。

カップ麺とかカップ焼きそばは健康面を考えるとあまり好ましくないので普段から食べるのは避けるべきですが、お腹が空いてどうしようもないって時はすぐに作れて便利。

友達が来た時とか宅飲みした時とかにも使えるのであって困ることはありません。

保存期間も長いのでまさに非常食。

缶詰め

缶詰めの例
  • つな缶
  • さば缶
  • さば水煮缶
  • さば味噌煮缶
  • フルーツ缶

缶詰めは長持ちする上にいざというときの非常食や調味料として使うことができるので買っておいて損はありません。

僕の場合はよくつな缶を購入して家に置いています。

ツナ缶は無限○○系の料理で使えるので便利ですし、パスタ系にも使うことができます。

常備しておくべき調味料

食材ではありませんが、常備しておくと何かと便利なので一覧で記載しておきます。

必須級の調味料
  • 砂糖
  • 塩コショウ
  • 味噌
  • マヨネーズ
  • ケチャップ
  • ウスターソース
  • 七味
  • ラー油
  • みりん
  • 料理酒
  • お酢
  • 醤油
  • ごま油
  • めんつゆ
  • 小麦粉
  • 片栗粉

最低限僕が常備している調味料です。

人によってはこれより多かったり少なかったりしますが、僕の中ではどれも必須品です。

日持ちしないが常備しておきたいもの

万人受けするわけではありませんが、人によっては常備しておきたい日持ちしないものについてまとめてみました。

牛乳

意外と料理に使うことが多いので置いておくと便利ですが、日持ちしないので腐る可能性あり。

僕は何度も腐らせています。

コーンフレーク食べる人とかプロテインを飲む人、コーヒーに牛乳を入れたい派にとっては割と使えます。

料理系だとグラタンとかホワイトソースに使うことがほとんどなので利用機会自体は少ない。

納豆

消費期限が短いので注意ですが、一人暮らしにとってこれほどコスパの良いものはないでしょう。

3パックあたり70円前後で購入できるため1食25円程度で抑えることができます。

タンパク質が豊富で、納豆に含まれる納豆キナーゼには血圧を下げる機能もあります。

ナットウキナーゼには、血栓の原因でもあるフィブリンを溶かす血栓溶解作用があります。そのためナットウキナーゼには、血流を改善することで高めの血圧を下げる働きがあるといわれています。

引用:E PARK

納豆があまり得意でない場合はキムチやふりかけ、卵と組み合わせると納豆の味をマイルドにして食べることができるのでおすすめです。

食費も安く、なおかつ健康的といった一人暮らしにはおすすめしたい食品です。

食パン

食パンの消費期限は長くても5日~6日と短いものの、1食あたりのコストが低くて一人暮らしの朝食におすすめな食材です。

8枚切り88円の食パンであれば、1枚あたり11円、1回で2枚食べたとしても22円という安さです。

食パンを使ったおすすめメニュー
  • バタートースト
  • シュガーバタートースト(甘いものが好きな人)
  • チーズトースト
  • ピザトースト

ジャムを塗れば好みの味にできるのも食パンの強みです。

冷凍すれば約1ヶ月ほど持たせることができるので、ケチャップ、ベーコン、玉ねぎを乗せてラップで包んで冷凍しておき、食べるときに焼けば簡単にピザトーストを食べることができます。

汎用性が高い食材なので冷凍込みで考えるなら常備しておいても良いでしょう。

【クラシル】食パンアレンジレシピ32選

まとめ

MEMO
  • 一人暮らしに最も支持されている食材は『卵』
  • コスパと栄養価を求めるなら納豆がおすすめ
  • 小分けして冷凍保存しておくことで腐らせるのを防ぐことができる

野菜系は日持ちがしないので一人暮らしはおすすめできませんが、やはり冷蔵庫に入れておくとなにかと使えますね。

一人暮らしだと使わないと腐ってしまうことも多いので、出来れば料理する度に買い物に行くのが良いのですが、正直面倒くさいので最低限は常備しておくべき。

人によって好き嫌いが分かれるので野菜が好きなら冷凍保存できる野菜を常備しておけばいいし、肉が好きならお肉を多めに保存しておくと便利です。

大学生の仕送り平均額は?東京で家賃抜きでいくらあれば生活できる?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です