この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
同棲と言えば1LDKや2DKの間取りを選択する人が多いと思いますが、間取りによって住み心地というのは変わります。
今回は1LDKで同棲をするとどんな問題が発生するのかメリットとデメリットを合わせて紹介していきます。
僕自身ワンルームや2DKの間取りで過去同棲経験がありますが、今後1LDKを選ぶべきかどうか見極めるために徹底的に調べてみました!
目次
1LDKは同棲で2番目に人気の間取り
お部屋探しサイト「CHINTAI」が同棲経験者400名を対象に行った調査によると、最も選ばれている間取りは2DKであり、2番目は1LDKであることがわかりました。
2DKはお互いの部屋を設けることができるので同棲する際には一番選ばれやすく人気も高いようです。
次いで新婚カップルにも選ばれる1LDK、少し手狭な1DK、キッチン空間と2部屋の2Kといった間取りも選ばれる傾向にあるようです。
「1LDKだと窮屈なのでは?」と思ってしまいますが、個人のスペースを必要としないカップルや生活リズムでうまいことかみ合わせができているカップルなら問題なく生活できます。
例えば彼女は夜勤の多い生活で彼氏は普通の会社員なら部屋をわざわざ分けなくてもプライベートな時間は過ごせるので問題ないというわけです。
1LDKで同棲するのがしんどいと言われる理由
まずは1LDKで同棲するのがしんどいと言われている理由について紹介していきます。
これを見て「ちょっときついかも」と思うか「大した問題にならない」と思うかはカップルによって違いが出るかと思います。
生活空間を分けることができない(睡眠がきつい)
1LDKで同棲する際に一番きついのが寝室を分けられないことです。
ようやく寝れそうと思った時に旦那のいびきで起こされる…を繰り返して朝が来た。1LDKだけど寝室分けたい。
— kuro_to_asobo (@kuro_to_asobo) December 27, 2019
リビングはテレビやソファ、テーブル等を置いて日常生活をする際に使われる部分でもう1部屋が寝室ということになりますが、1LDKだと必然的に同じ空間が寝ることになります。
全く同じ時間に寝る、同じ時間に起きるならまだしも朝起きる時間が少し違うだけで寝不足の原因になってしまいます。
よくあるのが目覚ましアラームですね。
朝6時に起きる彼女と朝7時に起きる予定の彼氏が同棲した場合、必然的に彼女側の時間で一度起こされることになります。
二度寝状態になるので睡眠の質は低下しますし、寝つきが悪い人ならそこから寝られないということになってしまいます。
夜寝る際も片方のいびきがうるさい等の問題があれば寝つけなくなる可能性はありますし、それが原因で毎日寝不足状態になってもおかしくありません。
三大欲求の1つとなっている睡眠は生活をする上でかなり重要ですし、喧嘩の原因になりやすいです。
喧嘩した際の逃げ場所がない
ワンルームで同棲するよりはまだマシかもしれませんが、お互いの個室が設けていないことで喧嘩した際にかなり気まずいことになります。
仕事部屋もそうだけど、喧嘩した時も一緒の部屋にいなきゃいけないっていうのは結構な苦痛になるって1LDKで同棲してる民が言ってた
— つ (@tsu1100) May 14, 2022
一人はリビングにいるとして、もう一人は寝室でお互い頭を冷やすことになりますがその状態で日をまたいでしまうと最悪です。
寝室は同じなので気まずい状態で寝ることになりますし、上記で挙げた通り起きる時間が異なることによる睡眠不足で仲がますます悪くなる可能性があります。
喧嘩した際に逃げ場がないというのは正直言ってしんどいです。
どんなに価値観が近かったとしても他人なので喧嘩の1度や2度は必ずありますからね。
1LDKはいつも見えるところに相手がいるぐらいの距離感が良い点でもありますが喧嘩の時は仇となります。
プライベートな時間を楽しみにくい
お互いの個室が設けていないことによって常に相手に気を遣う生活をすることになるのが1LDKの問題点です。
来週から同棲でリアルの新シーズン始まるんやけど、1LDKで今までみたいにゲームできるんやろか…多分無理よなー😅
