賃貸不動産仲介業者おすすめランキング!良い不動産の見分け方と選び方

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

日本全国にはかなりの数の不動産会社、仲介業者が存在しています。

どうやら参入の壁が低いことが原因となっているようですが、利用する側としてはよりサービスの良いものや質の高いものを使いたいですよね。

そこで今回は大手や中規模の仲介業者をピックアップして仲介手数料やサービスの良さ、取扱物件数などを元に、おすすめの賃貸不動産会社を独自のランキングを作成してみたので部屋探しをされる際はお役立てください。

不動産賃貸仲介業者おすすめランキング11選

賃貸不動産は地域密着型や店舗を持たないような不動産など種類も豊富ですが、不動産ごとに特色は異なります。

今回は部屋を借りるにあたって満足度の高いものをランキング付けしていきます。

ランキング5つの評価基準
  1. 取り扱い物件数の豊富さ
  2. 仲介手数料
  3. 利用者の口コミ・評判
  4. 独自のサービス力
  5. オプション費用や総合的な安さ

◇取り扱い物件数の豊富さ

物件数が多ければ多いほど条件に合う物件が見つかりやすくなるので優先すべき項目の1つです。

物件数は時期によって変動したり、不動産によっては明記されていないことも多いため、記載のない場合は山手線内の物件数を参考にしています。

全国に対応していても住むのは特定の地域なので”対応エリア内で物件数が豊富かどうか”が重要になってきます。

◇仲介手数料

仲介手数料は無料~賃料1ヶ月分と不動産によって異なりますが、通常は賃料1ヶ月分かかります。

法律上最大でも1ヶ月分と定められているのでそれ以上取ることはできませんが、賃料1ヶ月分の場合は大家から一切とらずに入居者から全額徴収しています。

同じ物件でも契約する不動産によって仲介手数料は異なるため、ランキング付けするにあたって大事な指標の1つ。

不動産仲介業者の利益に直結するため賃料1ヶ月分としていることが多いですが、中には無料や半額としているところもあります。

仲介手数料無料なら最高評価の5、半額なら4、賃料1ヶ月分なら3として3~5段階で評価しています。

◇利用者の口コミ・評判

信用度の高いGoogleレビューを利用し、ランダムに選択した店舗5件の評価の平均を抽出しています。

大手不動産ほど悪いレビューを書かれやすい傾向がありますが、総合的な評価はあまり低くなりません。

自社物件や自社管理物件でなければ契約後は一切関与しないことも多いため、参考値程度に見ていただければと思います。

◇独自のサービス力

キャッシュバックや割引サービス、独自のサポート等を総合的に評価しています。

独自のサービスを展開していない不動産も多く、わかりにくい部分ではありますが、利用者にとって得であるサービスを提供している場合は加点しています。

◇オプション費用や総合的な安さ

消毒施工費用や入居安心サポート費用などの自社商品を提供していますが、利用者にとってはそこまで必要不可欠ではありません。

無駄な費用がかからない仲介不動産ほど評価値をあげて計算しています。

第1位:イエプラ

イエプラ公式

イエプラのホームページへ

おすすめ度★★★★★(総合評価4.8)
運営会社株式会社コレック
口コミ評価(google)★★★★☆(4.1)
対応エリア関東・関西
店舗数3店舗
物件数対応エリアの8割
仲介手数料基本無料
利用料金無料
会員登録不要
おとり物件0件
特徴自宅にいながら部屋探しができる
LINE上でやり取りが可能
新着物件を手に入れられる
業者専用サイト「ATBB」が見られる
設定できない細かい条件を伝えられる

イエプラは最近増加傾向にある「店舗を持たない不動産」と呼ばれる部類のネット完結型不動産です。

自分で物件を探すのではなく、LINE上で賃貸専門スタッフに物件を探してもらうサービスとなっています。

例えば部屋を探している人が不動産店舗に直接行って、仲介業者に条件に合う物件を探してもらうようなことが自宅にいながらすべてネットで受けられるサービスだと思ってもらえるとわかりやすいかと思います。

2024年3月から仲介手数料が無料になったことで、スーモやホームズに掲載されている物件もURLを送るだけで初期費用を大幅に削減できる神サービスとなっています。

対応エリアが関東と関西だけという狭さはあるものの、独自性が強く効率的に部屋探しをすることができます。

また、余計なオプション代がかからなかったり、おとり物件がないというのも魅力的な点です。

朝9:30~夜23:00まで対応しているので店舗型に比べて遅くまで対応してもらえます。

30代/女性

評価:

チャットで気軽に、やり取りを進められた。こちらが探した物件を提示して空き状況を確認してもらったり、細かく質問に答えてもらえた。

30代/男性

評価:

訪問タイプは緊張するが、イエプラは気軽に見れて検討の参考になる。

20代/女性

評価:

来店不要なので、自宅にいながらチャットアプリで問い合わせや相談が可能です。深夜まで対応しているため、日中に忙しくても問題なく使えて助かりました。

50代/男性

評価:

現地まで送ってもらうことができず、待ち合わせは自分の足で行かないといけない。

20代/男性

評価:

不満な点は概ねありませんが、メール担当と物件担当で分かれていると思うのですが、メールのやり取りをする人がもっと物件に詳しいとありがたいです。

チャットと言ってもレスポンスはかなり早いので煩わしさは感じません。

他社物件のURLを送るだけで紹介してもらうことができるので空室確認したいだけでも有用です。

おすすめな人
  • 最新の空室物件を家にいながら見たい人
  • 仲介手数料の安い不動産を利用したい人
  • 細かい条件(キッチンが広め等)で探したい人
  • 遠方からの引っ越し
向かない人
  • 地方に住む予定の人
  • 直接顔を合わせて相談したい人
  • LINE上でのやり取りに煩わしさを感じる人

