むかつくおとり物件!騙された被害者が語る共通点と見分け方

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

部屋探しをしていて良い条件の物件を見つけたのに問い合わせていざ店舗に行ってみたら「ちょうど埋まってしまいました」と言われたことはありませんか?

おとり物件のせいで無駄に時間を費やしたり、他の物件を勧められたりと利用者に良いことはありません。

今回はおとり物件に騙された被害者の体験談をもとに、おとり物件の見分け方や騙されないための方法について紹介していきます!

おとり物件に騙された被害者が語るむかつく手口

おとり物件とは、存在しない好条件の物件やすでに成約済みの物件を掲載し続け、店舗に招いてほかの自社物件を勧める手法です。

公益社団法人首都圏不動産公正取引協議会の調査では掲載物件の約12.2%がおとり広告と認められ、43店舗中15店舗でおとり広告が使用されていることがわかっています。

また、おとり物件は景品表示法第5条第3号違反となるため違法行為です。

事業者が、「おとり広告に関する表示」に規定されている不当表示を行っていると認められた場合は、消費者庁長官は当該事業者に対し、措置命令などの措置を行うことになります。

引用:消費者庁

アンケート調査やSNSの報告情報、公式データを用いて不動産業者やサイトごとのおとり物件の取り扱い状況を一覧にしてみました。

不動産業者・サイトおとり物件取扱い
スーモあり
ホームズあり
アットホームあり
アパマンショップ可能性あり
エイブル可能性あり
ミニミニ可能性あり
ヘヤギメ可能性あり
センチュリー21可能性あり

故意にやっているかどうかはともかく、おとり物件まがいな扱いを受けた経験は多いようで、有名不動産サイトや有名な仲介業者であっても油断できません。

さらに当サイトがおとり物件に騙されたという被害者にアンケート調査を実施し、体験談を紹介していきます。

「店舗に行ったら成約済みと言われた」

40代/女性

利用した不動産:ホームメイト

住んでいる物件の騒音がひどくて悩んでいたので、引っ越し先を探していました。ホームページで内覧してみたいという物件を3つ見つけたので朝いちばんに電話で連絡を入れ空き状況を確認しました。まだ空いているとのことだったので、急いでお店まで出向いたところ、3件とも急に(1時間弱で・・・)入居者が決まったとのこと。

20代/男性

利用した不動産:アパマンショップ

ネットから気になる物件を探していた時に実際に見てみたい物件がありましたので、電話をさせて頂き実際に見に行くことになりました。当日お店に集合ということでお店に入ると見に行きたかった物件は既に契約済みで違う物件を見せるということで色々と連れ回されました。

30代/女性

利用した不動産:ハウスフリーダム

見学希望の物件が当日の朝に契約が入り、見れなくなったと来店してから言われることが続いた。他の不動産屋で聞いたらだいぶ前に契約が入っていた物件だったそうでおとり物件だった。

30代/男性

利用した不動産:お部屋探しCAFE ヘヤギメ!

周辺より3万円安い物件を紹介されて契約に行ったが、実際は完売の物件であり、代わりとして想定より高い物件を威圧的な態度で紹介されました。

おとり物件手口として最も多いのが「問い合わせ段階では空室と言われて店舗にいったら埋まっていた」というケース。

店舗に呼ぶことで利益率の高い他の物件を紹介することができるので、問い合わせ時には埋まっていても「空室」と伝えられます。

ネットに掲載されている物件は情報にラグがあるので本当にちょうど成約済みになってしまったかどうか判断できないのが助長させている原因です。

利用者からはおとり物件かどうかを判断することができません。

「好条件なのにずっと掲載されていた」

20代/女性

利用した不動産:タウンハウジング

とても綺麗で築年数も浅く、立地も設備もいい物件。相場より2万ほど安くいいなとおもった。問い合わせしてみたところあると言われて、話を聞きに行った。しかし、実際なく、他の高い物件を紹介された。

20代/女性

利用した不動産:ホームメイト

物件の内覧を数件申し込んだが、すべて成約済みだった。さらに、私が最終的に契約し、すでに住んでいる物件情報がいまだにサイトに載っている。。

30代/男性

利用した不動産:Yahoo不動産

立地のわりに家賃の安い物件が掲載されていたので問い合わせたら、その物件にはすでに別の人が住んでいた。

条件が明らかに良い場合は故意におとり物件として掲載している可能性が高くなります。

すでに成約済みでもあえて取り消さずに残しておくことにより、店舗まで集客することが出来てしまいます。

本当に条件の良い物件というのはネットに掲載される前に成約済みになってしまうので、明らかな好条件は注意が必要です。

「店舗に行ってから衝撃事実を伝えてきた」

20代/女性

利用した不動産:センチュリー21

SUUMOから気になる物件の問い合わせをしたら空きがあるので来店予約を取ってセンチュリーの店舗へ行くと、「空いてるけど事故物件ですよ。この地域でこの価格帯の部屋で何も無い綺麗な家は絶対にないです。」と言われました。それならメールのやり取りの時点で教えて欲しかったなと思いました。