— まーぼう (@mabow2020) November 10, 2021
例えば彼氏がゲーム好きで友達とオンラインゲームを楽しみたいというタイプだったとしても、友達との会話を彼女に常に聞かれてしまいますし、ゲームをやっている最中は彼女が視界に入る状態で無視しなければならないのでかなり気まずいです。
寝室にゲーム機を置いて一時的に個室を作るというのも手ではありますが、夜遅くまでやるタイプは時間制限があるのでやりにくくなります。
趣味を持つ人にとってはプライベート空間がない1LDKでは生活しにくさを感じるようになります。
ゲーム以外にも楽器を弾いたり、youtubeやネットフリックス等で動画を見てひとりで楽しみたいという娯楽もやりずらいです。
在宅ワークをしにくい
同棲で二人とも在宅勤務が1ヶ月以上続いてストレス溜まってきた〜。広めの部屋(3LDK)に住んでて本当に良かった、彼にイライラしても物理的に離れて落ち着ける。これで1LDKの狭い部屋とかだったら本当に詰んでた。
— りりー (@tTDSQ3mIPteZ4tv) April 22, 2020
最近ではテレワークや在宅ワーカーとなる人も増えていますが、在宅勤務の場合、家で仕事をすることになるため個室がないと気が散ってしまう可能性があります。
リビングか寝室どちらかを仕事場所として使うことになるため気を遣う生活を強いられることになります。
1人だけならまだしも、両方が在宅ワーカーとなると部屋を分けることも難しい1LDKでは仕事に身が入りにくい環境となってしまいます。
収納スペースが足りない
一人暮らしなら余裕の広さがあっても2人分の荷物や衣類等を収納するだけのスペースが必ずしもあるとは限りません。
今彼女と同棲してる家が1LDKの収納がめっちゃ少ない家で、次引っ越すお家が念願だった2LDK対面キッチンウォークインクローゼット付きの超良い家だから早く住みたい書類審査通りますように、、
— きよ (@ky_28_) December 10, 2021
主なクローゼットは寝室部分に確保されていますが、一人暮らしの時の1.5倍程度となっているケースも多く、片方の荷物を置くスペースが取れません。
「クローゼットを完全に分けたい」という人は1LDKの間取りでさらに収納スペースが分かれている部屋を選ぶ必要があります。
無理やり一緒にして自分の服にしわがついていたり、かけていたはずの服がなくなれば当然相手のせいにして喧嘩の火種となることも十分考えられます。
1LDKで同棲するメリットとは?
1LDKで同棲をしているカップルは割と多く、メリットがあるのも事実です。
あえて2LDKや2DKではなく1LDKで同棲するメリットについてもまとめてみました。
キレイな部屋に住むことができる
2DKの場合は築年数の古い物件が多く、近年は需要の関係からあまり建設されていませんが1LDKは需要が高いため新築や築浅物件が非常に多いです。
新宿30分圏内 | 1LDK | 2DK |
---|---|---|
新築 | 3,063件 | 55件 |
築浅(10年以内) | 7,216件 | 170件 |
築15年以内 | 8,350件 | 210件 |
僕は以前2DKの間取りで同棲していましたが、築年数が25年とやや古いマンションでした。
しかも配管が古いためか夏場は浴槽上部の換気扇から虫の死骸が大量に発生するというトラブルに遭ったことがあります。
古い物件が悪いとは言いませんが、虫だったり設備におけるトラブルが非常に多いので潔癖症じゃなくても築浅物件のほうが魅力的なのは間違いありません。
ただし、その分家賃が高めになってしまうという難点はあります。
物件の選択肢が多い
1LDKは同棲で良く選ばれている2DKに比べて物件数が非常に多いので条件に合った部屋を探しやすいというメリットがあります。
山手線 | 物件数 |
---|---|
総数 | 66,588件 |
1LDK | 9,339件 |
2DK | 2,066件 |
ホームズで調べてみたところ2DKの4倍強の物件数が見つかりました。
確かに1LDKは家賃の高い物件も多々ありますが、これだけ物件数が多ければ「比較的家賃が安くて環境が整っている部屋」を見つけるのもそこまで苦労せずに済みます。
2DKを探そうとしても古い物件ばかりですし、間取りが微妙に条件と合致していなかったりするので同棲したくてもできない場合が多いんですよね。
