木下の賃貸の評判は最悪?友の会に入らないことはできる?

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

キャッシュバック賃貸に掲載されていた物件に「木下の賃貸」を見つけました。

関東圏の物件と関西圏しか扱っていないですが仲介手数料が無料という魅力的なメリットがある木下の賃貸。

『友の会』など独自のサービスも色々と提供しているようですが、本当にお得なのか木下の賃貸のメリット、デメリットについて口コミや評判とともに徹底解説していきます。

木下の賃貸の特徴

木下の賃貸公式ページへ

運営会社株式会社木下の賃貸
評判(googleレビュー) (160)
対応エリア東京・埼玉・千葉・神奈川・東海・関西
店舗数4店舗
物件数(山手線)約18件
特徴仲介手数料無料
友の会員になる必要がある(月額1,728円)
友の会特典で様々なサービスがお得になる
ペットサポートサービスがある

木下の賃貸は木下工務店が運営する賃貸不動産で、掲載されている物件のほとんどは木下グループが一括借り上げしたものです。

全国展開はしておらず、関東圏+関西の物件を取り扱っていますが物件数がかなり少ないです。

掲載されている物件は仲介手数料無料や木下友の会という独自のサービスを提供しているのが特徴です。

木下友の会に入ることで飲食・レジャー施設・映画館やカラオケなどが割引されるサービスとなっています。

木下の賃貸の評判は最悪?

木下の賃貸はGoogleレビュー160件のうち総合評価は星2.0とかなり低い数値となっています。

賃貸不動産の中には店舗を利用した人にその場で口コミを書いてもらうような会社もあるため、そういった表面的な手法を用いていないことには好感を持てますが、評判は悪いと言わざるを得ません。

どういった点で評判が悪くなっているのか調査してみました。

退去費用が高すぎる

『退去費用が高い』『ぼったくられる』といった退去に関するトラブルがかなり多いようです。

評判を見る限り、単身者でも二桁の額を請求されたという人が多数いることから、退去費が高いというのは事実のようです。

退去費用は国土交通省の「原状回復をめぐるトラブルとガイドライン」によって明確に区分されています。

通常使用であれば、多少の傷や汚れがあったとしても単身者であれば5万円前後の退去費用しかかかりません。

木下の賃貸では貸主負担の項目も入居者に負担させるような行為も見受けられ、かなり高い額となることがあるようです。

対応が悪い

対応が悪いという口コミもかなり多く見受けられました。

具体的には『電話対応での口調の悪さ』『設備不良からの対応の遅さ』などお部屋探し中だけでなく入居中の対応についてもマイナスな評価が多くなっています。

部屋探しの段階では営業マンによって対応が異なるため一概には言えませんが、入居中に対応が遅いのは何かあったときに対処してもらえないリスクがあります。

壁が薄い/うるさい

『レオパレスに住んでいたときよりも生活音が響いてきた』『くしゃみの音まで聞こえる』といった壁の薄さに関するネガティブな評価も見受けられました。

壁の薄さは入居する建物の構造によってある程度は覚悟する必要があります。

例えば木造アパートであれば家賃の安さと引き換えに、どうしても隣室の生活音まで聞こえてしまうような遮音性の低さとなります。

木下グループである木下工務店の木造住宅はツーバイフォー(2×4)工法と呼ばれる気密性の高い工法を採用していますが、一体構造のせいで振動が響きやすくなるため、騒音が聞こえやすいといった難点もあります。

木下の賃貸のデメリット

悪い点
  1. 物件数が少なすぎて条件を絞り込むことが実質不可能
  2. 友の会の会費が高すぎる
  3. 鍵交換代が高い
  4. 保証会社の利用料金がかかる
  5. 退去費が少し高い