物件のデメリットを問い合わせ時には教えてくれずに店舗まで呼ばせるのも結果的に利益につながる可能性が高いので被害に遭うケースは少なくありません。

本当に利用者のことを考えるなら明らかな問題であれば問い合わせ段階で伝えるべきです。

それをしないということは故意に隠していると取れます。

実際、僕が以前問い合わせた物件も「初期費用10万円以下キャンペーン」と謳っていて、店舗まで行ったら「期限が過ぎてしまって・・・」と言われました。

手口からわかるおとり物件の見分け方

本当に存在する物件だったとしても存在しない物件だったとしても希望の物件で契約できなければ意味がありません。

具体的にどうやっておとり物件を見分けるのかその特徴をまとめてみました。

家賃が極端に安い

おとり物件はいわゆる客引きの餌です。

条件が悪ければだれも問い合わせてくれないので相場よりも家賃が安くて好条件の物件となっていることがほとんどです。

家賃が安くなっている以外にも「敷金・礼金ゼロ!」となっていたり、駅から近くて立地が良いなどの人気物件となる要素が詰め合わさっていることが多いです。

極端に家賃が安いと感じるようであれば問い合わせの段階で家賃が安い理由についても聞いてみましょう。

他サイトに掲載されている物件情報と異なる

物件情報というのは不動産共有ネットワークのレインズやATBBなどから仲介業者に広告として掲載しているため同じ物件を紹介していることはよくあります。

ATBB

ただし、同じ物件なのに物件情報が異なる場合は要注意です。

例えばほかの不動産サイトでは家賃8万円となっているにも関わらず、家賃7.5万円となっていたり駅からの距離が1分早くなっていたりすれば明らかに矛盾が生じているのでおとり物件の可能性が高くなります。

ただの記載ミスで家賃を安く表示してしまったり、物件情報を間違って記載している場合もあるので故意であるかどうか見極められないこともよく使われる手法の要因となっています。