第2位:エイブル(直営店)

エイブルのホームページへ

おすすめ度★★★★★(総合評価3.4)
運営会社株式会社エイブル
口コミ評価(google)★★★★☆(4.8)
対応エリア全国
店舗数813店舗(フランチャイズ店含む)
物件数(山手線)3,865件
仲介手数料半額(直営店のみ)
オンライン内見可能
他社物件の持ち込み不可
おとり物件
特徴仲介手数料が安い
店舗数が多い
初期費用のオプション代が高い
営業がややしつこい
女性や学生はさらに仲介手数料が10%割引

一般的な仲介業者は仲介手数料が家賃1ヶ月分かかるので、半額で済むエイブルは利用するだけでお得です。

ただし、仲介手数料半額は”直営店のみ”の特典なのでフランチャイズ店は例外となっています。

家賃交渉も積極的に行ってくれるのでこれに敷金・礼金0物件を選択すると初期費用を圧倒的に抑えることも可能。

僕は埼玉にある武蔵浦和店と志木店に行ったことがあります。

どちらもかなり熱心に条件に沿う物件を探してくれました。

1件目の方は店長に対応してもらい、いくつか条件に合いそうな物件を提示してくれたので内見しました。

また、物件の持ち込みも可能とのことでしたので気になった物件ページを見せて紹介してもらいました。

内見時には専門の案内人が別にいて、その方に案内してもらいましたが、契約させようと必死な感じは一切なく、物件の細かい情報を教えてくれてお客目線でいてくれたのが好印象。

ただ、店長は結構しつこくて、その日決まらなくても「次いつこれそうですか?」と予約をさせようとしてきました。

2件目も同じような感じですが、こちらはフランチャイズ店のため物件の持ち込みが不可能と言われました。

利用するなら直営店がおすすめです。

営業のしつこさは少し気になるものの、それ以上に全物件の仲介手数料が半額になるというのは相当な魅力。

難点としてはオプション代の高さが挙げられます。

コンシェルジュ2419,800円
消毒費15,000円
光触媒コーティング23,650円
防カビコーティング13,200円
合計71,650円

消毒施工費や害虫駆除費用、入居安心サポートのコンシェルジュ24などのオプション代があり、総額で約7万円ほどかかってしまいます。

これらは任意サポートで拒否できるものがほとんどなので、エイブルで安く済ませたい場合ははっきりと断る必要があります。

20代/男性

評価:

仲介手数料は本当に安かった。内見時の注意点や部屋のデメリット等も積極的に案内してくれたため、信頼感があったし、実際に入居した現在も相談してよかったと考えている。予算や希望を伝えたところ、それまで知らなかった近隣駅も案内してくれて、結果的にそこに入居したため本当に満足している。

30代/女性

評価

仲介手数料がは家賃の半月分。女性はLINEに登録すると、更に仲介手数料が安くなる。

家賃の予算で希望の物件が少し高かった場合、大家さんに家賃値下げ交渉をしてくれる。

希望の物件は、なんとしても審査を通してくれる。

他社と比べて、スタッフさん達の態度や対応は丁寧。

よその会社では無理やり契約させられたことはあるが、エイブルを何度か利用してみて、今のところそれはない。

40代/女性

評価:

ド田舎から上京して、右も左も分からない私のことを誰もバカにせず、どのスタッフさんもきちんと対応してくれました。また、ダメ元で大家さんに交渉して欲しいことをお願いしたら、とても上手に交渉してくれ、こちらの希望通りになったので、感謝しています。

20代/女性

評価:

契約前までは対応がよかったが、契約後の対応は正直良いものではなかった。

内見時は「修繕、クリーニング前で入居までにはすべて綺麗にして壁紙も張替え済んだ状態になりますのでご安心ください」と言われたがいざ入居すると壁紙は張り替えられておらず前入居者のたばこヤニが残ったままで所々明らかに許容範囲外な汚れや破損もある状態だった。

修繕や張替えをお願いしたが対応してもらえなかった。

30代/男性

評価:

入居後に洗濯機の蛇口に問題があることが発覚して、対応をお願いしても「対応します」と連絡がきたきり長期間放置された。

エイブルはFC店と直営店があり、他社物件の持ち込みが可能かどうかは店舗によって違いがあります。

対応も店舗によって異なるため、迷った場合は直営店をおすすめします。

おすすめな人
  • とにかく初期費用を抑えたい人
  • 学生や女性
  • 色んな物件を見たい人
  • 営業のしつこさに流れない自信のある人
向かない人
  • オプション代を断るのが苦手な人
  • 住みたいエリア近くに直営店がない場合

第3位:ミニミニ(直営店)

ミニミニのホームページへ

おすすめ度★★★★★(総合評価3.4)
運営会社株式会社ミニミニ
口コミ評価(google)★★★★☆(4.5)
対応エリア全国
店舗数581店舗(フランチャイズ店含む)
物件数(山手線)1,975件
仲介手数料半額(直営店のみ)
オンライン内見可能
他社物件の持ち込み
おとり物件
特徴仲介手数料が安い
店舗数が多い
割引プランが多い
他社物件の持ち込みができる
家賃の支払いがミニテックカードのみ