物件数が少なすぎて条件を絞り込むことが実質不可能

木下の賃貸に掲載されている物件は木下の賃貸が管理している物件+αなので非常に物件数が少ないです。

不動産物件数(山手線)
アパマンショップ9,762件
エイブル3,521件
ミニミニ2,380件
ピタットハウス5,161件
木下の賃貸18件

大手不動産と比べるとかなりの差があります。

そもそも関東圏と関西圏の物件しか取り扱ってない上に、実際に使ってみると駅名で検索するだけでヒットしないレベル。

条件を設定しようものなら住みたい地域から大きく外れた物件しかヒットしなかったり、物件がなかったりと悲惨な状態です。

理想の物件を探したい人向けのサイトではないですね。

友の会の会費が高すぎる

友の会会費

友の会会費は月額1,728円で火災保険料が含まれているとは言え、この金額は高額です。

火災保険料は2年間で約15,000円前後が相場。友の会会費をこれに当てはめると2年間で41,472円なので約26,000円ほど通常よりも高い計算になります。

確かに全国のレジャー施設等が割引されるのは嬉しいサービスですが、2年間でサービスを利用して26,000円以上お得になる人のほうが少ないと思います。

1ヶ月あたり火災保険料を引いた額の1,080円前後かかるので毎月映画の割引を使っても元は取れません。

しかも木下の賃貸で契約すると、この友の会は入会必須となるのもデメリット。

鍵交換代や消毒施工費が高い

鍵交換代の相場は15,000円、消毒施工費も同様に15,000円前後となります。

木下の賃貸では物件にもよりますが鍵交換代は27,500円と相場よりも1万円以上高い金額となっており、消毒施工費も同様の高さになっています。

鍵交換代27,500円
消毒施工費26,400円
木下友の会1,800円

鍵の種類には比較的安価な『ディスクシリンダー錠』や分譲賃貸やオートロックマンションで使われる『ディンプル錠』などがありますが、木下の賃貸では家賃4万円の安いアパートでも同様の金額がかかります。

仲介手数料無料は非常に魅力的ですが、その分他の費用で回収しているため、総合的な初期費用はそこまで安くなりません。

保証会社の利用料金がかかる

木下の賃貸

木下の賃貸には初回保障委託料というものがかかります。簡単に言えば保証会社の利用料金のことです。

保証会社というのは連帯保証人をつけられない人が利用するもので、もし家賃を支払えなくなった時に代わりに一時的に肩代わりしてくれる会社のこと。

普通は保証会社をつけるかどうか選ぶことができますが木下の賃貸の場合は利用が必須となっています。

ちなみに利用料金は家賃の80%+月額500円、そして更新料が20,000円。

相場はだいたい賃料の50%~80%程度なので少し高いですね。せっかく仲介手数料が無料なのにここで持っていかれてしまうのでそんなに安く感じなくなってしまいます。

しかも連帯保証人を確保できる人(親とか)にとっては本来かからないお金を取られるのと同義なので損です。

退去費が高い

退去費用に関する高額請求の被害はもちろん、通常として提示されている額もやや高いようです。

室内クリーニング38,000円~
エアコンクリーニング8,000円~

退去費についても記載があり「退去費はルームクリーニング代38,000円~、エアコン8,000円」となっています。

これは固定費ではなく最低額となるため、実際に請求される退去費用はもっと高くつきます。

僕が以前住んでいたアパートの退去費は固定で37,000円ほどだったので比較するとやや高い。

思っている以上に退去費を請求されたという口コミをいくつか見つけたので、普通に生活していてもこの最低金額で収まらないことが予想されます。

一人暮らしの退去費用の相場は5万円前後と言われています。

10万円以上請求されるようならぼったくりですが少し7万円とか割高だと正直微妙なラインですね。

退去費はもともとどの不動産会社でもトラブルの多い項目の1つなので、違和感を感じたら消費者生活センターに相談するなどの対処をしましょう。

木下の賃貸のメリット

良い点
  1. 仲介手数料無料
  2. 友の会の会員特典がすごい
  3. 引っ越し不用品回収無料や割引特典がすごい
  4. ペットの心配事を相談できる
  5. インターネット無料物件が多い
  6. 住み替えがお得になる
  7. 家賃のクレジットカード払いができる

仲介手数料無料

木下の賃貸仲介手数料無料

木下の賃貸の最大の魅力は仲介手数料が無料なことです。

通常の賃貸不動産は仲介手数料が賃料1か月分+税がかかるので初期費用を大幅に減らすことができます。例えば家賃8万なら8万円安くなるのと同じですからね。

木下の賃貸は仲介業者ではないので仲介する手数料がかかりません。

仲介手数料無料の不動産といえば大手ではレオパレスぐらい。エイブルやミニミニは物件を仲介する立場にあるため、頑張っても半額程度にしかなりません。

友の会の会員特典が受けられる

木下の賃貸友の会
友の会の特典
  • 住まいのトラブル緊急サポート
  • 火災保険(入居者保証制度)
  • 盗難被害転居見舞金サービス
  • 友の会Club Off