更新日が古くていつまでも掲載されている

おとり物件は客寄せ用物件なので長期にわたって掲載されていることが多いです。

誰も契約できないので好条件にもかかわらず、いつまでたっても掲載されているようであればおとり物件の可能性が高くなります。

本当に好条件の物件であれば数日程度で成約済みとなるため、いつまでも掲載されるということはありません。

OHEYAGO(オヘヤゴー)の調査によれば、優良物件の平均空室期間は26日間、その他の物件の場合は83日間となっています。

平均空室期間

この期間には退去してからの修繕作業や申込みから契約にいたるまでの期間も含まれています。

需要が高い優良物件でハウスクリーニング等を引いた実際の内見できる期間は5日間~9日間程度。

10日以上経っても掲載され続けている、更新日をまたいでも掲載されている+好条件なら怪しんで良いでしょう。

スーモやホームズ等の大手サイトでは更新日という項目があるので更新日を最新のものにして探すように心がけましょう。

3か月以上前に掲載された物件で条件が良いのに残っていることも稀にあるので注意。

こういった物件は「存在していて契約済みだけど掲載を削除するのを忘れていた」という言い訳ができてしまうため一定数存在します。

住所が細かく記載されていない

本当は存在しない物件の場合は住所を細かく記載することができないため市や番地までの記載はあってもマンション名や細かい情報は記載されていません。

明らかな架空物件というのは最近ではあまり見かけない手法ですが、一応検索してみてその物件がまずは存在しているかどうか物件情報をよく見てみましょう。

明らかにおかしな点があるならおとり物件の可能性が高いです。

期日のないキャンペーン物件

いつからいつまでか一切明記されていないキャンペーン物件はおとり物件として取り扱われている可能性が高いです。

通常、キャンペーンというのは短い期間が決められていています。

すぐにでも入居者を捕まえることで大家としても家賃収入を得るのが目的です。

ただし、ある一定期間でも効果が見込まれない場合は募集を一時的に取り下げて、家賃の変更やリフォーム・リノベーションを行い再度募集します。

期日の明記がないのであれば問い合わせ段階で「まだキャンペーン適用中ですか?」と聞いてみることでおとり物件をつかまされずに済みます。

現地集合不可

おとり物件は店舗に来させて他の物件を紹介させる手法です。

現地集合だと他の物件を紹介することができないので、基本的に一度店舗に行き車等での希望の物件まで送ってもらうという形になっています。

逆に言えば現地集合可物件はそのまま内見できる可能性が高いですし、おとり物件をつかまされる確率はかなり低くなっています。

「一度店舗にお越しいただいて・・・」としつこく言ってくるような不動産の場合は注意してください。

会社の方針として店舗に来させようとしているだけにしても時間の無駄です。

店舗に行くことで無駄に足止めをされるので5分で終わる内見が1時間以上時間を無駄にする羽目になります。

定期借家契約

期借家契約というのは1年や2年等の年数が決められていて貸主の都合によって契約期間が終了したら再契約することができないようにできてしまう貸主に有利な契約方法です。

 普通借家定期借家
契約期間2年程度自由に設定
契約更新できる原則できない
更新料賃料1ヶ月分程度初期費用分(再契約)
中途解約料無料残存期間の賃料

定期借家は契約期間が2年とは限らなかったり貸主都合で契約の解除ができてしまいます。

定期借家物件は通常の賃貸物件よりも家賃が安く設備もそれなりに充実しているので餌として都合が良く、実際に店舗に来させたあとで定期借家のデメリットを伝えて他の物件を紹介するという手口がよくつかわれています。

これ自体はおとり物件ではありませんが、他にも定期借家を呼び込み口として「大家の都合でちょうど契約できなくなった」という言い訳を作ることができるのでおとり物件まがいなことをされます。

取引形態が『仲介先物』

故意におとり物件として扱われる物件として多いのが仲介先物と表記されるお部屋です。

物件情報には必ず取引形態を明記する(開示する)ことが義務となっています。

取引形態には大家本人である『貸主』、大家の代わりである『代理』、大家から物件の掲載を任されている人『仲介元付』、仲介元付から物件情報の掲載を任されている『仲介先物』があります。

仲介先物は大家と不動産側が直接かかわりがないことを表しているため、おとり物件として扱ったとしても大家にバレる心配がありません。

好条件の物件を見つけた場合は取引形態まで見ておくと、おとり物件かどうかの目安となります。

おとり物件に騙されないための4つの方法

おとり物件かどうか見分けるだけでも大変ですが、実際におとり物件をつかまされにくくなる方法は存在します。

いくつか紹介していきます。

内見が現地集合可能か聞いてみる

おとり物件への一番の対策は”現地集合が可能かどうか”を聞くことです。

実際にはその部屋が空いてないこともあるので、不動産へ行かずに「現地集合でお願いします」と言うと、空いてなければ先に教えて貰えるのでおすすめです。(20代女性)

集合場所は絶対に現地での待ち合わせ。それがダメならあまり物件の可能性あり。(20代男性)

現地集合可能ならその物件は本当に存在していて、なおかつ内見することができるのでおとり物件ではありません。

おとり物件の場合はすでに成約済みや架空の物件となるため必ず一度店舗へ来るように言われます。

店舗に訪問させて何かと理由をつけて自社の利益率の高い物件を紹介するという流れになるので現地集合可能かどうかで簡単に判断することができます。

仮におとり物件じゃなかったとしても現地集合は利用者にメリットが大きいので損はありません。

更新日が最新になっているか確認する

おとり物件かどうか気になったら更新日が最新のものになっているか、掲載日が最近かどうかをチェックしてみましょう。

好条件の物件は掲載されると同時に埋まってしまうぐらい需要が高いのでいつまでも売れ残っていることはまずありません。

2週間以上前から掲載されていたり、いつ見ても残っているような物件はおとり物件や成約済み物件と考えましょう。

電話して即日内見する

問い合わせはメールではなく、なるべく電話で直接空室状態を確認しましょう。

メールではテンプレートのような返答も多く、空室状態を確認せずに『空室です』と言われる可能性があります。

今現在申込みが入ってしまっているかどうかは管理会社に確認する必要があり、その場での返答はできません。

電話した際には管理会社に確認を取っているかどうかまでチェックし、おとり物件まがいな扱いを受けないように即日内見するようにしましょう。

問い合わせから日が経ってしまうと本当に成約済みになってしまうケースも多いので注意が必要です。

内見時には店舗へは行かずに現地集合を指定するのも徹底することで、おとり物件被害に遭うリスクを避けることができます。

渋るようなら「現地集合が無理なようでしたら内見は大丈夫です」と断り、他の不動産にお願いしましょう。

実店舗を持たない不動産を利用する

現地集合するのと同じ理論で実店舗をほとんど持たないような不動産を利用するのもおすすめです。

エイブルやアパマンショップ、ミニミニなど大手不動産は必ず実店舗を持っているので会社都合で現地集合ではなく店舗待ち合わせにすることができますが、実店舗を持たない不動産の場合は必ず現地集合となります。