ミニミニもエイブルと同じく仲介手数料が半額となるのが魅力です。

スーパー君システムがお馴染みで敷金礼金0システムで初期費用を抑えられるだけでなく、退去時のクリーニング代も支払わずに済ませることが可能。

ただし支払いはミニテックカードのみとなっていて、家賃の1%を手数料として支払うことになるのでその点は注意が必要です。

家賃6万円なら月600円が手数料となります。サービスは良いですが地味に痛手。

とはいえ、仲介手数料も家賃の半分で、総合的に見ればかなり安く借りることができるのでおすすめ。

ミニミニには【スーパー君】【スーパー君M】【スーパー君K】など色んなサービスがありますが、実際はどれも同じ内容で管理している不動産によって呼び方が違うってだけの話なので間違えないようにしてください。

商品名管理会社サービス内容
スーパー君ミニミニ敷金・礼金・退去費0円
スーパー君Mミニテック敷金・礼金・退去費0円
スーパー君Kミニクリーン中部敷金・礼金・退去費0円
エース君ミニネット敷金・礼金・退去費0円

わかりづらいですがどれも「敷金・礼金・退去費0円」という意味です。

スーパー君やエース君のサービスが使えない物件もあるのでその点だけ注意してください。

30代/男性

評価:

仲介手数料が半額なので初期費用を抑えたい方向けではあると思う、他社物件でも半額になる。

30代/男性

評価:

仲介手数料が安いという点で利用を決めました。希望に応じた物件を次々に出していただき内見の手配もスピーディーで、入居までスムーズに進めました。退去時も不満やトラブルはありませんでした。

30代/男性

評価:

月々の家賃に加えてミニミニ独自の保証のようなものに月々数千円で強制で加入しなければ行けないので、月の出費がかさむのがデメリットだと感じた。

20代/女性

評価:

フランチャイズという点があるからか店舗によって対応が偏っていると思いました。

20代/女性

評価:

内覧の予約をしたにも関わらず、内覧は出来ないと頑なに拒否されて今時は内覧せずに決めるのが主流と言われ強引に契約させられそうになりました。

ミニミニよりもエイブルが上位なのは物件数や店舗数の豊富さです。

初期費用を安くしたいという理由ならどちらも同じなので好きな方を利用すると良いでしょう。

学生や女性の場合はエイブルのほうが安く済みます。

ちなみにミニミニは他社物件の持ち込みが可能なので、気になる物件をネットで見つけたらミニミニに持ち込むだけで仲介手数料半額にしてもらえます。

おすすめな人
  • 仲介手数料を抑えたい人
  • 初期費用全体を抑えたい人
  • 退去費がかからない物件を選びたい人
  • U-NEXTを観たい人
向かない人
  • 長期的に住む予定の人(入居安心サポート費が高いため)
  • 妥協できない条件が多い人(物件数が少ないため)
  • すでにU-NEXTを使用しているor使わない人

第4位:アパマンショップ

アパマンショップ公式ページへ

おすすめ度★★★★☆(総合評価3.2)
運営会社Apaman Network株式会社
口コミ評価(google)★★★★☆(4.5)
対応エリア全国
店舗数1,132店舗
物件数(山手線)9,762件
仲介手数料基本賃料1ヶ月分+税
現地集合(内見)不可
オンライン内見可能
物件の持ち込み可能
おとり物件
特徴店舗数が多くて使いやすい
物件数が大手不動産の中でもかなり豊富
営業マンがかなりしつこい
家賃交渉も積極的に応じてくれる
利用者数も多い

アパマンショップは全国に1,000件以上の店舗数を抱えていて、現時点で賃貸不動産の中では1位の店舗数を誇ります。

どこの駅でも見かけるぐらい多くて利用しやすいのが魅力の1つです。

自社管理物件だけでなく、他社物件も多く取り扱っているため物件数が圧倒的で条件に合う部屋が見つかりやすいです。

仲介業者の中では取り扱い物件数日本1位です。

キャンペーンやサービスも充実していてデメリットはないようにも思えますが、仲介手数料が1か月分かかる点や営業色がとても強いので契約が決まるまでしつこく電話がかかってくる点がマイナス。

一言で言うとバランスの取れた不動産という印象を受けます。

僕も実際に2回ほど契約したことがありますが、対応も悪くありませんでした。

入居中にトラブルが起こった時にアパマンショップに電話すると対応してくれますし、退去時にトラブルが起こるようなこともありませんでした。

Googleレビューによる評判は悪くありませんが、利用者数が多いことも影響してSNSの口コミはあまりよくありません。

消毒・消臭サービスを施工していなかったという問題が大きく取り上げられたのもでかいと思います。

ニュースではアパマンショップが取り上げられましたが、実際は同じようなことをやっている不動産は多いでしょうね。

家賃交渉も積極的に行ってくれる会社なので、交渉してみたい方にとってはおすすめ。

営業はしつこいけど、それだけ契約させようと必死になってくれますからね。

30代/女性

評価:

店舗数が多いので、アパマンにこだわりたい人にはわりとどのエリアにもあるので利用しやすい。審査を通すのには必死になってくれる。たまたまアパマン提携の管理会社ではなかったようで、紹介された管理会社は特に鍵の受け渡しや、退去の時の対応がとても良かった。

50代/女性

評価:

子供の一人暮らし物件契約でお世話になりました。遠方のため滞在期間3日のうちに契約するつもりで3日間とも違う不動産屋に内見予約を入れていたのですが、3月半ばということもあり予約していた物件はどこも到着前に他の方に借りられてしまいました。そんな中、アパマンの方がとても熱心に物件探しをしてくださったおかげで、無事に快適な部屋を借りることができました。

30代/男性

評価:

消火剤や消臭施工が見積もりに勝手に入っていたため、すぐに除外してほしいと伝えたが、なかなか応じてくれなかった。

30代/女性

評価:

初期費用が割と高い印象がある。以前利用した不動産屋が安かったのもあるが、高い印象が強い。

20代/女性

評価:

私の条件で探してくれたのですが、難しいですね?と言う反応でした。その後自分でアパマンショップのサイトで見ていたら条件に合うところが見つかり結局そこで契約しました。私の方が探す能力あるのでは?と思ってしまいました。

一度利用すると電話がかかってきて結構面倒なので他で決めたい場合は「他で決まった」といってしっかりと断りましょう。

おすすめな人
  • 希望の条件が多い人
  • 引っ越しまで時間がなく、早く決めたい人
  • 営業がしつこくても流されない人
  • 家賃交渉前提で探している人
向かない人
  • 初期費用を少しでも抑えたい人
  • しつこい営業が苦手な人

第5位:タウンハウジング

タウンハウジングのホームページへ

おすすめ度★★★★☆(総合評価3.2)
運営会社株式会社タウンハウジング
口コミ評価(google)★★★★☆(4.6)
対応エリア東京・埼玉・神奈川・千葉
店舗数128店舗
物件数6,723件(山手線)
仲介手数料基本賃料1ヶ月分+税
現地集合(内見)不可
オンライン内見可能
おとり物件
特徴・直営店のみで運営
・首都圏近郊の物件を多く扱っている
・独自のキャンペーンが充実している
・学生利用に力を入れている
・初期費用のクレカ払い対応

タウンハウジングは東京近郊に力を入れている不動産仲介業者です。

直営店のみで運営しているため、対応がマニュアル化されており店舗ごとに違う対応をされるということはありません。

また、割引制度や季節ごとのキャンペーン、期間限定の初期費用キャンペーンなど数多くの特典を行っているため、独自性のある不動産会社と言えます。

ただし、対象エリア外は利用できなかったり、仲介手数料が賃料1ヶ月分かかったり、担当によっては対応がバラバラだったりと不便な点が多いのも事実です。

僕も1度内見時に利用させていただきましたが、現地集合希望は不可で「一度店舗にお越しください」と念を押されました。

問い合わせた物件は初期費用が安くなるというキャンペーン物件でしたが、店舗に行った後で「キャンペーンは先月で終了しています」と言われたため個人的にはあまり良い印象を持っていません。

利用者第一で考えるなら店舗に行く前に伝えておくべき情報ですからね。

30代/男性

評価:

取り扱い物件が豊富で、求めていた条件にぴったりの物件をすぐに見つけることができたことです。

実は「求めていた条件にぴったりの物件」というのはいざ探してみると、なかなか見つからずにどこかで妥協を強いられるのが普通ですので、なおさら好印象でした。

40代/男性

評価:

良かった点としては学生向けの物件が豊富で探しやすく、初期費用をクレジットカード決済できること。またキャンペーンや割引きが多く、引っ越しサービスもおこなっているので大変お得なサービスが充実していることです。

40代/男性

評価:

他ではあまり見掛けないキャンペーンが多く、家賃が1ヶ月分無料になりとてもお得だった。

30代/女性

評価:

SUUMOを見て問い合わせをしたが、問い合わせ時には物件を見ることができると言われたので来店したのに、実際に来店したところおとり物件だった。

40代/男性

評価:

不満な点としては仲介手数料が家賃1ヶ月分かかること。またスタッフの対応の満足度にムラがあり、入居後のアフターフォローがあまりないことです。

20代/女性

評価:

初期費用は抑えていただいたものの、退去費用が10万ほどかかり、契約時におおよそでもいいから言って欲しかった。

おすすめな人
  • すでにタウンハウジングに住んでいる人(仲介手数料が安くなるので)
  • 都内近郊に住みたい人(全国展開していません)
  • これから大学生になる予定で生協会員予定の人(割引がすごいので)
  • 営業が苦手な人(あまりしつこくされません)
  • 春先に引っ越し予定の人(春割キャンペーンがお得なので)
向かない人
  • 初期費用を抑えたい人
  • 都内近郊以外に住む予定の人

第6位:UR賃貸住宅

UR賃貸住宅の特徴やメリット・デメリット!仲介手数料や評判・口コミってどうなの?

UR賃貸住宅の公式ページへ

おすすめ度★★★★☆(総合評価3.0)
運営会社独立行政法人都市再生機構
口コミ評価(google)★★★★☆(4.0)
対応エリア全国
店舗数約200店舗
物件数71万戸(山手線0件)
仲介手数料無料
現地集合(内見)不可
オンライン内見
物件の持ち込み
おとり物件なし
特徴・礼金や更新料不要
・鍵交換代不要
・保証人不要&利用料無料
・オプション代なし
・退去費用が格安

UR賃貸住宅は通常の賃貸不動産と違い、民間ではなく都市再生機構という独立行政法人が管理している賃貸住宅です。

仲介手数料は無料で通常の不動産では必ずかかる鍵交換代や消毒オプション代等の無駄な費用は一切かかりません。

そのため初期費用をかなり安く抑えることができます。

行政が運営していることで無理なコスト削減をせずに建設されているため通常の物件よりも防音性が高いのもURの魅力の1つ。(鉄筋コンクリート造)

また、民間の運営ではないため退去費も相場の半額以下で済むことが多く、もし仮に入居してすぐに「この部屋微妙だな」と思って退去してもほとんどお金がかかりません。

口コミを調べたところ「退去費用が1万円以下だった」という人も多数見受けられました。

UR賃貸住宅の退去費用は平均いくら?0円で済ませることも可能?