木下の賃貸には独自のサービス【木下友の会】があります。

火災保険を含む会員制度で、入会するだけでさまざまな特典を受けられます。

例えば映画館の料金が割引されたり、ピザが安くなったり、レジャー施設、カラオケも割引されます。

映画館チケットが安くなるのとか、カラオケが安くなるのは結構利用価値が高いので魅力的だと思いました。

ただし、Club Off以外のサポートに関しては正直普通の賃貸不動産でも採用しているものなので普通です。

引っ越し不用品回収無料や割引特典がすごい

木下の賃貸引っ越し

木下の賃貸で入居した人、入居する人の特典として引っ越し時の料金が色々と安くなります。

例えば引っ越し時に新調する家具・家電の不用品を無料で回収してくれたり、引っ越し料金が20%オフになるなどの特典はかなり魅力的です。

引っ越しって何かとお金がかかるのでこういう割引サービスはかなりありがたいですね。

ペットの心配事を相談できる

木下の賃貸ペット

これは木下の賃貸のペット可物件が対象です。

ペットは病気になってしまったり、病気じゃなくてもちょっと体調が悪そうな様子だと心配になってしまいますが、木下の賃貸の場合はこういったことに対してサポートを受けることができます。

ペットの様子を動画に収めて送るだけで獣医の回答を得られたり、気になる点をチャット機能を使って質問することもできます。

他にもしつけで悩んでいる時にアドバイスを貰えるなど、ペットに対するサポートが手厚いです。

ペットを飼っている人にとってこれほど手厚いサービスが無料で受けられるというのはかなり嬉しい特典ではないでしょうか。

インターネット無料物件が多い

木下の賃貸インターネット

木下の賃貸はインターネット無料の物件を多く掲載しています。

もちろんすべてではありませんし、全体の約半分程度ですが通常かかるインターネット料金4,000円程度が無料なのはでかい。

インターネット無料物件は回線が物件ごとに共用なのでみんなが使えば使うほど遅くなる性質があります。例えば夜21:00ぐらいになるとかなり重く、逆に朝方はめちゃくちゃ早いです。

ネットゲームをやろうと思っている人にとってはかなり使いづらいですが、たまに動画を見る程度の生活ならお得です。

住み替えがお得になる

木下の賃貸住み替え

木下の賃貸には「リ・ルームポイント」というものがあり、住み替え時には今まで家賃で支払ってきた5%のポイントが貯まってそれを使用することができます。

例えば家賃6万円の物件に2年間住んでいれば72,000円分のポイントが貯まります。

これを全て住み替え時の初期費用に充てることができるというわけです。

住み替えの場合礼金が無料になりますし、さらに更新料が通常1か月分のところ0・5か月分になります。

デメリットとしては木下の賃貸からまた木下の賃貸の物件に住まないと全く使えないということですね。

家賃のクレジットカード払いができる

木下の賃貸が管理している物件は家賃や光熱費のクレジットカード払いが可能です。

オリコの「afineカード」限定となりますが、クレカ払いすることで1,000円あたり1スマイル(ポイント)貯まります。

通常の賃貸物件はクレカ払いに対応していないことがほとんどで、毎月自分で振込をしなければならず支払手数料もかかってしまいます。

クレカ払いは家賃だけでなく電気やガス、水道代等の諸経費をもろもろ支払うことができるので通常よりポイント分+手数料無料という点でお得です。

ちなみにafineカードのスマイルは商品と交換が可能。

商品例
  • 水2L:300スマイル
  • オーブントースター:1,100スマイル
  • 体重計:1,100スマイル
  • 八景島シーパラダイス:1,400スマイル

正直1,000円あたり1スマイルというポイントの還元率の悪さは微妙ですが、手間や手数料がかからないだけでもお得なので個人的には良いと思います。

僕が現在住んでいる物件はクレカ払いに対応しておらず毎月支払い手数料だけで440円かかってしまってますからね。

スポンサードリンク

気になる疑問をまとめてみた

木下の賃貸を利用する上で個人的に気になっていた部分についてまとめてみました!他にも気になる点があればコメント等いただければ嬉しいです。

なんで仲介手数料無料なの?