スキンシップを取りやすい
住んでいる上でのメリットと言えばお互いの部屋をあえて設けないことで常に一緒にいることができることです。
ラブラブなカップルであれば近い距離で常にくっついていることができますし、ちょっとした悩みに気付いてあげられたり、逆に気づいてくれて相談に乗ってくれるという状態も作りやすいです。
家に帰ったときに自室に籠っていられるのが寂しいと感じるなら1LDKのほうが向いています。
嫌でも相手と触れ合う機会が多くなるので、1LDKで問題なく生活できれば結婚しても苦労することはないでしょう。
2DKだとルームシェア状態に近いので自室にこもられると相手が何をしているのかわかりませんし、生活リズムが違うと顔を合わせないことになる可能性もあります。
掃除が楽
1LDKだからといって専有面積的には2DKとそこまで変わらないような物件も多いですが、1部屋が広くてゆとりのある分、掃除も楽に行える間取りとなっています。
仕切りがあると溝が多くて掃除箇所は増えますし、コードレスじゃないとコンセントの差し替えを行うのが地味に面倒です。
1LDKなら余裕をもって家具を配置することができるので細々せずに掃除を終わらせることができます。
1LDKで同棲経験のある人の意見
1LDKで同棲はさすがに狭すぎる
— みく (@miku_euph) March 21, 2022
楽器とケースで1人分埋まるぞ
同棲していてい1LDKに住んでいて困る事は、パートナーが寝ているのにその横でパソコンで仕事をしなきゃいけない事もある事。
— 桜 (@sakuranbodeha) March 16, 2022
1人の時間欲しいかコスパか
— 元男前☆ランク1位の人 (@in00SAKA) August 18, 2021
2DKは物件古いかも
仲良しなら1LDKでいいと思うけど
結婚でもない同棲なら
きれいに終われない可能性あるから
めちゃめちゃ気をつけて
人によって多少意見は異なるものの、問題となっているのは「睡眠」と「喧嘩したとき」となっています。
お互いに寝室を設けることができないのでいびきがうるさい恋人でも我慢しなければなりませんし、寝る時間と朝起きる時間はそれぞれ異なるのが生活していて難しい部分です。
1LDKが良いかどうかは趣味を持っているかどうかという部分も大きいように感じます。
一人でゲームを楽しみたかったり、楽器を弾きたい、動画を観たいというのであれば個室がない1LDKでは手狭に感じてしまいます。
「一人の時間なんて別にいらない」というのなら2DKや2LDKに住んでも無駄に広くてスペースが無駄になるので1LDKが良いでしょう。
1LDKでの同棲が向いているカップルの特徴
お互いの性格や仕事、生活スタイルによってうまく場合もあれば、息苦しさを感じる場合もあります。
- 生活リズムが微妙に異なる
- 家にいる時間が長い
- お互い在宅ワーカー・テレワークが多い
- プライベートな時間が欲しい人
間取りが原因によって別れに直結することも多いため、向いているカップルの特徴についてまとめてみました。
プライベートな時間をあまり必要としない
2人で長く一緒にいることに対して全く苦に感じていない場合は1LDKで同棲してもうまくいく可能性が高いです。
一緒にいるとその分自分の時間はなくなってしまいますが、それがストレスにならない場合は後悔しにくいです。
何をするにも一緒であるなら部屋を分ける必要もなく、生活していて相手を嫌になるきっかけも少ないです。
一緒に寝ることがストレスにならない
1LDKの場合は1部屋を寝室にすることが多いですが、眠りの深い人や寝付きの良い人であればストレスになりません。
一緒に寝たいと思っていも性格的な部分で寝付きが悪い人だと、毎日寝不足状態になるのでおすすめできません。
相手が起きても気にせず寝続けられるようなカップルであれば、起床時間が少し異なっても問題ありません。
生活リズムが真逆
片方が夜勤など生活リズムが真逆のカップルはむしろ1LDKのような広くない部屋のほうがおすすめです。
生活リズムが真逆であれば相手が仕事に行っている間はプライベートな時間を過ごすことができるため、実質的に部屋を分けているのと同じ効果があります。