通常の審査は厳しいと言われていますが、家賃を年単位で前払いすることも可能で、前払い制を選択すると審査が実質不要となります。

例えば現在無職でも1年間の家賃を前払いすれば審査は不要となります。

個人的には借りるならUR賃貸住宅はかなりおすすめの部類ですが、残念ながら広めの部屋が多く一人暮らし向けの物件はかなり少ないのが難点です。

20代/女性

入居の際に立ち会いで前入居者の方の画鋲穴や部屋の欠損部の写真を元に説明していただき、退去の際もよく見る過剰請求などもなく、入居時に支払った敷金も半分くらい帰ってきました。

20代/女性

初期費用が破格値といえるほど安かった。

50代/男性

自分が住んだ部屋はワンルームタイプでしたが、50平米あり、少し広すぎた感じがしました。

また、部屋のタイプがワンルームからファミリータイプとあった団地だったので、単身者は少し住みにくい感じがしました。

40代/女性

昔からある建物なので風呂場からの虫が駆除しても出てきて困った。

50代/男性

古い団地だったので配管剥き出しで、水が流れる音がうるさい。

おすすめな人
  • 広めの部屋を借りたい人
  • 初期費用や退去費用を安く抑えたい人
  • 同棲やルームシェア予定の人
向かない人
  • 築年数の古い物件に抵抗がある人
  • 貯金がなく年収に自信がない人(審査基準を満たせないため)
  • 最低限の広さを求めている人

第7位:いい部屋ネット(大東建託)

いい部屋ネットのホームページへ

おすすめ度★★★★☆(総合評価3.0)
運営会社大東建託パートナーズ株式会社
口コミ評価(google)★★★★☆(4.7)
対応エリア全国
店舗数約424店舗
物件数(山手線)2,469件
仲介手数料賃料1ヶ月分+税
現地集合(内見)
オンライン内見
おとり物件
特徴・営業はしつこい
・更新料が安い
・契約パターンを選択できる
・DK SELECT会員の特典が良い
・自社物件が多い

いい部屋ネットはおもに大東建託の物件を扱っている仲介業者。

以前まではいい部屋ネットと大東建託で別々のサイトを持っていましたが、現在は統合されているようです。

大東建託の物件の特徴は間取りの自由度が低くて、どの物件も似たり寄ったりな間取りになっています。

建物の構造的には意外としっかりしていてローコストで建設できるため、不動産を持ちたいという人には根強い人気があります。

また大東建託にはDK SELECT CLUB(旧リバップ会員)システムというものがあり、地域の施設の割引をしてくれます。例えば映画館が安くなったり、ピザが安くなったりとか結構使えるものも多くて重宝します。

それと大東建託の場合、契約状態を3つのパターンから選択することができます。

契約パターン
  1. 定額クリーニング費後払い型:クリーニング代を入居時に支払う契約
  2. 定額クリーニング日前払い型:クリーニング代を退去時に支払う契約
  3. 原状回復費退去時精算型:敷金有なしを選択でき、退去時にクリーニング代を払う契約

クリーニング代が固定されていることで「退去費いくらかかるんだろ」という不安を抱えなくて済むメリットがあります。

レオパレスに次いで「大東建託は壁が薄い」という意見が多いようで、隣人との騒音トラブルが目立っている印象を受けます。

ただ、これは大東建託が建設している物件がシェアトップとなっていて、利用者数が多いことが原因の1つです。

最近では「ノイズレスシステム」という従来より防音性が高い施工方式を採用しているので、気になる場合は新築や築浅物件を選べば問題ありません。

30代/女性

評価:

物件数が多いため比較できる物件が多かった。担当者の方の対応もよく、急遽内見を増やしたい旨を伝えた際も快く引き受けてくれた。

30代/女性

評価;

敷金なし、初期費用が安い。という物件が多かった。部屋がとても綺麗。

20代/女性

評価:

更新料が無料で、事務手数料の1万円のみしかかからない。 

30代/女性

評価:

壁が薄いのでテレビや子どもが動き回ると響くので家族向けではないかなって思います。

60代/女性

評価:

営業が若者が多いからか、不動産について聞いても、知識が薄いと感じた。営業がしつこい。

審査に関しては業界の中では緩めで無職でも貯金が300万円あれば借りられます。

家賃保証会社も独立系なので過去のクレカ滞納歴等を調べられることはありません。

おすすめな人
  • 大東建託の物件に住みたい人
  • よく映画館を利用したり、ピザを頼む人
  • 入居審査が不安な人
  • 細かい条件で探している人
向かない人
  • 防音性の高さを重視している人
  • 建物のクオリティを重視している人
  • 早いネット回線を求めている人

第8位:ピタットハウス

ピタットハウスのホームページへ

おすすめ度★★★☆☆(総合評価2.8)
運営会社スターツピタットハウス株式会社
口コミ評価(google)★★★☆☆(3.7)
対応エリア全国
店舗数650店舗
物件数4,589件(山手線)
仲介手数料基本賃料1ヶ月分+税
現地集合(内見)可能
オンライン内見可能
物件の持ち込み可能
おとり物件少ない
特徴店舗数が多くて使いやすい
しつこい営業がほとんどない
現地集合可能
女性社員比率が多く女性が利用しやすい
故意的なおとり物件が少ない

物件情報が懇切丁寧に書かれているのでその部屋の特徴が一目でわかりやすくて部屋探しはしやすいように感じました。

また、契約してからのアフターケアもしっかりと行っていると評判が良好。

しかし、ピタットハウスは協会系と呼ばれる保証会社となっていて、入居の審査が他の仲介業者より厳しいと言われています。

協会系自体は難易度で言えば【並】程度ですが、ピタットハウスは審査書類が多く、契約させようと必死な会社ではないため相対的に難易度が高くなっている傾向があります。

社会人なら問題ないですが、フリーターやフリーランスなどの個人事業主が借りる場合は注意が必要です。

ピタットハウスは多くがフランチャイズ店なので仲介手数料が不明瞭ですが、基本的には家賃1ヶ月分がかかります。

他の仲介業者と異なり、営業マンの給料は歩合制ではないのでしつこく電話が来たり、無理に契約させようとしてこないのが好感触。

実際に内見してみましたが、他の仲介業者よりも女性営業マンが多いのも特徴となっています。

親身になってくれる割にしつこさがなくて個人的には嬉しかったです。

また、他の不動産が扱っている物件の持ち込みも可能で、内見では現地集合、現地解散することができるため手間がかからずに内見できます。

30代/女性

評価:

特に急かされることもなく、まずは自分自身で部屋を確認して、その後、親にも見てもらいたかったので再度内見をお願いしてもすぐに対応していただいて不満はありませんでした。

40代/女性

評価:

女性スタイルの対応はとても良くて部屋探しを親身になってサポートしていただきました。

20代/男性

評価:

物件の売りになるポイントがしっかりと書かれており、自分にあっている物件かどうかがわかりやすいところが良い点だと思います。

30代/女性

評価:

あらかじめ音など注意していたのに、壁が薄いところを紹介され、このくらいの壁の厚さなら気になりませんと言っていたが、音がうるさかった。

20代/男性

評価:

入居審査が比較的厳しく提出する書類の量が多いのが不満でした。

ネットの評判はかなりいいですが、仲介手数料は普通に賃料1か月分かかり、審査も少し厳しめで初期費用も普通なので注意してください。

おすすめな人
  • しつこく営業されたくない人
  • 男性の営業マンと内見が不安な人
  • 入居中のトラブルが不安な人
向かない人
  • 初期費用を抑えたい人
  • 入居審査に不安を抱えている人
  • 割引やキャンペーンを期待している人

第9位:ハウスメイト

ハウスメイトのホームページへ

おすすめ度★★★☆☆(総合評価2.8)
運営会社株式会社ハウスメイトパートナーズ
口コミ評価(google)★★★★☆(4.5)
対応エリア全国
店舗数100店舗+協力不動産会社約8,386店舗
物件数2,812件(山手線)
仲介手数料基本賃料1ヶ月分+税
現地集合(内見)可能
オンライン内見可能
おとり物件
特徴・住み替えなら仲介手数料無料
・トラブルサポート費が無料
・ハウスメイトLIVECAで保証人不要
・トラブルサポート費用が無料
・自社管理物件が多い

管理も一括して行っているため急なトラブルにも迅速に対応してくれます。

ハウスメイトを利用した時の一番のメリットはトラブルサポート費がかからないという点です。

通常大手の不動産はトラブルサポート費として約2万円ほど請求しており、ほぼ強制的に加入させられますがハウスメイトなら無料。

ただし仲介手数料は普通にかかるのでエイブルやミニミニよりは結局高くなります。

また、保証会社利用料は賃料の100%と割高なのが難点です。

ハウスメイトの半数以上はフランチャイズ展開しているため、店舗によって提携する保証会社は異なります。

ただし直営店はハウスメイトの保証会社は2種類あり「オリコフォレントインシュア」と「全保連」が主となっています。

保証会社利用料金の相場は初回賃料の50%~80程度となるため、ハウスメイトを利用するとその倍額がかかります。

30代/女性

評価:

入居後の手続きがLINEや専用アプリでできるので、わざわざ電話する手間がなくて忙しい時にも便利です。

20代/女性

評価:

担当の方が交渉してくださり、初期費用を安く出来た。

40代/男性

評価:

仲介手数料に割高感があり、交渉すると非常に高圧的な対応だったのは不満でした。

30代/女性

評価:

入居して2ヶ月で上の階からの水漏れが発生。その際の対応が遅い上に対応してくれる部署をたらい回しされ、2日間電気がつかない状況が続いた。カスタマーサポートに状況を説明したらようやく対応してもらえた。

40代/男性

評価:

不満な点としては営業の対応にムラがあり、キャンペーンがあまりないので不便であることです。

おすすめな人
  • 自分のペースでお部屋を探したい人
  • 家賃交渉ありきで部屋探しをしている人
  • トラブルサポートにお金を払いたくない人
向かない人
  • 入居審査が不安な人
  • 初期費用を抑えたい人
  • 細かい条件で探したい人

第10位:レオパレス21

レオパレスのホームページへ

おすすめ度★★☆☆☆(総合評価2.6)
運営会社株式会社レオパレス21
口コミ評価(google)★★★☆☆(3.1)
対応エリア全国
店舗数207店舗(フランチャイズ店含む)
物件数(賃貸/マンスリー/短期)237件/103件/111件
仲介手数料無料~賃料1ヶ月分
オンライン内見可能
他社物件の持ち込み不可
おとり物件少ない
特徴マンスリープラン等の短期プランが充実
家具家電付き物件が多い
入居審査が緩い
壁が薄い物件が多い
自社管理物件は仲介手数料無料

レオパレス21は全国展開している不動産会社で、家具家電付き物件やマンスリープランなどが有名ですが、実際は家具家電付きじゃない物件も取り扱っていますし、普通の賃貸契約物件も存在します。

ほとんどの物件を自社で建設・管理を行っています。外装・内装は綺麗で敷金・礼金0物件が多くてお得。

入居審査は比較的緩く、マンスリープランや短期契約プランでは住む期間の費用を最初にすべて負担する前払い制となるため審査自体がほとんどありません。

ほとんどの物件が家具家電付きなので、初めて一人暮らしを始める人や初期費用を抑えたい人向けではありますが、すでに一人暮らしをしている人にとってはあまり魅力はありません。