つまり実店舗を持たない不動産=おとり物件が存在しないようなもの。

最近ではネットで契約まで完結できるようなサービスを提供している不動産は増えているのでそういった業者を利用するほうが効率的です。

不動産サイトおとり物件
イエプラなし
イエッティなし
オヘヤゴーなし
39roomなし

おとり物件が少ないサイト3選

おとり物件がないサイト、少ないサイトというのは存在します。

スーモやホームズもおとり物件対策をしていますが、それでも掲載されてしまっているので効率的に部屋探しをするのにはあまり向きません。

イエプラ

実店舗を持たない不動産としておすすめなのはイエプラです。

イエプラ

イエプラ公式ページへ

項目イエプラ
おとり物件0件
対応関東・関西
仲介手数料基本賃料1か月
内見現地集合可
利用料無料
物件数約500万件
魅力業者専用サイトが見れる

ちょっと前にFacebookで有名になった部屋探しサイト。

普通のサイトとは異なり、条件を設定しておくと新着物件を半自動的に紹介してくれるサービスを提供していて、おとり物件はほぼ存在しません。

チャット機能がついていて、細かい条件を伝えることができたり、ホームズやスーモで探して気になる物件を見つけたときにURLを送るだけで簡単に空室確認ができたりと非常に使い勝手が良くておすすめです。

おとり物件なのかURLを送ってチェックするという使い方もできます。

ちなみに自分で部屋探しがしたい場合はチャット上で「ATBBが見たい」と伝えると通常業者しか見れない不動産サイトを無料で閲覧して探すことができてしまうという裏技もあります。

イエッティ

イエッティ

イエッティ公式ページへ

項目イエッティ
おとり物件0件
対応東京/神奈川
仲介手数料半額
内見現地集合可
利用料無料
物件数約500万件
魅力仲介手数料が安い

イエッティは部屋を自分で探すのではなく探してもらう不動産サイトです。

システム的にもほぼ同じで、同じような使い方ができますがイエッティの場合は仲介手数料半額というのが一番の強みです。

例えばアパマンショップが扱っている物件なんかだと通常は賃料1か月分の仲介手数料がかかりますが、この物件をそのままイエッティで紹介してもられば半額にしてもらうことが可能です。

自動的に初期費用が安くなるというのは一人暮らしする人にとってはかなりの魅力ですね。ちなみに僕も1度イエッティで紹介してもらって契約したことがあります。

ただ、イエッティの場合は自分で部屋探しができず、URLの持ち込みは可能だけど基本的には待ち姿勢になるという欠点があります。

また、対応エリアが東京と神奈川しかないので利用できる人は限られています。

oheyago(オヘヤゴー)

オヘヤゴーの公式ページへ

項目oheyago
おとり物件0件
対応北海道・関東・愛知県・京都府・大阪府・兵庫県
仲介手数料0円~半額程度
内見セルフ内見・オンライン内見
利用料無料
物件数不明
魅力営業マン抜きの1人で内見可能
ボタン1つで内見予約ができる
オンライン内見にも対応
仲介手数料が安い
物件数は少ない

オヘヤゴーはオンライン型の部屋探しサービスです。

実店舗で探すというよりもスーモやホームズのようにネットで部屋探しを行い、内見予約も問い合わせることなく空いている日にちをタップするだけで良いので無駄な接触がありません。

内見は【セルフ内見】と【オンライン内見】と2つあり、セルフ内見はスタッフが同行することなく鍵だけ開けてもらい、あとは自分1人で内見するというものなので営業マンと一緒に見るのが苦手な人にもおすすめです。

オンライン内見にも対応しているのでどちから好きなほうを選ぶことができます。

仲介手数料も0円~とかなり安いのでおすすめです。

ただし物件数はそこまで多くないのと現在は東京都内しかセルフ内見できないので注意してください。

まとめ

MEMO
  • おとり物件は店舗に来させて利益率の高いほかの物件を紹介するのが目的
  • 大手不動産やポータルサイトでもおとり物件は蔓延している
  • おとり物件かどうかを完全に見極めるのは難しい
  • おとり物件かどうかわからなかったら現地集合可かどうか聞いてみるのがおすすめ
  • 実店舗を持たない不動産はおとり物件を扱うことができない

おとり物件は昔からよくある不動産屋の手口ですが、本当におとり物件なのか記載ミスをしているだけなのか情報が遅くて掲載を削除できていないのかこちらで見極めることは不可能です。

ただしおとり物件の場合は必ず店舗に来店させないといけないので現地集合できるような物件であれば問題なし。

物件を問い合わせるときは同時に現地集合できるかどうかを聞くのが簡単に防ぐ方法です。