仲介手数料というのは通常は貸主に発生する手間賃みたいなものですが、木下の賃貸の場合は貸主=木下の賃貸なので仲介手数料が発生しないというわけです。

通常の不動産仲介業者は仲介手数料が収益としていますが、物件を持っていれば賃料という形で収益が発生するので取る必要性がないというわけですね。

レオパレスもこの形です。

別に落とし穴ってわけではなく、法律的に取る必要がないお金なので無料なだけ。

実は自社管理物件でも仲介手数料を1か月分しっかりと取る不動産もあります。それに比べたら木下の賃貸は良心的ですね。

友の会って入らなきゃいけないの?

『木下の賃貸友の会』という独自商品サービスは火災保険料がセットになったサービスとなるため、基本的には入らなければならないようです。

契約と一緒に友の会の入会も契約させられます。

火災保険や賃貸不動産が提供する自社サービスは任意加入となりますが、契約の際の必須条件となっている場合は拒否できません。

抱き合わせ的な商売ですが仮に拒否するということは木下の賃貸で契約しないってことになるので、実質的に避けることはできないのでしょう。

友の会って損なの?

友の会は一見魅力的なサービスにも思えますが、損をする可能性は高いでしょう。

火災保険料の相場は2年間で約15,000円。

友の会は月額1,800円となるため2年間では43,200円となります。

差引額28,200円となりますが、友の会のサービスにそれほど高い価値はありません。

毎日割引対象のサービスを利用している人ならともかく、たまにカラオケや映画館、レジャー施設を利用する人にとって2年間で28,200円の価値はないですからね。

逆に2年間で26,000円分の割引が受けられるほど遊びまくるぜって人なら得だけど実際にそんな遊ぶ人はいないと思います。

これも木下の賃貸で大きな収益源となっているのでしょう。

火災保険料の相場は2年間で15,000円前後でトラブルサポート系の費用相場も15,000円~20,000円前後なので必要経費と考えればまだ割安な印象。

途中で友の会を退会ってできないの?

友の会の退会は退去する時以外にできないようです。

会員が退会をするには、賃貸借契約を解約した場合に限り退会となります。

参照:木下の賃貸

単純に毎月1,800円が家賃に上乗せされると考えると結構な負担になりますが、木下の賃貸で契約してしまうとこればっかりは逃れられません。

木下の賃貸で物件を選ぶときのコツや注意点

入居した人からの口コミや評判、実際に調べてわかったデメリットから木下の賃貸で物件を選ぶときのコツについてまとめてみました。

後悔しないために押さえておくべきポイントがいくつかあります。

拒否できるオプション代はしっかりと断る

友の会のような契約に必須となっている費用は断ることができませんが、消毒施工費などのオプション代は不動産の自社商品となるため断ることができます。

なるべくこういった余計なオプション代は不要だと感じたら強気に断るようにしましょう。

仲介手数料が安い割にオプション費用は高くつくので、総合的に安く入居したいなら強気に交渉しましょう。

強制かのように言われたら『それは法律上の話ですか?』『ほかの不動産と悩んでいる』と揺さぶりをかけるのもおすすめです。

大通りはなるべく避ける

口コミや評判を調べてみると『車のせいで建物が揺れる』といったものがいくつか見受けられました。

駐車場に車が停まるとドアを閉める音で外壁が揺れます。

引用:googleレビュー

建築基準法は1981年と2000年に大きく改正されています。

年代における耐震性の違い
  • 1981年未満(旧耐震):「震度5程度の中規模の地震で大きな損傷を受けないこと」が基準
  • 1981年以降(新耐震):「震度6程度の大規模な地震で建物の倒壊や損傷を受けないこと」が基準