壁が薄いというイメージが強く、実際2018年に屋根裏の境壁がないという施工不良問題が発覚しています。

問題発覚後は改修工事が行われ、2022年6月30日時点では明らかな不備対象12,370棟中11,812棟が完了していて進捗率は約95.5%となっています。

レオパレスは長期的に借りるというより、マンスリープラン、ウィークリープランがあるので一時的に借りたい人にとってはおすすめです。

長期的に借りようとすると全体として値段が高くなってしまいます。

学生プランもありますが、これもそこまで安くはありません。

個人的にはやっぱりレオパレス=壁が薄いというイメージが強いので、レオパレスで契約したいとは正直思いませんが学生には人気が高い会社です。

30代/男性

評価:

家具家電付き物件や家賃二ヶ月無料キャンペーンなどがあったので、なるべく費用を抑えたい人には本当に良いサービスだと思う。

30代/男性

評価:

家具家電が備え付けで、一人暮らしを始めやすい点がよかったです。あと最初から、ネット環境が整っているのも良かったです。

30代/男性

評価:

常に生活音に気を付ける必要があり、ノイローゼ気味になりました。

20代/女性

評価:

壁が薄すぎて隣の人の声やくしゃみ丸聞こえ。

50代/女性

評価:

キッチンがとても狭かった。

長期出張で会社が借りてくれたのですがレトルト食品の温めとか、その程度ならなんの問題もないかな。

あとは壁が薄いのか隣の音がまあまあ聞こえた。

比較的物件自体も綺麗めなものが多いですが、クリーニングが行き届いていなかったりするそうなので内見時はちゃんとチェックする必要がありそうです。

おすすめな人
  • 短期的に部屋を借りたい人
  • 家具家電付き物件を探している人
  • 家にいる時間が少ない人
向かない人
  • 総合的な安さを求めている人
  • 防音性の高さを求めている人
  • 建物の質を重視している人

第11位:ハウスコム

ハウスコムのホームページへ

おすすめ度★★☆☆☆(総合評価2.4)
運営会社ハウスコム株式会社
口コミ評価(google)★★★★☆(4.2)
対応エリア17府県
店舗数184店舗
物件数(山手線)2,432件
仲介手数料賃料1ヶ月分+税
オンライン内見可能
他社物件の持ち込み不可
おとり物件少ない
特徴・直営店のみで運営
・地図上から視覚的に部屋探しができる
・オプション費用が高い
・経由特典はとくになし
・家具家電のレンタルが可能

大東建託の子会社的立ち位置の不動産仲介業者。

家具家電レンタルサービスもやっていますが、レンタル料が高いのであまりおすすめできません。

入居者に対するサービスは充実しているものの、初期費用に含まれるオプション料金が比較的高いです。

【ワンルームの料金】

入居応援サポート16,500円
エアコンクリーニング13,200円
鍵交換費用19,800円~
光触媒コーティング33,000円~
害虫駆除17,600円

ちゃんと料金を記載してくれているのには好感が持てますが、相場よりもやや高めといった印象を受けます。

入居サポートは無料でやってくれているところもあるので、やっぱり高い。

保証人不要プランがあるのでフリーターにはおすすめかなーという印象。

30代/男性

評価:

まず何でも早く対応してくれた事です。対応して下さった担当の方の感じも良くて接客も素晴らしいです。

40代/男性

評価:

保証人が必要ないプランもあったので、手続きも楽で助かりました。

40代/女性

評価:

とにかく質問しないと答えてくれない。(例 クレカ払いだと手数料がかかる 『サニタリー・鍵 ¥37,400』『入居応援サポート ¥16,500』『火消119 ¥6,600』の説明は一切なし。

40代/男性

評価:

キャッシュバックや手数料が割引になるキャンペーンは一切行われていなかったですし、更には追加費用もかかったので無駄なコストが気になりました。

30代/女性

評価:

かなり強引に押し切られるので、気の弱い人は注意。入居してすぐにいろいろとトラブルがあったのですが、対応してもらえませんでした。

おすすめな人
  • 丁寧な接客を求めている人
  • 家賃交渉に応じてもらいたい人
  • 入居審査が不安な人
向かない人
  • 初期費用を少しでも抑えたい人
  • 強引な営業が苦手な人
  • お得なキャンペーンを求めている人

迷ったときの賃貸不動産の選び方

上記のランキングはあくまで目安となるので、人によっては合う、合わないというのは意見が分かれるところです。

どの仲介業者を選べば良いか迷ったときの選び方のコツについて紹介しておきます。

物件数の多さ重視で選ぶ

物件数の多さは希望条件の部屋の探しやすさにつながるので重要ではありますが、部屋探しの方法によっては最優先ではありません。

もし「自分で物件を探したい」というのであればスーモやホームズのほうが仲介業者に比べて圧倒的に上だからです。

スーモやホームズは仲介業者ではなく物件情報をまとめているだけのポータル型サイト。

例えば【スーモ】で検索して【エイブル】の物件を見つけるとか、【スーモ】で検索して【アパマンショップ】の物件を見つけるようなイメージ。

不動産情報まとめサイトは物件数が膨大なので、自分で探す場合は仲介業者の物件数の多さは関係ないということになります。

ただし、最初から店舗に行って”探してもらいたい”という場合は物件数の多さが満足度に直結するので方法に合わせて使い分けましょう。

仲介手数料やオプション代の安さで選ぶ

家賃は同じ条件であればどの仲介業者を選んでもそこまで大きく変わることはありません。

ただし、仲介手数料は不動産におって大事な収入源となるため、賃料1ヶ月分を請求しているところが多いです。

初期費用を抑えたいのであれば仲介手数料の安い不動産を選ぶだけで他社よりも安く部屋を借りることができます。

仲介手数料無料や安い不動産会社ランキング!初期費用の安い不動産はどこ?