下手に各部屋を設けても1人の時間が多すぎて寂しさを感じ、家賃が無駄になってしまうので1LDKぐらいのほうがちょうど良いです。
1LDKで同棲がうまくいくレイアウトや物件選び
1LDKはお互い同じ部屋にいることが多く、一人の時間を作りにくいのが難点です。
『寝室は一緒のほうが良い』と思う人もいれば『部屋を分けたい』『お互いの1人の時間を大切にしたい』と考える人もいるので、同じ1LDKでも自分にあった間取りを選ぶべきです。
寝室と趣味部屋を分けるかどうか考える
ゲーム等自分だけの趣味があったり、自宅で仕事をする人にとっては自分1人の時間を持つことは大切です。
1LDKだと多少難しいですがレイアウト次第でうまく相手との空間を分けることができるので家具の配置はしっかりと考えましょう。
例えば寝る時間までの間趣味を楽しんだり仕事をするならリビングにいる恋人と距離を置くために寝室にデスクを置くのが正解となります。
逆に恋人が寝てからも作業をする人、寝てから楽しみたいのであればリビング側にデスクや趣味用品を配置するようにしましょう。
生活空間が分けられる間取りを選ぶ
同じ1LDKの間取りでもリビング部分と寝室部分が隣接していないような間取りもあります。
『寝室を分けたい』『自宅で仕事することが多い』のであれば部屋が物理的に遠い物件を選ぶと良いでしょう。
リビング部分を1部屋と考えれば実質的に2部屋用意することができます。
理想はキッチンが囲われているような1LDKの間取りです。
これならリビング部分をロールカーテン等で仕切ることができるため2Kのような使い方が可能となります。
部屋がしっかりと分かれているような1LDKでもエアコンはリビングに1台しかないケースが多いです。
物件情報や内見時にエアコンの台数や位置をよく確認しておかないと、入居後に後悔する原因となります。
家賃交渉だけでなく『エアコンをもう1台つけてほしい』といった交渉も可能なので、気になる場合は担当者に相談してみましょう。
もし交渉がうまくいかなくても自分でエアコンを設置することは可能です。
ただし、エアコン設置には安くても5万円程度かかるので交渉でつけてもらったほうが費用も抑えられます。
2人分の収納スペースがあるかチェックする
一人暮らしとは違い、2人分の収納スペースが確保されていることも重要となります。
クローゼットの広さや数をチェックして、私物がちゃんと入るのかどうか内見時によくチェックすべきです。
収納スペースが少ない場合は新たに物干しラック等を購入する必要があるため、広さが必要になってきます。
「服はクローゼットに収納したい」という人も多いため、できれば収納スペースの広さは優先的に探していくべきです。
寝室と水回りが離れている物件を選ぶ
生活リズムが少しでも異なるのであれば寝室と水回りがなるべく離れた間取りを選ぶようにしましょう。
朝の支度では髪の毛をセットしたり、人によってはシャワーを浴びてドライヤーを使ったりなど水回りを使う機会が多くなります。
寝室と離れている間取りを選ぶことで恋人を起こすことなく身支度が可能となります。
リビングと寝室を離すよりも水回りの位置のほうが重要です。
メゾネットやテラスハウス物件を選ぶ
1LDKは構造上リビングの真横にもう一部屋設けてあるため、声は割と筒抜けになってしまう配置になっています。
恋人が寝てから行動する人にとっては隣りの部屋でも音が漏れて喧嘩の原因になる可能性があります。
少しでもリスクを避けるならリビングと寝室が離れているような間取りを選びましょう。
メゾネット物件の場合、1階はリビングで2階は寝室といったように完全に空間が分かれているのでおすすめです。
もう少し広めの間取りが良いのであればテラスハウスや一軒家の賃貸等も視野に入れて探してみてください。
メゾネットの賃貸物件に住んだ人100人に住み心地調査を行ったので、合わせて参考にしてみてください。
まとめ
- お互い1人の時間が必要な趣味を持っていない
- 寝る時間や起きる時間がほとんど一緒
- 片方は夜勤が多く、部屋を分けなくても1人の時間がある場合
- 価値観が似ていて喧嘩することが少ないカップル
1LDKは間取りとしては手狭ではあるので距離感の近い生活をすることになります。
プライベートな時間が作りにくい点と寝室を分けることができない点に問題がなければ1LDKに住んでも後悔することは少ないと思います。