2000年の改正内容
  • 地盤調査が事実上の義務化
  • 金物仕様が事実上の義務化
  • 耐力壁の配置にバランス規定が定められる

2000年での改正は木造物件に対してのものとなります。

どうしても大通りの物件を選ぶのであれば築22年以内の物件を選ぶようにしましょう。

退去費用は安易に受け入れない

口コミでは退去費用に関するトラブルが非常に多く、実際の額よりも多く請求される可能性も否定できません。

高額な退去費用を請求された場合はそのまますぐに受け入れて支払うのではなく、交渉を行いましょう。

見積書を送ってもらい、不審な点があれば指摘をしてみましょう。

原状回復のガイドラインに違反しているかどうかを照らし合わせることも大切です。

項目大家負担
床(畳やフローリング)・畳の裏返し・表替え
・家具設置による床の凹み・設置跡
・日光や結露による変色・色落ち
・ワックスがけ
壁や天井のクロス等・テレビ・冷蔵庫等の背面の黒ずみ
・ポスターや絵画の跡
・画鋲・ピン等の穴
・エアコン
・クロス(壁紙)の変色
建具や柱・網戸の張替え
・地震で破損したガラス
・熱割れなどによるガラスの傷や破裂
設備等・全体のハウスクリーニング
・エアコンの内部洗浄
・消毒(台所・トイレ)
・浴槽・風呂釜等の取り換え
・鍵の取り換え
・機器の故障等

賃貸契約書には特約事項があり、必ずしもガイドライン通りとはいきませんが、あまりにも入居者に不利益を損じさせる契約内容は無効になる可能性があります。

項目入居者負担
床(畳やフローリング)・飲み物等をこぼしたことによるシミやカビ
・冷蔵庫下のサビ跡
・引っ越し作業や模様替え時に生じた傷
・借主の不注意でできた床の色落ち(雨が吹き込む等)
壁や天井のクロス等・日常の清掃を怠ったことによる台所の油汚れ
・結露放置により拡大したカビやシミ
・クーラーからの水漏れを放置したことによる壁の腐食
・タバコ等のヤニ・臭い
・くぎ穴・ネジ穴
・天井に直接つけた照明器具の跡
・落書き等の故意によるもの
建具や柱・飼育ペットによる柱等のキズや臭い
・落書き等の故意によるもの
設備等・ガスコンロ置き場や換気扇等の油汚れ・すす
・風呂・トイレ・洗面台の水垢やカビ
・不適切な手入れや用法違反による設備の故障
・鍵の紛失または破損による取り換え
・庭に生い茂った雑草

もし、交渉を行っても金額が変わらないようであれば『消費者生活センター』に連絡を入れてみてください。

消費者生活センター公式ページへ

運営企業独立行政法人 国民生活センター
対応エリア全国
利用料無料
消費者ホットライン188(誰もがアクセスしやすい窓口)
平日バックアップ相談03-3446-1623(相談窓口に繋がらない場合)
相談内容商品やサービスなど消費生活全般に関する苦情や問合せ

消費者生活センターは賃貸での退去費用に関するトラブルについて扱っているので親身になって退去費用が適正かどうか判断してくれます。

管理会社に連絡する時に交渉できなさそうなら「一度消費者生活センターに相談させていただきます」と言っても良いでしょう。

これだけで見積もりを直して適正にしてくれる可能性も高いです。

他の不動産と併用して探す

木下の賃貸では取扱いの物件数が圧倒的に少ないため、条件に合うお部屋が見つかる可能性のほうが低いでしょう。

仲介手数料無料は確かに魅力的ですが、他にこれといった特出したサービスを提供しているわけではないため無理にこだわる必要はありません。

他の不動産と併用しながら探したほうが満足のいくお部屋探しができます。

条件に合う部屋を探してもらいたいのであればイエプラがおすすめです。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E3%82%A4%E3%82%A8%E3%83%97%E3%83%A9.jpg

イエプラは未公開物件も紹介可能で、家賃交渉や設備交渉にも積極的に行ってくれるので効率的に良い部屋を探すことができます。

対面でやり取りするのが苦手な人や営業マンの態度に嫌気がさしている人にこそおすすめなサイトです。

イエプラのホームページへ

まとめ

  • 木下の賃貸の評判が悪いのは事実
  • 『退去費用』に関するトラブルが非常に多い
  • 最大の魅力は仲介手数料無料
  • 友の会は強制加入であり、途中で解約することはできない

GoogleレビューやSNSで評判を調べてみましたが、良い意見もある反面悪い意見のほうが多く見受けられました。

仲介手数料無料ってのは利用者にとってかなり魅力的なものですが、満足のいく対応をしてもらえなかったり退去費用でもめる可能性もあるので注意が必要です。

Club Offは魅力的なサービス内容ですが、特典を活かせない人は高い費用を払うだけで損をするのでおすすめできません。

少しでも参考になれば幸いです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です