合わせて覚えておきたいのは消毒施工費用などのオプション代です。

オプションも不動産の利益に直結するもので、法律上は任意サービスですが強制的に進めてくる不動産が多いので断るのが苦手な人は最初からオプションを加入させない不動産を選ぶのが良いです。

消毒施工代

この2つだけで初期費用を抑えられるので重視して選んでみましょう。

口コミや評判で選ぶ

大手不動産で契約して満足している人は多いものの、それ以上に不満を感じている人も多いため悪い口コミや評判はSNSで簡単に見つけることができます。

ただし、口コミや評判は入居後にも影響を与える自社物件や自社管理物件でない限りはそこまで気にする必要はありません。

自社物件は自社によって建設・運営されている物件のことで、自社管理物件はその名の通り管理まで行っている物件のことです。

こういった物件の場合は入居後のトラブルの対応も一括して行うため評判を事前にチェックすることが大切です。

それ以外の場合は管理会社が別となるため不動産の良し悪しというのは一切関係ありません。

良い仲介不動産の見分け方

不動産ごとにある程度特徴があるものの、店舗ごとに対応が異なることも多いため実際に利用してみるまで良い仲介不動産かどうかを見分けるのは難しいです。

契約第一主義の不動産では利用者の満足度よりも契約を取ることが優先されるので注意が必要です。

良い不動産をどうやって見極めるのが紹介していきます。

現地集合&現地解散も可能

内見する際に「一度店舗にお越しください」と言われる場合はおとり物件のリスクがあります。

おとり物件とは存在しない好条件の物件やすでに成約済みの物件を掲載し続け、店舗に招いてほかの自社物件を勧める手法です。

公益社団法人首都圏不動産公正取引協議会の調査では掲載物件の約12.2%がおとり広告と認められ、43店舗中15店舗でおとり広告が使用されていることがわかっています。

客が他の不動産に流れるのを防ぐことができるため、不動産会社にとっては利益に繋がりますが、客目線では無駄な時間やコストを払うことになるというデメリットがあります。

現地集合できる物件の場合は、内見が本当にできるお部屋ということになるためおとり物件のリスクがなくなるというわけです。

つまり、現地集合の選択肢がある不動産のほうが信用度も高くなるためおすすめです。

しっかりと条件に合う物件を提示してくれる

良い不動産というのは自分が挙げた条件になるべく合う物件を提示してくれます。

悪い不動産の場合は希望家賃を少し超えていたり、条件を伝えた瞬間に探すでもなく「そういった条件だと厳しい」と消極的に対応をされる傾向があります。

条件からずれているのは紹介できる物件数自体が少なく、自社の利益を優先しているため。

自社物件のある不動案では他社物件よりも自社物件のほうが利益が高くなるため、似た条件の自社物件を優先して勧めてくる傾向があります。

物件のデメリットまで教えてくれる

内見時に部屋のメリットを伝えてくれる営業マンは多いですが、デメリットまでしっかりと教えてくれることは少ないです。

不動産屋にとって契約してもらうことが最優先であればあるほどデメリットは伝えてくれません。

逆に言えば、良い不動産というのは「大通りだから少し音が気になるかも」と伝えてくれたり「日の当たる時間が少し短いかもしれません」というように悪い部分も親身になって教えてくれます。

営業のしつこい不動産ほど良い面しか見せず、契約を優先させています。

歩合制ではない不動産は親身になって伝えてくれるので良い営業マンの割合も高くなります。

焦らずにじっくりと探すように努めてくれる

契約をとにかく優先させる不動産は「こんな好条件の物件他にない」「悩んでいるとすぐに埋まってしまうかも」と利用者の目線に立って考えてくれません。

良い不動産の場合は利用者を第一にしているので悩んでいても「ほかにももう少し見てみますか」とじっくり探すようなアドバイスをしてくれます。

次に予約を入れさせようとしたり、契約に必死な感じは利用してすぐに気づくので気を付けましょう。

オプション費用を外した見積りを出してくれる

消毒施工や入居安心サポート費などは不動産の利益となる自社商品です。

本来こういったオプションサービス費用は任意のものですが、強制かのように契約に含めてくる不動産は非常に多く、トラブルの元。

消毒施工費が必須のケース

良い不動産というのは例え自社商品を持っていようと、任意のオプションサービスであることをしっかりと説明してくれます。

必ずしも悪いサービスではありませんが、オプションサービスは初期費用の高さに繋がるため、入居者目線で言えば不要です。

まとめ

MEMO
  • 仲介手数料の安さや独自の割引サービスは選ぶ上で大事な指標
  • 自分で部屋を探したいのであればスーモやホームズなどの情報サイトを見てから決めるべき
  • 最初から店舗に行って探してもらいたい場合は物件数の豊富さが重要

安さを優先させる人は多いと思うので、基本的には仲介手数料の安さを目安に決めるのが後悔が少ないです。

対応は不動産というよりも店舗や営業マンごとに違いがあるため、口コミや評判は目安にしかなりません。

自分で探す場合は不動産を最初に決めるのではなく、物件を決めて取り扱っている不動産や持ち込み可能な不動産を選ぶという流れになるので後から考えても問題ありません。

他社の物件を持ち込める不動産は限られているので、問い合わせて確認しておくべきです。

1 COMMENT

ミニミニが2位は無いでしょう。
メールしても返信こない、電話しても10分後に電話するといってかかってこない

今も募集してるけど東京の物件で、1階に大家がいてキ○ガイ。犬猫10匹以上多頭飼いしてて近隣住民にまで悪臭まき散らしてる

その説明は借り手に一切しない

客が減るどころか会社が潰れますよミニミニ

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です