- 睡眠が何よりも大事だと思っている人
- 些細な音で起きてしまう人
- 友人とゲームしたり個人でしか楽しめない趣味を持っている人
- 持ち帰って仕事をするような人
寝つきの悪い人や恋人がいびきをかくタイプだと睡眠の質は確実に下がるので住んでから後悔する可能性は高いと思います。
趣味を持っていたり、一人の時間を大切にしている人であれば1LDKじゃなくて2DK等もう一部屋欲しいところです。
お互いの価値観や性格によって住み心地は変わるので一概に1LDKが悪いとは言えませんが場合によっては後悔することもあるのでよく考えてから選ぶようにしましょう。
生活リズムが全くの真逆だと1人の時間が多くなるので1LDKでも過ごしやすいという意見もあります。
同棲するカップルにおすすめの不動産
1LDKや2DK、2LDK等は大手不動産でも探すことはできますが、物件自体が特化していないので物件数が少なかったり、住みにくい間取りも多いです。
広めの間取りや条件の良い部屋探しができる不動産を3つほどまとめてみたので部屋探しの際に参考にしてみてください。
ビレッジハウス
項目 | ビレッジハウス |
---|---|
おとり物件 | 0件 |
対応 | 全国 |
仲介手数料 | 無料 |
内見 | 現地集合可 |
利用料 | 無料 |
物件数 | 約1,000物件・10万室 |
魅力 | 家賃・初期費用が安い |
ビレッジハウスは政府が昔管理していた雇用促進住宅を一括で借り上げ内装をリフォーム・リノベーションした物件を提供しています。
通常の賃貸物件とは違い築年数が古くて安い住宅を買って賃貸物件として提供しているため広い割に安いという特徴があります。
敷金や礼金、仲介手数料はもちろん更新料でさえも無料です。
最大3万円のキャッシュバックも行っているので初期費用がわずか数千円で済んだという人も中にはいるぐらい安いです。
広めの間取りがほとんど(一人暮らし用物件が少ない)なので「同棲したいけど安く済ませたい」というカップルにはおすすめです。
UR賃貸住宅
項目 | UR賃貸住宅 |
---|---|
おとり物件 | 0件 |
対応 | 全国 |
仲介手数料 | 無料 |
内見 | 現地集合可 |
利用料 | 無料 |
物件数 | 約72万戸 |
魅力 | 無駄な費用が一切かからない |
UR賃貸住宅とは、都市再生機構(UR都市機構)という独立行政法人が管理している公的な賃貸住宅のこと。
通常賃貸物件は民間企業が仲介したり管理していますが、URの場合は行政が管理しているので仲介手数料はもちろん敷金・礼金もかかりません。
物件はビレッジハウスと似ていて団地のような物件が非常に多いので一人暮らしというよりも同棲やルームシェア向きの物件が多いですね。
UR賃貸の良いところは年収が低くても家賃の前払い制度を使うことによって部屋を借りることができることです。
一時的に収入が下がっているだけで貯金のあるフリーランスや自営業、転職中の求職者でも審査を通すことができます。
「同棲はしたいけど審査に通るか不安」という人でも貯金があれば借りられるのでおすすめです。
イエプラ
項目 | イエプラ |
---|---|
おとり物件 | 0件 |
対応 | 関東・関西 |
仲介手数料 | 基本賃料1か月 |
内見 | 現地集合可 |
利用料 | 無料 |
物件数 | 市場の8割(対応エリア内) |
魅力 | 業者専用サイトが見れる |
イエプラは自宅にいながら店舗に行った時のように部屋を探してもらえるサービスです。
スーモやホームズと同じ取り扱い物件数を持ち、最新の物件情報を提供してもらえるのが最大の魅力です。
UR賃貸やビレッジハウスのように初期費用や家賃そのものが安いというわけではありませんが、通常の不動産のような消毒施工費などの無駄なオプション費用が一切かからないので初期費用が高くなることはありません。
チャットで専門スタッフとやり取り可能なのでカテゴリー分けできない細かい条件(初期費用10万円以下など)を伝えることもできます。
「さんざん探してきたけど良い物件が見つからない」というカップルにおすすめのサイトです。イエプラなら店舗と同じスピード感で空室になった時点の情報をすぐに知ることができるのが強みです。